矢野浩一氏による「『リフレ派』の起源とその変遷」

「リフレ派はどうやって生まれたのか?」「リフレ派は保守なのか?」「構造改革とリフレ政策の関係は?」など、『リフレ派』の起源とその変遷についての回想
65

~話の発端~ 「高橋洋一はリフレ派か?」

白ふくろう @sunafukin99

高橋洋一とか竹中平蔵に疑問を持つとお前はリフレ派ではないと叩かれたりする場合があるからめんどくさいことがある。

2013-03-17 13:17:53
朱居あやし @akaiayashi

高橋洋一氏や竹中平蔵氏が厳密にはリフレ派じゃないというのは自分が言ってるのではなく、矢野浩一氏が言ってることです。 http://t.co/KBTPmyjF3v

2013-03-17 14:24:30
朱居あやし @akaiayashi

いつも思うんだけど、高橋洋一氏や竹中平蔵氏は厳密には上げ潮派でリフレ派ではないはずなんだよな。まぁここ最近はとにかくリフレ寄りの空気作ることが先決で、それゆえリフレ気味の人ならなんでも取り込んできたという話なんだろうけど、弊害もありそうというか今後めんどくさい論争になりそう。

2013-03-17 14:21:31
矢野浩一 @koiti_yano

@sunafukin99 RT @akaiayashi 高橋洋一氏や竹中平蔵氏が厳密にはリフレ派じゃないというのは自分が言ってるのではなく、矢野浩一氏が言ってることです。 http://t.co/ltCNlgRSRR

2013-03-17 15:03:12
矢野浩一 @koiti_yano

先ほどのツイートの続きをこれからつぶやきます

2013-03-17 15:04:03

本題

矢野浩一 @koiti_yano

[「リフレ派」の起源とその変遷を回想] 高橋洋一さんを「リフレ派じゃない」というと確かに怒られますよね。「リフレ派」というのは「インフレターゲット等によりマイルドインフレを目指す、つまりリフレーション政策を志向する人達」という意味なので、高橋さんも間違いなくリフレ派で(続き)

2013-03-17 15:13:00
矢野浩一 @koiti_yano

(続き)その中でも最も有力な論者ですので、今では「リフレ派の代表選手」と言ってもいいでしょう。ただ、(現代日本における)「リフレ派」という用語には起源と変遷があり、それを少し知っていただくことはそれほど悪くない話だと思います。(続く)

2013-03-17 15:15:13
矢野浩一 @koiti_yano

[循環と構造] その話(リフレ派という用語の起源と変遷)を理解してもらうのに必要な知識として、今から12年(いや、11年?)程前に田中秀臣さん@hidetomitanaka から始めに教えてもらった「マクロ経済には循環的問題と構造的問題の二種類がある」という話があります。(続き)

2013-03-17 15:20:22
矢野浩一 @koiti_yano

(続き)たとえば現在の日本が「官僚や警察官の汚職がひどく、国民は毎日、官僚や警官に賄賂を送らないと生活できず、そのために日本の社会や産業の発展が阻害されている」としましょう。これは「構造的な問題」ですね。

2013-03-17 15:22:52
矢野浩一 @koiti_yano

(続き)その「官僚や警察官の汚職がひどい」日本(仮想の日本)で、「去年に比べて今年は景気が悪い(でも、しばらくしたら景気は回復する)」ということになったらそれは「循環的な問題」と言えるのではないか。つまり、マクロ経済には「循環的な問題」と「構造的な問題」の二種類が存在する。

2013-03-17 15:25:10
矢野浩一 @koiti_yano

[長期においては生産性が重要だ] リフレ派という用語を造語したのは矢野の師匠である岡田靖さん(通称:ドラエモンもしくは銅鑼衣紋)なのですが、その岡田さんはよく「長期においては生産性が重要だ」そして「長期においてはゾンビ企業を退出させるのは当たり前だ」と強調していました。(続き)

