シマウマ(f_zebra)さんと考える『東電は「不誠実な加害者」か?と、その将来』

将来のために問題を切り分けることができるかどうか。
21
Flying Zebra @f_zebra

福島第一原子力発電所の事故に起因する様々な被害に対し、発電所を所有する東京電力を「加害者」と呼ぶのはやや違和感がある(台風で石油タンクが被災して漁業被害等が起きたら、タンク所有者は加害者?)ものの、彼らに大きな責任があるのは当然だ。

2013-05-17 19:39:08
Flying Zebra @f_zebra

被害の補償についても誠意と責任感を持って対応すべきだが、実際の対応は到底十分とは言えず、多くの被災者が不満を募らせている。煩雑な手続を強要し、あの手この手で少しでも補償を少なくしようとしている、と感じてしまう人がいるのも仕方がない。

2013-05-17 19:39:33
Flying Zebra @f_zebra

それでも、東電を「不誠実な加害者」として糾弾することが建設的だとは思わない。彼らとて、十分な原資があるのなら四の五の言わずに過分なくらいの補償を即決する方が簡単だろう。しかし現実には、限られた原資で長期に渡る補償を続ける責任があり、そのためには優先順位を設定せざるを得ない。

2013-05-17 19:39:58
Flying Zebra @f_zebra

仮に東電の役員、社員の私財を全て没収して補償に充てたところでそれだけで十分な補償ができるわけではなく、経営基盤が崩壊してしまうため補償も継続できなくなる。つまりは責任を果たせなくなる。これは極論だが、息の長い補償を完遂するには人材を含めた経営の安定は欠かせない。

2013-05-17 19:40:41
Flying Zebra @f_zebra

言うまでもなく、東京電力には日本経済の心臓部である首都圏で電力の安定供給を担保するという大きな使命もある。事の是非はともかく、現実としてその大役をこなすノウハウや人材を持つのは東電以外になく、東電の経営が破綻すれば日本全体が巨大な代償を払うことになる。

2013-05-17 19:41:47
Flying Zebra @f_zebra

原子力災害という、想像もしていなかった理不尽な現実に直面し、誰かを悪者に仕立てて糾弾したい気持ちはある意味自然なものだろう。ただ、国策(つまりは国民の総意)に従い、法令を普通に守りながら経営してきた会社が結果責任として糾弾されることの不条理は理解しておきたい。

2013-05-17 19:42:56
Flying Zebra @f_zebra

東京電力が一切の法令違反をしない潔癖な経営をしてきたわけでは、もちろんない。では具体的にどのような瑕疵があったのか、きちんと把握していない人は一度調べてみることをお勧めする。自分の勤務先にはその程度の瑕疵がないだろうか。

2013-05-17 19:43:31
Flying Zebra @f_zebra

「可能性が否定できない」ことが分かっているリスクに対して、自分の勤務先あるいは個人としての自分自身は取れる対策を全て取っているだろうか。例えば車を運転する際、少しでも安全を阻害する行為は低くない確率で人を殺すことに繋がるが、疲れているのに休憩を取らず運転を続けたりしていないか。

2013-05-17 19:44:10
Flying Zebra @f_zebra

ちなみに、安全運転義務違反は犯罪だが、東電の1F事故については現在のところ認定された犯罪行為はない。だからといって責任がないわけではないのは先にも述べた通り。ただ、「悪者」にされるのは当人たちにとってはかなり理不尽な話だと思う。

2013-05-17 19:45:14
Flying Zebra @f_zebra

感情の話はさておき、現実問題として東電を虐めても何ら生産的なことはなく、首都圏の経済の足を引っ張り、被災地の復興を遅らせることにしかならないことは正しく認識しておきたい。東電だけのためではなく、日本のため、被災地のために東電の経営安定は欠かせないのだ。

2013-05-17 19:46:27
Flying Zebra @f_zebra

経営を安定させるには売上を増やし、原価を抑える必要があるが、東電にとってはどちらもハードルが高い。景気の回復と円安に支えられて電力需要は伸びているが、供給能力に不安があるため思うように販売電力量を増やすことはままならない。

2013-05-17 19:47:39
Flying Zebra @f_zebra

柏崎刈羽発電所の稼働も目途が立たないため、発電コストは高止まりしている。TPP参加で北米からのLNG輸入のハードルは下がったが、輸入が本格化するのは5年ほど先だし、ガス価格は上昇傾向で、調達価格が下がる保証はない。

2013-05-17 19:48:19
Flying Zebra @f_zebra

経営資源やノウハウの維持にもそれなりに投資を続けなければならないが、事故以降は設備の保守・更新や人材への投資は極限まで絞り込まれている。当初は柏崎刈羽の再稼働にここまで手こずることは想定していなかったので、現状ではかなり無理のある計画になっている。

2013-05-17 19:49:26
Flying Zebra @f_zebra

このままでは補償が拡大されたりスピードアップされたりする要素は何もない。それどころか、あと数年もすれば設備の保守費用の切り詰めがじわじわ効いてきて、人材の確保も難しくなることから、電力品質を維持することも難しくなってくるだろう。

2013-05-17 19:50:23
Flying Zebra @f_zebra

7月に施行される新規制ではフィルター付きベントの設置が完了するまで運転を認めないとなっているため、柏崎刈羽の再稼働は確実に数年遅れる。早晩、家庭用の電気料金再値上げが必要になるが、例によって審査は長引くだろう。その間にも経営はさらに苦しくなる。

2013-05-17 19:51:13
Flying Zebra @f_zebra

それでも、柏崎刈羽の稼働を特例的に認めることは理解を得られないのだろう。1F事故の直後から緊急対策工事を行って地震・津波に対する安全性は飛躍的に高まってはいるが、そうした客観的かつ合理的な説明が受け入れられることは、残念ながらほぼあり得ない。

2013-05-17 19:53:40
Flying Zebra @f_zebra

普通の個人は、社会全体のリスク・ベネフィットを総合的に評価して総合リスクを最小化する政策を考案するなんていう作業には慣れていないし、個人の利害はそれぞれに違う。そこを調整するのは政治の役目だが、政治にも国民にもその認識は希薄だ。

2013-05-17 19:56:07
Flying Zebra @f_zebra

現実的な打開案は検討することすらせず拒絶し、一方で料金の値上げにも反対、被災地への補償が不十分だと憤りながらその原資の確保には無頓着。そうした態度では、分かりやすい「悪者」を皆で叩いて溜飲を下げることはできても、問題の解決は遠ざかるばかりだ。

2013-05-17 19:56:51
Flying Zebra @f_zebra

震災、事故から既に2年以上。我々はいつになったら感情を乗り越え、現実的な解決に向けて一歩を踏み出すことができるのだろう。あるいはこのまま、次世代に莫大な負担を遺して過去の蓄えを食い潰してしまうのだろうか。

2013-05-17 19:57:29