ライトノベル受賞式出席の心得

ライトノベル受賞式に初めて参加する際に、ためになりそうなことを書きました。ガガガ文庫の受賞式専用ですが、他社でもちょこっとばかり使えるかもしれません。
16
赤月カケヤ @kakeya_rapid

さて、そろそろガガガ文庫第7回受賞者、または受賞予定の人たちが、どの先輩作家に敬語使おうかな、と思ってツイッターあたりを調べている頃だと思う。僕みたいな遅漏作家は、真っ先に「ちゃん」付けで呼ばれてしまうだろう。

2013-03-09 21:07:41
赤月カケヤ @kakeya_rapid

なので、受賞者たちに有益な情報を流すことで、面目を保つこととする。前回好評だったQ&A方式で、授賞式の必要なことを伝えようと思う。え? Q&Aはそこまで好評じゃなかった? HAHAHA、お前、あとで屋上な。

2013-03-09 21:11:15
赤月カケヤ @kakeya_rapid

Q1:受賞式ってどんな雰囲気。厳かなの? A:ガガガチャンネルを見たことはありますか? 概ね、あの空気で式が執り行われます。クリエター系の気質なのか、真面目な中にも笑いと、放送事故があり。去年は、ペロペロという作家が事故に巻き込まれました…。

2013-03-09 21:16:30
赤月カケヤ @kakeya_rapid

Q2:受賞式にはパンティーを被って行かないといけないのですか? A:アホですか。常識をわきまえてください。そんな格好で道を歩いていたら、警察に捕まります。ちゃんと「着装」の合図があるまで、パンティーはポケットにしまったままです。

2013-03-09 21:19:28
赤月カケヤ @kakeya_rapid

Q3:コメントとか挨拶をしないといけませんか? A:無愛想キャラを貫くのでなければ、きちんと挨拶をしましょう。ただ、みんなの前で発言をするのは、大賞作家だけです。今までは…。今年は知らないですよ。

2013-03-09 21:23:49
赤月カケヤ @kakeya_rapid

Q4:大賞受賞者ですが、受賞のコメントのアドバイスをください。A:HAHAHA、僕は大賞じゃないので、コメント童貞です。知ってて聞いたの? ねえ? …一応紙を見ながらコメントできます。しっかり文章を考えてください。大賞受賞者は毎回、スタイリッシュな笑いをとることに成功しています。

2013-03-09 21:28:31
赤月カケヤ @kakeya_rapid

Q5:ルルル文庫と合同と聞いたのですが。A:そうです。ですが、びっくりするくらい交流がありません。2次会からは別々に行動するため、ルルル文庫で好きな作家さんがいる場合は、受賞式のときにしか話す機会はありません。

2013-03-09 21:31:29
赤月カケヤ @kakeya_rapid

Q6:写真撮影とかあるのですか? A:去年は忘れましたが、僕の代はありました。ですが、未だに写真をもらってません。何に使われたのかも知りません。何か恐ろしいモノでも写っていたのでしょうか? 確かに一人、恐ろしい人物が写ってはいますが…。

2013-03-09 21:34:50
赤月カケヤ @kakeya_rapid

Q7:ツインテールという単語は禁句ですか? A:強い嗜好がある場合を除いては禁句です。マジで。生半可な気持ちで呟かないように。どうして発言する必要があるときは、右を見て左を見て、後ろを見て、もう一度後ろを見て、水沢先生がいないことを確認して、小声で発言しましょう。マジで。

2013-03-09 21:38:14
赤月カケヤ @kakeya_rapid

Q8:お金があまりないのですが…。A:基本必要はありません。全額、ガガガ文庫持ちです。2次会以降も、編集と一緒にいる限りは、出してくれます。この時期までは、編集も優しいです…。

2013-03-09 21:40:41
赤月カケヤ @kakeya_rapid

Q9:ガガガ文庫の他の作品を読んだことがありません。受賞式までに読んでいったほうがいいですか? A:大人の質問ですね。自己研鑽以外という目的で、回答します。まず、驚きの情報から。受賞式には歴代受賞者しか出席しません。なので、読んでおくとしたら、歴代受賞者だけでことたります。

2013-03-09 21:48:47
赤月カケヤ @kakeya_rapid

Q10:それでも全部を読む時間がありません。A:大丈夫です。ぶっちゃけ読んでいないという理由で気を悪くするような作家は、名前がカタカナ3文字の人くらいです。作家のほうから、「俺の作品読んだ?」と訊ねてくるような勇者は一人もいません。いや、マジに。

