ラファティ関連のまとめ4

ラファティ「蛇の卵」が出版され、「第四の館」もいよいよ出そうになってきましたので、まとめ4に移行します。(2013.3.27〜ですが、「蛇の卵」関連のツイートを遡って補足しています)。 追記:「第四の館」出ました−! 追記:そして、いよいよラファティ生誕100周年の2014年、SFマガジン12月号で大々的にラファティ特集が! そして、つぎのまとめにつづく。 「ラファティ関連のまとめ5」 http://togetter.com/li/819246
16
pin @sanntenntouritu

ウェルズ先生とカートヴォネガットとラファティは尊敬する三大SF作家

2014-12-30 02:25:00
青の零号 @BitingAngle

恐怖と笑いは人間の根源的な衝動であることを、ラファティはよくわかっていた。それは彼の創作の最大の秘訣でもある。

2014-12-30 09:14:40
青の零号 @BitingAngle

@SeleniumGhosts @RappaTei 人類供応法ですね!デーモン・ナイトもさぞ鼻が高いことでしょう(^^;

2014-12-30 01:50:39
坂永雄一 @SeleniumGhosts

@BitingAngle @RappaTei エイリアンに食べられたり、ワニに食べられたり、美食家に食べられたり、ネコに食べられたりして死んだ人たちがいるので、上手く食べ物一覧と繋がってきますね。

2014-12-30 01:27:07
青の零号 @BitingAngle

@RappaTei @SeleniumGhosts 食べ物一覧の次は死に方一覧ですか(^^;

2014-12-30 01:22:34
らっぱ亭 @RappaTei

@BitingAngle @SeleniumGhosts いずれ、拙サイトでやってみようかなw

2014-12-30 01:20:51
青の零号 @BitingAngle

@SeleniumGhosts まともな死に方のほうがむしろ少なかったのでは(^^;

2014-12-30 01:18:11
坂永雄一 @SeleniumGhosts

ラファティトリビュート本のボツ企画として、ラファティ作品のイヤな死に方紹介、とかありましたね。

2014-12-30 01:16:27
曽根卓 @sonesuguru

ラファティ作品中の死者をデータ化すると、死人の多さと死因のバリエーションの豊富さが分かると思います。圧死破裂死爆死水死被食死etcetc。

2014-12-30 01:10:22
CJ @Coka_J

ラファティについてはキリスト教についての知識がないことで理解できてない部分は大だろうけれど。

2014-12-30 01:17:59
CJ @Coka_J

@LJ_MAKKI_ 笑いになるのは自分もそれだと納得しました。恐怖の方は、わからないままなのが怖いという場合もあるかも。

2014-12-30 01:08:27
箱[いぬ いぬ]🏳️‍⚧️(倉田タカシ) @deadpop

@SeleniumGhosts @RappaTei もう全然出ないんだろうと思ってました。パスト・マスターを古本で買ったのがいつだったかなー…

2014-12-30 01:00:54
坂永雄一 @SeleniumGhosts

@RappaTei 『子供たちの午後』解説で井上央さんが紹介されたラファティ未訳長篇を、うわあ読みてー!!!となったのまでは僕もですが、検索したら林さんとらっぱ亭さんのサイトがあったので、何だか安心して自分は原書コレクターにはならなかったのでした……。

2014-12-30 01:09:57
青の零号 @BitingAngle

@RappaTei そしてSFマガジンへのデビューもなかった…そんな歴史はスベリニレの矢で消し去らないとw

2014-12-30 01:00:39
らっぱ亭 @RappaTei

『子供たちの午後』解説で井上央さんが紹介されたラファティ未訳長篇を、うわあ読みてー!!!となって、コケの一念で原書を取り寄せて読み始めたのが「とりあえず、ラファティ」のルーツになったのだなあ。もし長篇が順調に翻訳されていたら、今の私はなかったのだ。

2014-12-30 00:58:37
HirotoshiOkuma @mizcohol

@RappaTei よく見たら違うんですけどね。すみません。

2014-12-30 00:33:40
HirotoshiOkuma @mizcohol

ラファティの勘違いがよく分かる画像。 pic.twitter.com/aKDexycwFk

2014-12-30 00:27:38
拡大
坂永雄一 @SeleniumGhosts

当然、暗くて怖いだけではないんですが、暗くて怖いところって笑いと同じくらい衝撃と味わい深さがある部分なので、しゃべらないのは勿体ないなあってなるんですよね。

2014-12-30 00:59:05
CJ @Coka_J

『九百人のお祖母さん』はたしかに初読時は楽しく変な話だという感想がほとんどだったのが、再読のたびに不気味に感じる話が増えている一冊。表題作の位置が冒頭でなかったら初読時の印象もだいぶ違っていたかも。

2014-12-30 00:56:56
青の零号 @BitingAngle

@RappaTei ラファティはおもしろこわいところがいいんですよ!

2014-12-30 00:56:09
Ideyoshi @Ideyoshi

@RappaTei や、頼まれなくても元から怖いんじゃないっすかね(棒>ラファティ

2014-12-30 00:54:34
らっぱ亭 @RappaTei

なんか、「本当はコワイ、ラファティ」なTLになってきたぞw

2014-12-30 00:53:50
青の零号 @BitingAngle

@SeleniumGhosts しかも倉田さんのツイートしてるラファティ観がまた心にしみる感じなので、このイラストが入ってよかったなーと改めて喜んでおります。

2014-12-30 00:44:39
青の零号 @BitingAngle

何事もなかったかのように消え去ってしまう世界の可能性、血と恐怖に彩られた子供のいたずら、知恵と引き換えに失われる命。こうした危うさや暗さが、世界の秘密に触れる喜びや狂騒と表裏一体を成すスペクタクルとして眼前に立ち上がってくる。それが自分にとってのラファティの魅力だ。

2014-12-30 00:33:47
1 ・・ 339 次へ