安藤獅子丸氏によるラジオ番組で「読まれる確率が高くなる講座」

ツイッターで安藤獅子丸氏が開いた「読まれる確率が高くなる講座」をまとめてみました。
3
—- @pyu_taro

番組でメールが読まれないってお嘆きの方に「読まれる確率が高くなる講座」でも開こうかな、と一瞬考えたがやめた。

2013-04-04 12:56:41
°はに🌟🌟🌟🌟 @hanimarudo

@pyu_taro 誰も思いつかないような視点で書く、しかないよねえ

2013-04-04 12:58:13
佐々木 智之 @gorucchi3

@pyu_taro 自分も、読まれない理由ばかり上げてしまいそうでw

2013-04-04 12:58:53
—- @pyu_taro

@hanimarudo まあ、あと新番組なら前の番組と比較しない、とかね。

2013-04-04 13:02:22
—- @pyu_taro

@gorucchi3 いや、結局そこなんですけどね(笑)

2013-04-04 13:02:39
°はに🌟🌟🌟🌟 @hanimarudo

@pyu_taro あるある。ネガなこと書かれても紹介できないしね

2013-04-04 13:02:53
—- @pyu_taro

@hanimarudo 「前よりいい」というのも褒めてるつもりで、前のスタッフは傷つくんだよね。

2013-04-04 13:03:51
°はに🌟🌟🌟🌟 @hanimarudo

@pyu_taro また番組変わったら別のものと思っていただいた方がいいかもね

2013-04-04 13:07:15
—- @pyu_taro

「常連だらけになる」って意見も、一方では仕方ないかなと。名前見ないで選んでも結局ツボを押さえてる人が残る。 理想は自己紹介はそこそこにして(なくても良い)、要点は200字くらいで。「面白い」だけじゃなくて、だから自分がどうした、どうなったとか。

2013-04-04 13:07:43
—- @pyu_taro

あとプリントした時、一番言いたいことがわかりやすく書かれていることかな。 改行入れてあるとベスト。絵文字はプリントで文字化けするので使わない、とかもろもろ。

2013-04-04 13:11:52
—- @pyu_taro

ちなみにいわゆる常連に関しては、同じ人が同じ番組で何度も読まれないよう気をつけてるスタッフもいるよ。

2013-04-04 13:14:30
—- @pyu_taro

一番のポイントは仮にそのメールが他人から自分に向けられた時に「なるほどなるほど。で?」ってリアクションにならないかどうか。ここが一番難しいと思うんだけど。

2013-04-04 13:20:50
—- @pyu_taro

あ。あと大事なこと。 「話は変わりますが」「そう言えば」で別の話を始める時は、別のメールにした方が良いです。 本題がやたら長文なので読み飛ばしてたら、最後の付け足しの方が面白かったというケースも多々あるので。

2013-04-04 13:55:11
佐々木 智之 @gorucchi3

@pyu_taro とはいえ、「さっきの」って言われても分からない。

2013-04-04 13:58:17
—- @pyu_taro

それから生放送中、メールの選別をするスタッフはオンエア作業をしながら数十枚のメールやファックスを読んでいることをイメージしておくといいかなぁ。 これが一番重要。 長文になればなるほど、読みづらければ読みづらいほど後回しにされる確率が大。

2013-04-04 13:59:41
佐々木 智之 @gorucchi3

@pyu_taro そうなんですよね。「さっき○○のメールしたものです。住所忘れました。」って2通目送られても、1通目がすぐ見つからなかったり。。。

2013-04-04 14:01:50
佐々木 智之 @gorucchi3

@pyu_taro 先生!あと難しい漢字や地名はフリガナ振っていただきたく思います!

2013-04-04 14:05:22
佐々木 智之 @gorucchi3

@pyu_taro 通常は赤ペンで、ここはなるべく読んでとか、読み方とか、補足とか入れるんですけど、あまりに多い時は3秒で読めるか読めないか判断したり速読みたいな感じになりますからね。あまりに難解だと「ごめんなさい」せざるを得ない時も。

2013-04-04 14:31:12
—- @pyu_taro

@gorucchi3 一番いいのは、実際に投稿が読まれてるところを参考に、文字数を考えることかもしれませんね。

2013-04-04 14:57:47
佐々木 智之 @gorucchi3

@pyu_taro ですねぇ。番組によってその辺は違うでしょうし。長いのが決してダメじゃないし、多少とっ散らかってても、その方が面白い時もあるし。

2013-04-04 15:01:19
—- @pyu_taro

常連ウンヌンの話、僕個人に限って言えば内容が面白いかどうかなので、結果的に同じラジオネームが続くこともあるし、気付いたらブース投入前にチラ見してセーブするってところかな。 あとリアルに顔見知りかどうかは、まるで関係ないです。ホントに内容次第。

2013-04-04 15:04:03
—- @pyu_taro

ということで、読まれやすい投稿講座を終わります。ご精読ありがとうございました。 なお受講料は寄付制になっております。

2013-04-04 15:13:17
radioya📻 / Kaneda Tsuneo @radioya

@gorucchi3 @pyu_taro 個人的には「番組一回の中では同じ人は一度まで」というルールを設けているんですが、深夜放送なんかだと、何通も読まれちゃうパターン多いですよね……。

2013-04-04 15:22:40
—- @pyu_taro

@radioya @gorucchi3 深夜だと投稿の量とクオリティとのバランスもありますしねぇ。

2013-04-04 15:24:25
佐々木 智之 @gorucchi3

@radioya @pyu_taro ネタ至上主義だと連続もありますね。ただ、職人にはそれなりにハードルあげますし、初めての方には期待も込めて優しくしたり、極めて人間的にやってるんですけどね。(なかなか伝わらない)

2013-04-04 15:24:55