2013.4.1 電力システム改革に関するセミナー「日本の電力システム改革をいかに進めていくか」

◆講演テーマ 「電力システム改革の現状と今後の課題について」 ◆パネリスト ・高橋洋氏 (富士通総研経済研究所主任研究員/総合資源エネルギー調査会電力システム改革専門委員会委員) 続きを読む
1
IWJ インディペンデント・ウェブ・ジャーナル @iwakami_staff

【IWJ・UST】Ch5では「電力システム改革に関するセミナー『日本の電力システム改革をいかに進めていくか』」を中継中。詳細 http://t.co/81Hr4r2ZNU Ch5→ ( #iwakamiyasumi5 live at http://t.co/TNF3GibEsT)

2013-04-01 17:45:47
@0902apricot

①日弁連公害対策・環境保全委員会委員長 大木氏「日弁連は10年以内に全ての原発廃止、温暖化対策についても重要な課題と考え、日本の電力改革をするべきと考える。自民党になり雲行きが怪しくなってきた。このセミナーが電力改革の後押しとなれば良いと考える」。 @iwakamiyasumi

2013-04-01 17:50:17
らいあ @Sucha_Para

「電力システム改革の今後の課題」松村敏弘東京大学社会科学研究所教授 自民党政権になって電力システム改革の雲行きが怪しくなってきたと言うが、それに対して意見は共有していない。『今のところは』順調に進んでいると思っている。ただ、詳細についてはほぼ何も決まってなく方向性が決まっただけ。

2013-04-02 00:38:05
らいあ @Sucha_Para

松村:方向性や精神が損なわないよう、詳細に設計されていくか見守っていく必要はある。一言余計ことを書かれただけで骨抜きになることは十分ありえる。その時、報告書で書かれたことと、文言が違うからと言ったことで大騒ぎするのではなく、そもそもどういう理念で改革が始まったのかを理解し…

2013-04-02 00:44:07
らいあ @Sucha_Para

その後理念から大きく外れていないかどうかチェックする必要がある。目立たない形で、「こそっと」入れた一言で骨抜きにできるというのはいくらでもあるので、その事を長丁場で監視しなくてはいけない。

2013-04-02 00:51:10
らいあ @Sucha_Para

松村:「法的分離」は報告書でも5~7年後で、かなり先のこと。5、7年後でも関心を持って監視していかなければ骨抜きが起こる可能性がある。一方で、現実的な対応をしてるだけなのに「骨抜き」と大騒ぎをする。これは、骨抜きをするのと同じくらい有害であると思っている。

2013-04-02 00:52:10
らいあ @Sucha_Para

松村:「骨抜き」ならないよう大騒ぎしないと存在価値がない、そういう類の人が、本来骨抜きで無いようなことを大騒ぎすると、本当に骨抜きが起こったとき狼少年になってしまう。そういう真贋も見極めなければならない。

2013-04-02 00:54:59
らいあ @Sucha_Para

松村:「電力システム改革」というのは、今まで基本的に競争的でない市場で、電力会社と一部の役所の知恵だけでつくられてきた。電力という重要な産業というのを、あらゆる人が「公正」で「透明」な環境のもとで切磋琢磨して事業を展開していけるようになる。そういう事がもっとも重要だと思っている。

2013-04-02 01:03:34
らいあ @Sucha_Para

松村:自由化するということはものすごく重要なことで、実際そのように動いているが、自由化するだけでは競争性は生まれない、そのための環境整備が必要。環境整備のためには、「卸市場の改革」と「ネットワークの中立性」二本柱で、実際にそのように改革が進んでいる。

2013-04-02 01:08:40
らいあ @Sucha_Para

松村:一方、競争基盤を作り出して、充分な競争が起きる状況を作り出すのが目的だが、本当に競争が起きるかどうかというのは心配しなければいけない。消費者に著しい不利益が無いよう、規制なき独占の備えが必要。

2013-04-02 01:13:29
らいあ @Sucha_Para

電力システム改革の大きな方向性。 ( #iwakamiyasumi5 live at http://t.co/oxJUuEBPxl)