2013-03-17 15:28:35
矢野浩一 @koiti_yano

(続き)また、「産業政策は効果がない」とも言っていました。矢野はまったくその意見を引き継いで現在に至ります。

2013-03-17 15:30:15
矢野浩一 @koiti_yano

[小泉構造改革への疑問] そんな「ゾンビ企業を退出させるのは当たり前」と言っていた矢野の師匠・岡田さんが最初に「リフレ派」という用語を作った時に対置していたのは、「小泉構造改革」です(小泉政権は2001年から2006年)。

2013-03-17 15:39:15
矢野浩一 @koiti_yano

(続き)小泉純一郎元首相の有名なスローガンに「構造改革なくして景気回復なし」というのがありまして、現在のアベノミクスの用語でいうと、「成長戦略(第三の矢)なくして景気回復なし」となるでしょうか。

2013-03-17 15:40:55
矢野浩一 @koiti_yano

(続き)この「構造改革なくして景気回復なし」というスローガンの元で2002年から不良債権処理を協力に指導したのが竹中平蔵先生(当時は金融担当大臣)です。不良債権処理というのは要はゾンビ企業は潰してしまう、もしくは一度潰して再建しようということだと矢野は理解しています。

2013-03-17 15:50:32
矢野浩一 @koiti_yano

(続き)その頃(つまり「リフレ派」という用語が岡田さんによって造語された頃)矢野が、岡田さん「景気が悪い時にゾンビ企業と単に『不景気で業績が悪い企業』の区別はつきにくいだろ?」と言われたのを今でもよく覚えています。

2013-03-17 15:52:16
矢野浩一 @koiti_yano

(続き)つまり、不景気には「ゾンビ企業=構造的な問題」と「不景気で(一時的に)業績が悪い企業=循環的な問題」が併存するため、「構造的な問題を解決するには、まずリフレーション政策で景気を回復させ、循環的な問題を解決したその後に」というのが岡田さんの発想でした。

2013-03-17 15:56:12
矢野浩一 @koiti_yano

(続き)という訳で、元々は(今から12〜13年前)「リフレ派」は「構造改革派」に対置する言葉だったのです。でも、何度も言いますが「長期には生産性が重要で、ゾンビ企業は退出させるべし」です。ただ、それには順番がある(景気回復後にゾンビ退治がよい)のではないか、ということですね。

2013-03-17 16:08:38
矢野浩一 @koiti_yano

[その後の「リフレ派」] しかし、「リフレ派」という用語は既に述べたように「インフレターゲット等によりマイルドインフレを目指す、つまりリフレーション政策を志向する人達」という意味なので、「リフレ派」は拡大の一途を辿り、「構造改革派でリフレ派」だったり、(続き)

2013-03-17 16:12:47
矢野浩一 @koiti_yano

(続き)「ケインジアンでリフレ派」だったり、「マネタリストでリフレ派」だったり「ニューケインジアンでリフレ派(矢野はここ)」だったり、いろいろです。

2013-03-17 16:14:59
矢野浩一 @koiti_yano

そうでした。松尾匡先生の重要な貢献を忘れてはいけないですね。RT @iida_yasuyuki マルクス経済学でリフレ派という人もいます...

2013-03-17 16:17:56
矢野浩一 @koiti_yano

[アベノミクスとリフレ派] 最近、安倍総理による「アベノミクス」のお陰でリフレ派が非常に大きく取り上げられることが多くなり、その面では大変に感謝する気持ちもあるのですが、「リフレ派は保守」というのは誤解というより嘘に近いです。

2013-03-17 16:22:21
矢野浩一 @koiti_yano

(続き)元々、「小泉保守政権の構造改革」に対置するものとして「リフレ派」という用語が造語された、という経緯からして「リフレ派=保守」というのが、嘘だと分かります。さらにリフレ派の思想の源流である、ピーター・テミン(大恐慌研究の大家)もポール・クルーグマンも(続く)

2013-03-17 16:25:14