2013-03-09 21:51:06
赤月カケヤ @kakeya_rapid

Q11:「読みました」と言ったほうが受けがよくないですか? A:大人ですね。その通りです。ですが、「読みました」「ありがとうございます」で、会話は終了します。いや、マジで。作家側から「どうでした?」と訊ねて(略)3文字の人だけです。ぶっちゃけ、嘘をついてもばれません。(続く

2013-03-09 21:54:42
赤月カケヤ @kakeya_rapid

続き)ただ、嘘をついて、バレたときのほうが心象が悪いかも…。バレないから、後日速攻で読むという手もありますが…。マジな話、大人な人が多いので、読んでいないという理由でトラブルになるいことはありませ。中途半端に作品名を間違えるよりはマシです。

2013-03-09 21:57:42
赤月カケヤ @kakeya_rapid

Q12:好きな作家さんがいて、ぜひとも作品について語り合いたいのですが…。A:え? そう?(どきどき) 今目が合った? ぶっちゃけ、「読みました」と伝えても作家側から話を振ることはありません。ですが、そう言われて喜ばない作家もいません。貶さない程度に受賞者側から質問を投げてみてね

2013-03-09 22:00:33
赤月カケヤ @kakeya_rapid

Q13:絶対に読んでいったほうがいい本はありますか? A:あります。それは審査員である賀東先生の作品です。僕らの作品よりも優先してください。審査員という立場を除いても、意味がある行為です。審査員は雲の上の人、お話できる機会はこれをおいて一生ないかも。作品概要くらは知っておいてね。

2013-03-09 22:04:35
赤月カケヤ @kakeya_rapid

Q14:名刺いります? A:個人の自由です。だいたい、9割くらいの作家さんが名刺を持ってきています。つくるつもりがあるのなら、受賞式までには間に合わせたほうがいいでしょう。一期一会、僕に名刺を渡す機会は今後ないかも…。

2013-03-09 22:07:19
赤月カケヤ @kakeya_rapid

Q15:作家の名刺ってどんな感じですか? A:僕は名刺で失敗しちゃった口なので、詳しく書きます。入る要素としては、肩書き、ペンネーム、本名、住所、電話番号、メールアドレス、ブログやツイッターのURL、QRコード、イラスト、作品名、経歴の概略、コメント、好きな女の子タイプ(続く

2013-03-09 22:16:37
赤月カケヤ @kakeya_rapid

続き)上記の中から、必要と思うモノを選ぶ感じです。ペンネームとメールアドレスだけの作家さんもいました。肩書きは自由です。僕みたいに絶対に「小説家」とは名乗らないぞと拘りがある人もいれば、肩書きない人もいます。やめたほういい肩書きは、大きく二つです。「新人作家」と(続く

2013-03-09 22:22:57
赤月カケヤ @kakeya_rapid

続き)「空想作家レベル○」というものです。本人曰く、レベル○の部分は本が出る度に上がる予定だったそうですが…。これらの何がNGかというと、「名刺を渡す機会はただ一度切りしかない」という大前提に気付かなかったことです。会う機会があったとしても、余程の理由がない限り、(続き

2013-03-09 22:26:35
赤月カケヤ @kakeya_rapid

続き)2度もらう作家はいません。次にイラスト。誤解ないように言いますが、デザインチックなイラストです。アニメ調のイラストは避けたほうが無難でしょう。なぜかって? 後でホンマもんの絵師さんと名刺交換するからです。「想像してみてください(剛力)」(続く

2013-03-09 22:30:03
赤月カケヤ @kakeya_rapid

続き)作品名は、基本名刺の裏に書きます。新人さんの場合、まだ本が出ていないことに抵抗を感じるかもしれませんが、書くつもりがあるのなら、もう書いときましょう。次の更新の機会は不明です。書かない人も多いです。コメントの例は「ツインテール」とか「感動、好きですか」みたいな感じ。

2013-03-09 22:35:04
赤月カケヤ @kakeya_rapid

Q16:一般の人に渡せるよう、住所や電話番号のない名刺をつくるべきでしょうか? A:実際につくった僕の経験から言わせてもらうと、そこまでするのは過剰なサービスです。名刺の値段と印税を計算して、判断しましょう。

2013-03-09 22:38:52
赤月カケヤ @kakeya_rapid

Q17:サインはもう考えたほうがいいですか? A:必須です。サインのデザインや練習は、受賞式までには完了させておいたほうがいいです。サインの例ですが、最近は書店などに行くと、特典カードなんどに書いてあるので、それを参考にしてください。

2013-03-09 22:41:43
赤月カケヤ @kakeya_rapid

Q18:先輩作家のサインがほしいのですが…。A:言えば、喜んでしてもらえます。タイミングは2次会以降ですね。他の作家の顔色など気にせず、その作家だけ突進して大丈夫です。サインペンなどはそちらで用意したほうが、確実です。

2013-03-09 22:47:50