江川紹子電車立っち問題

なんだか違和感を感じた「子どもは立つべし」の江川発言と、私のもやもやをはらしてくれた@mt_mm_coさんの発言。
9
Shoko Egawa @amneris84

保護者がちゃんと叱らないと RT @mokekek 3歳児には何故悪いのかわからなかったりするのです。 QT @Nana_Hayakawa :目の前の3才位のチビ、人に迷惑かけて、連れてるおじいちゃんがスイマセンと言ったら、スイマセンじゃないっておじいちゃんの頭叩いた!

2010-09-07 11:40:15
Shoko Egawa @amneris84

そういう場合は別でしょう。体調が悪い時もあるでしょう。でも、今話しているのは、普通に健康な子どもの一般論。基本は、子どもは立つべし RT @mayakima 子供に見えない障害がある場合、優先して座らせたい場合があるでしょう。心臓や内臓の障害、脚部の障害など、事情はそれぞれ。

2010-09-07 12:32:53
Shoko Egawa @amneris84

電車で子どもは立つべし!と言ったら、障害がある子かもしれないじゃないかとのご意見いくつも。私が言うのは、基本、原則ですよ。例外を認めないなんて言ってない。子どもがうろちょろするから、と言う人は、公共の場所でのマナーを教えましょう。つり革に手が届かなければ手をつなぐ、棒につかまる。

2010-09-07 12:45:29
Shoko Egawa @amneris84

それに、電車の中でしっかり踏ん張れば、足腰丈夫な子どもになると思うよ。

2010-09-07 12:46:47
マツ @mt_mm_co

そりゃ、子どもも立つ時につかまれるつり革や手すりがあれば立てますけどねえ。手ぶらで立てということか。電車やバスにのる間中、ほかの乗客の目線を気にし続けるの疲れる。

2010-09-07 12:49:02
Shoko Egawa @amneris84

@harunecox 空いてて空席があるのに、座るななんて言ってませんよ。そこは親の判断。それほど混み合ってはいないが、席はふさがっているのでお年寄りに席を譲ったら孫が座るとか、人をかき分けて子どもが座るとか、お父さんぐったりしてるのに元気な子どもが席で大はしゃぎしてるとか…

2010-09-07 12:51:38
Shoko Egawa @amneris84

(続)そうやって、子どもが「自分が座るのは当然」という風になるのは違うだろう、という話。体力のない子どもばかりになってもよくないし。あんまり例外を並べて突っ込まないでくださいな(^_^;)

2010-09-07 12:53:09
マツ @mt_mm_co

現代っ子は体力がない/それはこどもと親の問題、 という神話。

2010-09-07 12:54:16
Shoko Egawa @amneris84

私も見たことある!ものすごく違和感。 RT @fra104 この前お年寄りが子供に席を譲っている現場を目撃。逆だと思うのですが。。

2010-09-07 12:54:45
マツ @mt_mm_co

お年寄り、とか子ども、とかは多様で、そんなふうにひとくくりにできない

2010-09-07 12:58:43
Shoko Egawa @amneris84

RT @udx: 発端はここだった。 RT @amneris84 激しく共感 RT @mamimon2 おばあさんに席を譲ったら、5才くらいの孫?が座ったから「君にゆずったんじゃないよ」と言ったらおばあさんに怒られたことがある。なんだかなぁ。こどもは立つべし。

2010-09-07 13:02:09
Shoko Egawa @amneris84

くどいようですが、「子どもは立つ」。それを原則に、何歳から立つのか、どういう状況では座らせるのかなどについては、それぞれで判断してもらいたい。これでこの話題のツイートはひとまず終了

2010-09-07 13:08:26
マツ @mt_mm_co

ここで大事なのは、自分は子どもをこう立たせてますなどと取り入って、江川紹子にナデナデしてもらって安心することではなく、子どもももちろん大人も多様で、立たせるべきか否かなんて一概に言えないときにそれを言うことの政治的な効果を考えることだと思う。

2010-09-07 13:36:06
マツ @mt_mm_co

たまたま、言うことを聞く子ども、健康な子ども、それにその電車内で立つ体力がその日にちょうどある子どももおる。でも、たまたまそうじゃない子どももいる。子どもはなにするべきである、大人はこうしつけるべきである、に対して、ええ、こうしつけてますなんてのは、そのような多様な仲間を売ること

2010-09-07 13:38:15
マツ @mt_mm_co

どの子どもも座って当然ということではないよ。だが、子どもに対して、その子育て担当者に対して、どのようなまなざしを送るのか。そんなまなざしを送っといて、子どもが攻撃的、親が虐待するなんて言うのは言うなよ。

2010-09-07 13:42:25
マツ @mt_mm_co

半分の料金だから立って当然なんて、危険すぎる。自分の子どもにそう言うのは別にいいよ。言う人と言われる子どもの関係や文脈もあるから、一概に悪いかどうかはわからんよ。でもそれを一般的にあてはめたら、そんな考え方危険すぎるじゃろ?

2010-09-07 13:43:42
マツ @mt_mm_co

自分の子どもが健康でおとなしく言うことを聞きやすい子どもだからって、仲間を売るのは感心せんよ。ただし本当に悪質なのは、誰かに誰かを売らせるように追い込んで、どれを買う/買わないを神の視点から判断していることに無自覚なそこのメガネじゃっっっ!!!

2010-09-07 13:47:24
マツ @mt_mm_co

しつこいけどまだ子ども電車立っち問題。立てない子、健康でない子を「例外」扱いして成り立つ「基本」ってなんだ?そこでは「例外」は、常に自分が「例外」であることを説明、証明しなければ、座ることもできんのか。そういう「基本」こそがある子どもを「例外」にしている

2010-09-07 15:36:18
マツ @mt_mm_co

「このガキ、あたしに席譲りなさいよッ」とか、「あの年寄りに席譲れよっ」とか思うことが悪いんじゃないんよ。そこに「基本、子どもはこうしつけるべきである/しつけられるべき」とか言うからおかしくなる。なぜ子どもや育てる人にそんなアドバイスを自分ができると思うのか?見下しているからでは?

2010-09-07 15:39:18
マツ @mt_mm_co

この子が立った方がいい、とな、このケースでこの子どもよりあの人が座った方がよい、というのはもちろんあるよ。でも子ども全体、しつけている人全体をひとまとめにし、それに優位に立つというのは、見下しているにほかならんよ。

2010-09-07 15:40:44
マツ @mt_mm_co

子どもという概念になんでもかんでもじぶんのファンタジーを盛り込む人は、子ども収奪者よ。自分の都合のよいように、自分の物語を支えてくれるように子どもを定義するな。

2010-09-07 16:06:55