2013-04-01 17:54:44
らいあ @Sucha_Para

電力システム改革の大きな方向性 (1)家庭用まで含めた全面自由化 (2)卸電力取引の活性化と競争基盤の整備 (3)ネットワーク部門の中立化・発送電分離 (4)規制機関の整備・再編成 (5)広域化、連系線ををはじめとする電力インフラ整備 →ガスインフラ整備も電力市場改革でも重要

2013-04-03 00:11:30
らいあ @Sucha_Para

(4)(5)は非常に重要だが、これだけでは電力システム改革の名に値しない。特に(5)について改革しようがしまいがやって当然なこと。(1)~(3)をまずきちんとやらなければ。※4/2(5)が閣議決定された▸http://t.co/JWEJfbOlZo

2013-04-03 00:23:53
らいあ @Sucha_Para

何よりも、一般電気事業者が今まで言ったことがホンマだったか、ちゃんと証明する機会を与えることでもある。競争市場を整備し、本当に中立的な市場が出来たとして、一般電気事業者が圧倒的に勝ってしまう事があれば、それは一般電気事業者が効率的だったからということで、必ずしも悪いことではない。

2013-04-03 00:34:22
らいあ @Sucha_Para

競争することによって“本当に自分たちが効率的~だから消費者に選択されたんだ”という『証明の機会を与えた』だけで、本当に効率的で誠実な行動をしてたとすれば、今回の自由化やネットワークの中立性など恐れることは全くない。見苦しいほど抵抗するという事は、やはり怪しいのではないか。

2013-04-03 00:39:49
らいあ @Sucha_Para

私(松村氏)が考える理想的なエネルギー市場・制度 ・個々の消費者の選択が、全体として国民が望む理想的な選択に繋がる制度 ・個々の事業者が、自分の顧客の利益を誠実に追求する部分最適化の結集として、自然に全体最適が実現すること。

2013-04-03 00:46:49
らいあ @Sucha_Para

環境の価値、セキュリティの価値、安全性の価値など、様々な社会的な価値を、補助金や税金、FIT等(場合により規制)で適切に補正することが前提。そうした公正な競争環境のもとで消費者に支持される事業者が生き残ることを通じて、事前の望ましいエネルギー・ミックスが実現するのが理想。

2013-04-03 00:57:23
らいあ @Sucha_Para

消費者の選択と電源構成。脱原発・脱化石燃料・原子力(いれば)再エネ、何を支持するか?消費者から望まれるものが、最も効率的なエネルギーミックス。 ( #iwakamiyasumi5 live at http://t.co/oxJUuEBPxl)

2013-04-01 17:58:44
@0902apricot

③松村氏「電力システムを家庭用を含めて全面自由化を主張する。自由化の意義は消費者に多様な事業者を選ぶ自由を与える。責任ある意志表示をする機会を与える、など」。@iwakamiyasumi

2013-04-01 17:58:33
らいあ @Sucha_Para

負担の話しになったとたん「1円でも上がるのは嫌だ」と、FITを支持していながら、そう言う人を目の前で見てきた。「再エネ支持します」という人を素直には信用しない。自分が負担しないならいいという無責任なステートメントではなく、コストを受け入れる覚悟がある、責任あるステートメント。

2013-04-03 21:24:25
@0902apricot

④松村氏「消費者の「再生可能エネルギーを支持する」と言う意見は、それに伴う費用負担を引き受ける意志のない無責任な意見である可能性を排除できない。コストを負担した上での責任を伴った支持表明が必要。電力化の自由化により、責任ある意志表明の機会を消費者に」@iwakamiyasumi

2013-04-01 18:04:47
らいあ @Sucha_Para

現状は?そもそも家庭用は自由化されてない。自由化されている大口市場も競争メカニズムはほとんど機能していない。 ( #iwakamiyasumi5 live at http://t.co/oxJUuEBPxl)

2013-04-01 18:02:20