【アニメ撮影】Followのメモ欄の書き方、どう書いてますか?

アニメーターのための撮影基礎知識、略して「撮ま」を作成中のアニメ撮影のJ子さんが「Followのメモ欄の書き方、どう書いてますか?」をいうつぶやきをされたときの反応をまとめさせていただきました。これまた興味深いつぶやき!外野からですが、できるだけ認識のズレがないように記載してあげるのが良いと思います。
10
撮ま! @satuma_info

アニメの撮影さん。撮影指示や用語の解説などをまとめた「アニメーターのための撮影基礎知識」…略して「撮ま!」無料PDFで公開中!【現在の最新版は…20130628←準備号】改訂版の作業中。

http://t.co/zwlPkXrfNr

撮ま! @satuma_info

【Followのメモ欄の書き方、どう書いてますか?】お手隙のアニメ業界の方、アンケートにご協力くださいませ。 #撮ま http://t.co/gLmdV9YDK7

2013-05-04 22:26:51
拡大
撮ま! @satuma_info

んー 投票形式のアンケートにしてみようかな。

2013-05-04 22:49:25
撮ま! @satuma_info

【Followのメモ欄の書き方、どう書いてますか?】お手隙のアニメ業界の方、アンケートにご協力くださいませ。 #撮ま http://t.co/MBeIseG4b5 投票形式のアンケート作っちゃったのでしばらく置いてみる

2013-05-04 23:45:03
撮ま! @satuma_info

「伝わればなんでもいい」の典型だよなぁと思ったり。 でも右に倣えでやっている方もいるでしょうから、いい機会なのでは。

2013-05-04 23:50:46

つぶやきへの反応

英明 @Hizekia

@jmiyamiya お疲れ様です(^-^)。自分はCです。というか、BセルFollow BG.Aセル引き ○ミリ/1K と書いてます。

2013-05-04 22:34:09
撮ま! @satuma_info

@Hizekia 回答ありがとうございます。全部書くのですね。ちなみに、私もCの書き方がしっくりくるのです。

2013-05-04 22:36:57
yuku @yukul0wn

@jmiyamiya 個人的にはCのような感じで書くことが多い気がします・・・皆様どうなんでしょうか。

2013-05-04 22:44:40
撮ま! @satuma_info

@lefright 回答ありがとうございます。どれでも通じてしまうので意識してなかったのですが、いざまとめをしていたらわからなくなったのです(^^;

2013-05-04 22:48:52
佐山聖子 @mill_sister

@jmiyamiya Cですね。BGと手前のセルは引き幅が違うことも多いので、それぞれに対して引き方向と引き幅を指示します。そもそもfollowは被写体にカメラをつけて行くわけだからキーになる被写体を指示するのは必須。他のパターンは指示不足だと思います

2013-05-04 22:58:20
撮ま! @satuma_info

@mill_sister 回答ありがとうございます。最近「こう書くべき」とAを提示されて、自分が間違っていたのかと揺らいでました。やはり対象も明記しての指示ですよね。

2013-05-04 23:05:33
佐山聖子 @mill_sister

撮影指示のアンケートに答えてて思ったけど、今の時代に『台引き』って言われても何のことやらだよなぁ。もう撮影台で撮る時代じゃないんだから、用語も素材の作り方もいっそ変えちゃったらいいのにと思うよ。下タップとか上下タップとか…無駄じゃん。理にかなってない。

2013-05-04 23:06:50
佐山聖子 @mill_sister

@jmiyamiya 『素材がスタンダードならそれが被写体』とは限らないですからね。『コンテみればわかる』っていうのも暴力的ですし。

2013-05-04 23:10:29
佐山聖子 @mill_sister

@jmiyamiya ○セルfollow→ BG引き←○ミリ/k ○セル引き←○ミリ/k BOOK引き←○ミリ/k で、指示読んだだけで素材の不備も撮影方法も認識できるんじゃないですかね?

2013-05-04 23:26:02
撮ま! @satuma_info

@mill_sister ありがとうございます。まずは対象物をはっきりさせて、それに指示足しするのが基本ですよね。投票ページ作ったので、念のため様子を見てみます。

2013-05-04 23:33:43
佐山聖子 @mill_sister

TLに流れてくる情報を見ながら、以前から思ってたことをボソる。各撮影会社が使ってるツール次第で指示の仕方も必要な素材も変わってしまうのだから、作画・演出主体よりも撮影さんが『こう指示してくれればわかりやすい』というものを提示してもらった方がいいんじゃなかろうか?

2013-05-04 23:57:13
撮ま! @satuma_info

@mill_sister 私のまわりの演出さんも佐山さんと同じようなことを言っていました。でも撮影さんたちの中では「自分は現状でもわかるから問題ない」という方が多いのも事実です。私は、「各部署が同じ最終画面を想像出来る指示書き」としてわかりやすいものになればいいなと思っています。

2013-05-05 00:10:12
佐山聖子 @mill_sister

@jmiyamiya うん…しかし『何とか(理解及び工夫)して撮る』というのもあるわけですよね?それは時間も労力も無駄になるので、不備を作らないための事前対策がしたいというのがこちら側の考え方です。そこ、『どうせ言ってもわかんねぇんだろ』と諦めて欲しくないですね

2013-05-05 00:16:38
撮ま! @satuma_info

@mill_sister そうなんです。そうやって放棄していると伝言ゲームで謎の新語が出来てしまったりもすると思うのですよ。 「どんな指示でも撮れるのが撮影だろ」とかいう人もいるのですが、「CセルPAN」とか書かれたら私は黙ってられないです(^^;

2013-05-05 00:27:51
をふぴ_11 @worf_P

確かに上下タップは撮影台の名残でもあるけど、スキャナーで読み込む為に貼るタップにおいて、今でも形を変えて使用する考え方でもあるんだよね。

2013-05-04 23:30:44
をふぴ_11 @worf_P

@jmiyamiya 正解はCだと思うけど、Bでも絵的に通じればOKだよね。Aは用語の使用方法として間違っていると思う。

2013-05-04 23:40:13