【日常骸の暇つぶし雑学】北海道のビミョーな歴史☆

ばなとまが運営する日常系_骸botでやった微妙な解説とかのまとめ
2
☆日常系_骸bot☆ @ni_mukuro_bot

ちなみに、日本国の正式名称は「豊葦原之千秋長五百秋之水穂国(とよあしはらのちあきながいほあきのみずほのくに)」といいまず。

2013-04-15 00:53:59
☆日常系_骸bot☆ @ni_mukuro_bot

ちなみに、日本を北に行くほど料理の味付けが濃くなります。そして、県民性としておとなしく思慮深くなるようですね。例外は北海道ですが。理由は簡単で、地域としての歴史が日本のそれとは違うからです。県民性もまた、日本のものとは結構違ったニュアンスになっていたりシます

2013-04-15 00:56:36
☆日常系_骸bot☆ @ni_mukuro_bot

日本の中で北海道だけが、「日本人が作った地域」なんですよね。だってそうでしょう?新天地や一発逆転アメリカンドリームを狙った人達が前人未到の大地に渡り、原住民と戦争しながら開拓して"日本にした"地域です。日本ははじめに人がありましたが、北海道はここからはじまるのです。

2013-04-15 00:59:43
☆日常系_骸bot☆ @ni_mukuro_bot

北海道の経緯として、本州から人がやってきたと言いましたが、ここで当然生じるのは言葉の違い、つまり方言です。これは情報が伝わらず困るということで、北海道では積極的に方言の禁止、廃止を呼びかけていきました。おかげで今北海道は、日本有数の訛りの少ない地域として列挙されています。

2013-04-15 01:02:58
☆日常系_骸bot☆ @ni_mukuro_bot

しかし、町を拓くために北海道に来た人達は多くの場合地域単位で町を興しました。すると…やはり廃止といっても微妙に残ったりするわけです。今でも、街によっては入植した当時の人達の方言が残っている場合があり、その場合は北海道内であっても方言が違ったりします。札幌はもうありませんがね

2013-04-15 01:07:36
☆日常系_骸bot☆ @ni_mukuro_bot

先ほどの流れから。多くの地域では地名はアイヌ語のものをそのまま流用することが多いです。北広島みたいに、元居た地名をもじることもありますね。中には災害から移住した新十津川みたいなところもあります。他には、北海道独特の政治体制として支庁というものがありますね。

2013-04-15 01:10:29
☆日常系_骸bot☆ @ni_mukuro_bot

この支庁というものは、本州だとニュアンス的には「県」に近いものです。あくまでもニュアンスですが。北海道を国に置き換えると、首都札幌に、石狩、空知、上川(県)などの支庁群、その県庁所在地的に函館や旭川などの都市がある。まー厳密には違うでしょうがそんな感じです。

2013-04-15 01:14:10
☆日常系_骸bot☆ @ni_mukuro_bot

北海道がを縦断すると青森から長野あたりまでいけるのは有名ですね?結構広いんですよ北海道。そして、この型式は何かに似ています。アメリカですね。細かいことは気にしないアメリカンな気質もまた似たものを感じます。実際フロンティアスピリットから一山当ててぶいぶい言わしてた時期もありますしね

2013-04-15 01:17:25
☆日常系_骸bot☆ @ni_mukuro_bot

この北海道がぶいぶいしていた時期というのは、日本がてんてこ舞いだった頃。第二次世界大戦のあたりです。ではそれは何故なのか。sれは、北海道では石炭が採掘されたからです。有名所として…財政破綻で一躍有名になった夕張でしょうかね。他には三笠、赤平、芦別…まぁたくさんあります。

2013-04-15 01:20:50
☆日常系_骸bot☆ @ni_mukuro_bot

戦争でたくさん石炭が欲しかったから、北海道で炭鉱が栄えた事はわかりやすいですね。しかしそれは、当時どれ位だったのか。簡単に言うと、札幌市が(あの)夕張に頭が上がらなかったレベル。と聞いています。国の方針もあったとは思いますが、今や190万都市の現代の札幌からすれば信じられませんね

