公立病院の医師から見たお役所(公務員組織)

「沖縄県名護市の病院で働いてる病理医」である@slummy77さんの連続ツイート。 反応も収録したいけれども、まだ出てきていないのかな?(9/14 02:40現在)
7
大城 真理子 @slummy77

大学&某会からの帰り道。家が遠いよう~。運転に疲れて休憩なう。 

2010-09-13 22:56:13
大城 真理子 @slummy77

帰宅。疲れたよう。でも忘れないうちにつぶやいておきたい、仕事がらみの話があります。生協のオンライン注文が終わったら(1時〆切)、連続ツイートします。

2010-09-14 00:04:07
大城 真理子 @slummy77

(1)公立病院の医師から見たお役所(公務員組織)、というのをつぶやいてみる。私自身も公務員なので、単に公務員と書くと妙な感じがするから、お役所の人、という言葉で自治体本体と異動がある一般の事務職公務員について書く。もちろん全部の自治体、公立病院に当てはまる話ではない。

2010-09-14 00:30:02
大城 真理子 @slummy77

(2)ある人が言った。「医師の立場では不満なことも多いだろうが(公務員が)無責任だとか、やる気がないのではない。責任がとれない仕組みになっている。無責任のように見えるかもしれないが、そういう仕組みの問題が最も大きい。」そう言われると、わかるような気がする。

2010-09-14 00:30:37
大城 真理子 @slummy77

(3)私がこれまで接してきたお役所の人たち、というのは、職務に怠慢な人はほとんどいなくて、仕事に熱心な、自分にできることを一生懸命やろうとしている人たちばかりだった。病院の文化はお役所とは全然違うし、5時には帰る人ばかりだったけど、最初からやる気がない人は少数派。

2010-09-14 00:33:16
大城 真理子 @slummy77

(4)言葉が通じない人もいるにはいたけれど、それはほんの一握り。私の周りには幸い、こちらがちゃんと説明して理解してもらおうと頑張れば、専門違い、畑違いであっても、理解しよう、という意志を持ってこちらの話を聞き、実際に理解してくれた人たちが多かった。有能な人たち、だと思ってる。

2010-09-14 00:35:59
大城 真理子 @slummy77

(5)しかし、お役所の人にはほとんど権限が与えられていない。責任をもって、彼らの裁量でできることがあまりにも少なすぎる。彼らが個人として抱く善意、能力、良心を生かせる仕組みがほとんどなく、妨げになるような制限事項、トラップばかりがあちこちにある、ということに気づかされた。

2010-09-14 00:39:07
大城 真理子 @slummy77

(6)お役所の人たちは、こちらの要望を聞き、応えるために、彼らに与えられた、ごく限られた裁量の中で、涙ぐましいような、いじましいような努力をいくつもしてくれた。今もそういう努力を続けてくれている人たちに陰で支えられて、私たちは公的医療をやっている。医療は医療職だけのものじゃない。

2010-09-14 00:42:30
大城 真理子 @slummy77

(7)お役所の人が無能だったり無責任だったりするのではない。個々人にあまりにも裁量がなく、無責任になる仕組み、が強すぎる。個人の意志、能力を発揮するような仕組み、それはもちろん責任を伴うのだが、そういう仕組みがお役所にない、というのは実感できる。個人ではなく、仕組みの問題。

2010-09-14 00:47:45
大城 真理子 @slummy77

(8)トラップを知り尽くし、いくらなんでも禁じ手じゃないかと思うようなトラップを解除する裏技を、職を賭してでもという覚悟で使い、普通のお役所の人がする範囲を大きく逸脱しつつ(といっても、もちろん法に触れない範囲内で)頑張ってくれたお役所の人たちもいた。あれには本当に驚いた。

2010-09-14 00:49:22
大城 真理子 @slummy77

(9)でも、それはホントに特別な人たちがやった、特殊なこと。誰もがやるべきことではないし、何度も繰り返しできることでもない。並外れた、ものすごい人たちの情熱と行動のおかげで、倒産寸前だった病院が今も県民に医療を提供できている、というのは事実だし、私は一生、忘れないつもりだけど。

2010-09-14 00:56:22
大城 真理子 @slummy77

(10)彼らと一緒に仕事できたことは誇りに思うけれど、お役所の人みんなにそれを求めてはいけない、あんなことを求め続ける訳にはいかない、と思う。傑出した人たちが能力の限界を尽くし、死にものぐるいで仕事をしないと回らない、なんて絶対ダメ。それは疲弊しきった医療現場も、同じこと。

2010-09-14 01:02:19
大城 真理子 @slummy77

(11)医療は社会のインフラの一つ。誰がやっても、それなりに、うまくいく仕組みである必要がある。なのに、お役所=公立病院には残念ながらそういう仕組みがない。優秀な人たちが倒れそうになりながら働いている。今のお役所の「仕組みが悪い」状態を、どうしたらよいのか、私にはよくわからない。

2010-09-14 01:09:21
大城 真理子 @slummy77

連続ツイートは以上です。周囲の医師の間にうずまくお役所への不信感がいやで、自分なりに考えをまとめるつもりで書いてみました。長々とおつきあいくださった方、ありがとうございました。

2010-09-14 01:17:14
亀@渋研X(リハビリ中) @kamezonia

いま@nindowさんのRT経由で、@slummy77さんの連続ツイートを拝読しました。医療を教育に置き換えても、まったく同じ状況だと思います。おそらく、多くの分野でも同様でしょう。また、一緒に仕事ができたことを誇りに思えるような体験、宝物ですけれど一般化は禁物ですね。

2010-09-14 02:31:13
亀@渋研X(リハビリ中) @kamezonia

もちろん、ふつうに立派な人たちだけでなく、一方にはサボタージュに余念のないお役人もいるのだろうし、弱者いじめに精を出す生活保護関係部署を擁する自治体だってあるに違いなのだけど、それで公務員全体を語ることも、やっぱりできない、ということは市教委とやり取りをするたびに思う。

2010-09-14 02:33:01
亀@渋研X(リハビリ中) @kamezonia

そういえば、いちばん頭が痛いのは、部署間での異動だなあ。お役所には連続性・継続性がある、担当者が異動したぐらいでは変わらないと言われても、現実にひとが変わるとイチからやり直しなことは少なくないもんなあ。

2010-09-14 02:34:42