塩見恭平さんによる「当たり前憲法」(司法試験で沈まないための方法論)

12
しおミン @sioMinn

憲法について、思いのほかご所望頂いたのでツイートでまとめてみようか。 あくまで40〜55点を取るための方法論(沈まないための方法論)ですが。

2013-04-08 22:46:38
しおミン @sioMinn

帰宅途上で考えたけど、結局は主張整理がいかにできるかという話なのかもしれない。 法律の要件事実ではなく、違憲だという生の主張になりますが、主張・反論・再反論・・・と思いつくかどうかの勝負だし。

2013-04-08 22:48:54
しおミン @sioMinn

ちょっと「当たり前憲法」を考えてみます。

2013-04-08 22:50:56
しおミン @sioMinn

知識1割、視点9割。 既習入学程度の知識を得たあとは視点のストックをした方がいい。 #当たり前憲法

2013-04-08 23:22:46
しおミン @sioMinn

三段階審査の考え方をするなら、侵害、権利、正当化の順で記述する #当たり前憲法

2013-04-08 23:23:52
しおミン @sioMinn

目的手段審査の問題が出た時ようの答案構成を作っておく。 1.文面上の違憲性 2.法令違憲 3.適用違憲 それぞれの書き方を身につける #当たり前憲法

2013-04-08 23:26:45
しおミン @sioMinn

要は説得力。主張、反論、再反論の中で原告を間抜けにしなければ一応の水準に達する。 #当たり前憲法

2013-04-08 23:27:56
しおミン @sioMinn

基準の立て方は 1.当該権利が通常想定している基準を考える 2.厳格にするベクトルの事実、視点を考える 3.緩やかにするベクトルの事実、視点を考える 2.3は本件の特殊事情。対立利益は考慮せず。 #当たり前憲法

2013-04-08 23:30:40
しおミン @sioMinn

対立利益の使いどころは立てた基準を潰す時。 基準は土俵設定、審査は土俵内での戦い。ここの混同は命取り。 #当たり前憲法

2013-04-08 23:32:44
しおミン @sioMinn

叩き方の視点を覚えておく。 ・そもそも相手主張の事態は生じない ・目的達成のために実効性があるか ・目的達成により受ける利益に比して被制限者の不利益に著しい不均衡があるのではないか ・代替手段でもっと簡易なものがないか 1個目が目的審査、2個目が手段審査。 #当たり前憲法

2013-04-08 23:36:12
しおミン @sioMinn

だいたいこんなもんです。意図的に簡潔にしました。もしご質問があればリプいただければできる限り早く、できる範囲で対応いたします! #当たり前憲法

2013-04-08 23:37:36
しおミン @sioMinn

ちなみに、公法系1年目105点、2年目100点くらいでした。 主観的できはかなり悪かったのですが、どんな時でも40は割らないように視点のストックに務めました。 高得点が取れる方には、当たり前憲法は釈迦に説法だと思います。 #当たり前憲法

2013-04-08 23:40:12