2013-04-15 01:23:33
☆日常系_骸bot☆ @ni_mukuro_bot

炭鉱があり、たくさんの石炭を運ぶ必要があった。加えてソ連(ロシア)の脅威が常にあったことを考えれば次に必要なのは道路です。これらも急ピッチで作られました。この辺は北海道の負の歴史とも名高いですが…まぁ、囚人労働です。本州から犯罪者を連れてきて作らせたのは有名ですね。

2013-04-15 01:26:13
☆日常系_骸bot☆ @ni_mukuro_bot

当時の囚人労働は恐ろしく過酷だったことで知られています…。オカルトが好きな方は聞いたことがあるかもしれませんね、S級心霊スポットとして名高い常紋トンネルや囚人道路こと国道39号などが代表格でしょう。詳しく語ると趣旨がずれるのですが。現在は別の道がありますので入れません。

2013-04-15 01:32:45
☆日常系_骸bot☆ @ni_mukuro_bot

交通網の整備の外にすべきこと。それは北方の警備です。つまり軍隊の配置ですね。北海道には自衛隊の基地/演習地がたくさんあります。その理由は対ロシアを見越してのもの、そう考えて問題ないでしょう。僕はこの半はあまり詳しくはないのですが、有名所だと旭山動物園が有名な旭川や富良野ですね。

2013-04-15 01:35:30
☆日常系_骸bot☆ @ni_mukuro_bot

旭川市は元々、最初に自衛隊ありきの町でした。ロシアを相手に籠城戦をするための町が始まりだったんですね。農地に適した土地もたくさんありました。富良野にも日本最大の戦車部隊/弾薬庫があります。

2013-04-15 01:38:54
☆日常系_骸bot☆ @ni_mukuro_bot

今この地域は北海道を代表する農業地帯ですが、風にそよぐ畑をバックに戦車や装甲車が走っていくのはなかなかシュールです。ま、冷戦が終わった今となってはほぼ威嚇専用でしょうが。ほか、旭川周辺ではお米や野菜が多く取れますが、もう一つの農業地帯、十勝平野では野菜が主になります。

2013-04-15 01:41:59
☆日常系_骸bot☆ @ni_mukuro_bot

海産物だと釧路/根室ですね。他は稚内。たまに聞くのですが、本州から釧路に入り、帯広を抜けて旭川、札幌で終点みたいな旅行日程を組むと死にます。確か釧路〜札幌間を列車で直行で8時間以上かかるはずですから。

2013-04-15 01:43:50
☆日常系_骸bot☆ @ni_mukuro_bot

北海道ではスキーやスノボ等ウインタースポーツから気球やスカイダイビング、砕氷船にクジラウォッチ登山花畑に食事スイーツに温泉工場見学…おおよそレジャーと呼ばれるもの、施設は一揃いすべてあります。しかしやっぱり広いのです。観光は計画的に。2支庁くりをめどに計画することをおすすめします

2013-04-15 01:46:58
☆日常系_骸bot☆ @ni_mukuro_bot

さてそろそろぼくも飽きてきたのでこのくらいで切り上げようと思っているのです。今日は長いことTLを占拠してしまい申し訳ありませんです。お付き合いありがとうございました!

2013-04-15 01:49:04
☆日常系_骸bot☆ @ni_mukuro_bot

余談:東日本大震災の時、道内の製造関係について調べてみましたが、面白い結果が出ました。発電所や日用品、ライフライン関係に工業地帯も含めて、北海道ってすべてが道内にあるんですね。食物はいわずもがなの日本最高自給率200%です。

2013-04-15 01:52:16
☆日常系_骸bot☆ @ni_mukuro_bot

北海道独立論というものが昔からありますが(実際に一瞬独立したこともあるようです)、確かに軍事面と経済面さえどうにかすれば独立できる装備があるというのは意外でした。TPP加入に関して今は揺れていますが、これにともなって独立したらそれはそれで面白そうだなとか少し思いましたです笑

2013-04-15 01:54:00
☆日常系_骸bot☆ @ni_mukuro_bot

以上で本当におしまいです。もし中の人に解説リクエスト等ありましたら、DMでいつでも受け付けていますですよ!クフフっ☆

2013-04-15 01:55:30