アメリカでマラソンに親しむのはアッパークラスのイメージがあり格差が拡大しているアメリカ社会では怨みのメルクマールたり得る

というニュース解説を承けてのSaussure(@fdesaussurerb35)さんによる一連のツイートをまとめました。
100
Saussure @mamiyac330

昨晩、ボストンでの爆破事件が気になって夜のニュース番組を視ていたら解説者が「アメリカでマラソンに親しむのはリベラルな知識人かホワイトカラーのミドル以上、アッパークラスのイメージがあり格差が拡大しているアメリカ社会では怨みのメルクマールたり得る」と言っていてショックを受ける。

2013-04-17 07:01:24
Saussure @mamiyac330

確かにイギリスでは労働者階級と上流階級では話す言葉が違い、親しむスポーツも労働者階級はサッカーで上流階級はラグビーであり、例えば労働者階級の男がラグビーに親しみクィーンズイングリッシュを話したりすると鼻持ちならない奴として排斥されるそうである。日本人には想像困難だけど。

2013-04-17 07:10:38
Saussure @mamiyac330

同じようにアメリカでらランニングに親しむことはリベラルな知識人かホワイトカラーを指示し、ロウワークラスからは上方排除、差別の対象となってしまうのだ。普段、そんな意識もなくランニングに親しんである私にとって、趣味で取り組んでいることが差別の指標になることを知って愕然とする。

2013-04-17 07:16:57
Saussure @mamiyac330

だから例えば私がアメリカの方に「趣味はランニングです」と自己紹介するとロウワークラスの方々からは「俺たちとはクラスが違う」ということで相手にされず、ミドル、アッパークラスの方々からは私が福祉の現場で働いていることを知るや「身の程知らず」という謗りを受ける可能性があるのだ。

2013-04-17 07:24:08
伽サンド羅ちゃん💉💉💉💉💉💉 @ParttimeNsKyara

@fdesaussurerb35 日本の子育てに例えると「貧乏人のくせに娘にバレエ習わせるとかズルイ!生意気!」みたいな感じで合ってますか(;^_^A?

2013-04-17 07:21:27
Saussure @mamiyac330

@Gypsy_Ns_Kyara あっ、確かに日本でもそう言う見方もありましたね。ピアノとかヴァイオリンとか。でも昭和後期まではそう言う習い事は社会階層の上昇を図るための投資(女子が良家に嫁入りする)として機能していた時期もあったことは事実だと思います。

2013-04-17 07:30:31
Saussure @mamiyac330

でもバレエってロートレックやドガの絵を観るとわかるんだけど、貧しい家の娘が生き延びる為にパトロンを得るための技能だったんだよね。日本で言えば身売り、身請けみたいな。

2013-04-17 07:35:37
Saussure @mamiyac330

どんなスポーツや趣味だろうが、何の悪意や差別意識もないままに差別の記号として作動してしまう事態に敏感にならなければならないと同時に、クラスに縛られる思考の嫌らしさに暗然としたりする。本当に嫌だね。

2013-04-17 07:46:18