早野龍五・坪倉正治両氏のWBC論文に関する英語記者会見:主に質疑応答を書き起こし

2013年4月25日に海外特派員協会で行われたWBC論文に関する早野龍五・坪倉正治氏の英語記者会見について、Yuri Hiranumaさんが聞き取りして質疑応答を中心に書き起こしツイートしたものをまとめました。 記者会見で質問をしたイアン・トーマス・アッシュ(「A2」監督)との会話もあります。 記者会見タイトル Thursday, April 25, 2013, 12:00pm - 01:30pm 続きを読む
60

会見動画

りりべ @fukukittykobe

@YuriHiranuma プレゼントです(*^^*)【早野坪倉宮崎論文】外国特派員協会での講演と質疑応答の動画 ① http://t.co/hBksjBTVeW … ② http://t.co/2Q9PvNvK0F … ③ http://t.co/gMJhJERpxC

2013-05-04 21:15:19
拡大

会見書き起こし(質疑応答中心)

注意事項

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

この早野・坪倉記者会見のまとめ http://t.co/h06kPeavQp を、記者会見の概要だと思って下さる人がいらっしゃったら、ごめんなさい。ご本人の論文の中身の説明は、すっ飛ばしてます。その前後の内容の方が、ある意味とても有益に思えました。ほぼ想定内でしたが。

2013-05-07 00:38:48

 

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

@fukukittykobe 論文発表後に寄付が届いているようです。 http://t.co/Lul9sXc7Z1

2013-05-05 08:38:44
拡大
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

@GuciYama 「それにしても、あの時の先生のRT率は高かったよね」 http://t.co/TWeHAvgvdG http://t.co/2S9hEtnGE7

2013-05-06 23:34:56
拡大
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

質疑応答 Q:福島県で奇形児が生まれるかについて不安な女性に対して、妊娠についてはどうアドバイスしているのか?福島県で中絶は増えたのか? A(坪倉):食べ物に気をつけたら大丈夫だとアドバイスしている。中絶に関しては分からない。 http://t.co/lC6dEWlYTV

2013-05-05 09:19:02
拡大
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

質疑応答 Q:最初から一番健康リスクがあると思われるのは福島第一で作業をしている人達だが、もしも機会があったら作業をしたいか? A(早野?):率直に言って、したくない。 http://t.co/8O5edhYnEf

2013-05-05 09:22:36
拡大
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

率直に言って、変わった質問だな。

2013-05-05 09:25:45
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

質疑応答 Q:内部被ばくによる健康被害についての研究は南相馬で行なわれているのか? A(坪倉)脳梗塞についての研究は始めているが、南相馬で行なわれているのは健康診断であり、また、自治体がスポンサーなので、発病率のデータベースがない http://t.co/8O5edhYnEf

2013-05-05 09:27:31
拡大
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

質疑応答 Q:ホールボディーカウンターで何が測れるのか?αやβは心配ないのか? A(早野):γ線しか測定できない。日本人は魚介類の摂取から年間800μSvのポロニウム210を取り込んでるので、放出比が低いSrもPuも全く心配ない。 http://t.co/EgJkboqpfs

2013-05-05 09:43:31
拡大
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

質疑応答 Q:3人の甲状腺癌についての見解は? A:早野 我々にはそれに対しての答えはない。問題は誰がどれだけヨウ素に被ばくしたか。来月始めに携帯のGPS機能から県民が3月15日のプルーム到着時にどこにいたかを分析した論文が出る。 http://t.co/EgJkboqpfs

2013-05-05 09:46:31
拡大
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

質疑応答 Q:3人の甲状腺癌についての見解は? A:坪倉 その数が多いとも少ないとも言えないが、初期の被ばく量を正しく推計することが大事で、そして、健康チェックを引き続き行なっていくことが大事だ。(のような内容だと思います) http://t.co/EgJkboqpfs

2013-05-05 09:47:46
拡大
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

坪倉氏の答えは、慢性被ばくはWBCによって低いと分かっているが、それは初期の被ばく量が低かったということにはならないし、初期の被ばく量が一番影響が強いのは分かっているので、環境モニタリングデータなどから正確に再構築し、同時に健康チェックを続行することが必要だ、でした

2013-05-05 10:00:56
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

ドキュメンタリー映画「A2」の制作者、イアン・トーマス・アッシュ氏からの鋭い質問 Q:事故後6ヶ月以降のデータを使ったこのWBC研究では内部被ばくがあまり出てないかもしれないが、事故直後のセシウムの被ばくからの健康被害はどうなのか?続 http://t.co/RsyDDvy2g7

2013-05-05 10:06:41
拡大
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

続:特に高濃度汚染を受けた飯舘村、伊達市や川俣町では、初期被ばくからの影響はどうなのか?メディアがこの研究のデータに言及して、「福島県全部が大丈夫だ」というようなことを言っているが、それについてどう思うか? A(早野):生物的半減期を用いて、この数値から初期被ばく量を推定 (続)

2013-05-05 10:09:13
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

続:でき、坪倉医師の最初の論文でそれは実際に行なわれた。 坪倉 Csの生物学的半減期の約100日から推定すると、初期被ばく量はそんなに高くなく、1人以外は皆1mSv以下だった。 この研究が、被ばく量が少ないから福島県は大丈夫だと報道されているのをどう思うかという質問に答えてない

2013-05-05 10:18:42
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

坪倉:この段階で、5万人の検査が行なわれ、南相馬が2万人、平田中央病院が1万5千人、残りは日本政府が行なった。日本政府が行なったWBC検査の結果は分からないが、今の所分かっているデータによると、内部被ばく量は多くない。

2013-05-05 10:23:45
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

質疑応答 Q:南相馬と平田村のデータが福島県全体を代表していると言えるか? また、この研究結果から、将来福島の人達に健康リスクがないと保証できるか? A(早野):南相馬は市立病院なので南相馬市民が来るが、平田病院は民間なので、 http://t.co/aR0nLTWtFY

2013-05-05 10:43:40
拡大
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

続:県の検査まで待てない人達が来る。飯館、伊達や川俣などからも来て、 実際、高い数値はそのような高汚染地域から郡山市に避難している人達のものなので、平田病院の測定値は福島県全体を表しているといえるし、今ここではお見せできないが、病院のサイトでそのような情報は公開してある。

2013-05-05 10:44:37
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

続:保証すると言う事はできないが、福島県各地を代表するようなサンプルの数値から判断すると、内部被ばく量は大変少なく、チェルノブイリの100分の1くらいだと言える。 坪倉;この検査は、健康診断として始まり、平均した被ばく量は低いが、たまに汚染された食物を食べていて高い人がいる。続

2013-05-05 10:53:08
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

続:そのように、汚染された食物を食べて内部被ばくし続ける人達を見つけていくのが大事で、重要なのは教育をすることだ。 (なんか、やっぱり、ちゃんと質問に答えていない気が・・・。それに誰も検出限界値の300Bqについて突っ込まない。)

2013-05-05 10:59:31
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

最後の質問はサイエンス誌のデニス・ノーマイル氏から。 Q:これは内部被ばくの研究だったが、外部被ばくはどうなのか? A(早野):(福島市、伊達市、二本松市、郡山市、南相馬市、相馬市からの2011年冬のガラスバッジの数値を年間被ばく量に換算したグラフを見せながら)続

2013-05-05 11:17:13