《「美味しんぼ。たらの芽採り描写を間違う。」の間違い》

「美味しんぼ」のタラノメ栽培の描写を、知ったかぶりで「間違い」と断定する人がいました。 私が知る範囲では、描写に間違いはありません。飯舘村の栽培方法は、マンガの通りです。
4
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

「美味しんぼ。たらの芽採り描写を間違う。」http://t.co/oHhdFW4iZi が間違っている。正確には、知ったかぶりでつぶやいている@kaztsuda 氏が間違っている。

2013-05-11 16:18:42
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

「芽が食べ頃を過ぎてワサワサ伸びただけで、冬になったらまたこの枝全部落ちるんだよ。」それは、自分でもその後書いている「ふかし栽培」の話だよ。枝をそのまま伸ばしている「タラ」の木の栽培の場合は、こうなるんだよ。

2013-05-11 16:20:53
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

「枝が全部落ちる」話は、たとえば、ここ http://t.co/EqkMq51CPf とかにある。これは枝を伸ばす栽培方法ではなく、短く切って、地上部分を伸ばさない方法。枝状に長く伸びたら、落ちない。たとえば、ここ。 http://t.co/tIsqOL6q7Z

2013-05-11 16:25:04
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

で、長野県の方式だと、一本の枝から脇に枝が伸びるのを妨げずに、収量を上げる努力をする。 http://t.co/tIsqOL6q7Z  ただし、地上にかなり出た部分で枝分かれさせることはない。地面に近いところで、数本枝分かれさせるだけだ。

2013-05-11 16:27:30
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

しかし、 http://t.co/FaI2huPZyf のように『美味しんぼ』で「駄目」といわれている形を推奨している場所は、私は知らない。「これ、芽が食べ頃を過ぎてワサワサ伸びただけで、冬になったらまたこの枝全部落ちるんだよ。駄目になんかなってないよ」は、無知の証拠。

2013-05-11 16:46:31
拡大
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

飯舘村のタラの芽畑は、3年前までは、私も何度も見た。こんな形になるような栽培方法はしていなかった。地元の人たちが、一年を通じて、かなり手をかけていたからだ。それを無視して、『美味しんぼ』作者と、取材協力者に悪罵を投げつけている人がいる。それをまとめている人がいる。

2013-05-11 16:33:15
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

「美味しんぼ。たらの芽採り描写を間違う。」 http://t.co/oHhdFW4iZi のまとめ主と、呟いた人は、飯舘村のタラの芽栽培を実地に見て、確認しておいたほうが良いと思う。そこまでしなくても「タラノメ 栽培」でググればわかる程度の間違いだ。

2013-05-11 16:36:17