ある福祉の専門家から見た、乙武-trattoria GANZO騒動

34

店名公表について

安藤道人(Michihito Ando) @dojin_tw

承前:(もう遅いですが)日々、紳士的なツイッタラーたらんことを心がけているため、「店名を呟くくらいでガタガタいうな」の部分は「店名を呟くくらいのことで色々と乙武氏を非難したり揶揄したりすることは筋違いです」に差し替えさせて頂きます。つい素がでてしまいました。

2013-05-19 04:32:59
uncorrelated @uncorrelated

@dojin_tw 立ち位置を明言しておくと、レストランには公共性があると思うので、私は店名を明言するのはアリだと思っています。

2013-05-19 04:43:36

物理的には問題はないのか?

uncorrelated @uncorrelated

調べる宣言するまでもなく、食べログにあった。http://t.co/JlUA3l0LkS

2013-05-19 04:49:37
uncorrelated @uncorrelated

予想するに車椅子のまま席につけないので、車椅子を置いておかないといけないが、するとカウンター席が一つ使えなくなるとかそういう事な気が・・・畳めば邪魔にならない気もして来た。

2013-05-19 05:04:43
uncorrelated @uncorrelated

@dojin_tw 店の写真を確認するに、狭くて該当するのでは無いかと思います。こんな狭いところで営業すんな!って事かも知れませんが。http://t.co/JlUA3l0LkS

2013-05-19 05:11:44
uncorrelated @uncorrelated

@dojin_tw 4名様テーブルが一つしかなくて、壁との距離から車椅子で席につく事は不可能に思えて、かつ乙武氏の車椅子は畳めないように思えるのですが、余裕ですか? http://t.co/KSph7MyHvv

2013-05-19 05:24:36
安藤道人(Michihito Ando) @dojin_tw

@uncorrelated はい余裕です。むしろ広々とした店のようにみえます。だいたい店側も、事前連絡あればOKといってるんだし、結局、また来てねとツイッターでやりとりしてるんだし、写真みながら(そもそもあまり関係がない)「余裕か否か」を議論しても意味ないと思います。

2013-05-19 05:33:46

↑↑↑事前に連絡があれば対応可能と、当日対応可能は同じ話だと見なすようです↑↑↑

安藤道人(Michihito Ando) @dojin_tw

@uncorrelated: 経験上、普通の車椅子の人が入るには十分な広さがある、ということです。もちろん、椅子とかがぜんぶミニチュアだった、とかなら別ですが>RT写真を良く見ると吊るしたハンガーなどから店の大きさが想像つくと思うのだが、「広々とした店」と断言してしまうものなのか

2013-05-19 06:00:18
uncorrelated @uncorrelated

@dojin_tw なるほど。介護経験から言えるわけですね。

2013-05-19 06:02:00

差別意識がまずは問題

安藤道人(Michihito Ando) @dojin_tw

乙武ツイートを素直に読めば、バリアフリーとか店のスペースとか店の評判とか、そんなウンチク話の前に、まず単純に差別と人権の話だと思うのだが、ひねりをきかせる人も多い。差別と人権をストレートに語ると反知性的と思われると思っているのか、差別や人権の話ではないと思ってるのか。

2013-05-19 08:42:04
安藤道人(Michihito Ando) @dojin_tw

ただ乙武さん本人も、あまりガチで差別とか人権というタームや価値基準は使わない。それが彼が広く受け入れられている理由の一つだし、彼の啓蒙戦略でもあり、その戦略は成功していると思う。

2013-05-19 08:48:25
Kohei Kawaguchi-Sunada @mixingale

乙武さんの話は「乙武さんは今回の対応に傷付いた」「お店側には対応の余裕がなかった」「事前に余裕のなさを公示するなり予約時に対応をお願いするなりしておけばお互い様でもうちょいうまく回ったかもしれない」以外の論点は全部ただのノイズだと思う。

2013-05-19 19:58:50
安藤道人(Michihito Ando) @dojin_tw

1、3番目はどういう論点でしょう。2番目は「差別的処遇の言い訳にすぎないか否か」が論点というならわかりますがRT @mixingale:1.乙武さんは今回の対応に傷付いた、2.お店側には対応の余裕がなかった、3.事前に余裕のなさを公示するなり予約時に対応をお願いするなりしておけば

2013-05-19 20:09:29
Kohei Kawaguchi-Sunada @mixingale

@dojin_tw 文字数の都合で全部「論点」として並列しましたが厳密にはカテゴリーの違う話です。1は「一切否定されるべきでない端的な事実」2は「問題ある対応を生んだ原因についての一番尤もらしい仮説」3は「どうすれば問題が起こらなかったか?への一番素直な対応」。

2013-05-19 20:18:02
Kohei Kawaguchi-Sunada @mixingale

@dojin_tw ただ、2についてはおっしゃる通り「店主の差別意識が最大の原因」が対抗仮説として立ちますし、その仮説の妥当性の如何に応じて3についての議論の仕方も変わってはきますね。しかし2についてはネットで外部関係者が判断できるようなことではないと思いますね。

2013-05-19 20:21:53
安藤道人(Michihito Ando) @dojin_tw

1-3のカテゴリは理解しました。その上で、2については「心理的差別意識」というと外部からの検証は難しくなりますが、「行為・言明レベルでの人権的配慮」といえば、車椅子利用者への人権的配慮を欠いていたという仮説はネット情報でそれなりに確かめられると考えています。@mixingale

2013-05-19 20:28:10
安藤道人(Michihito Ando) @dojin_tw

むろんネットレベルでわかる店主の行為・言明が、諸々の状況を前提とした上で、「人権的配慮を欠くものか否か」という論点があることは認めます。私自身は、このレベルであれば端的にアウトだと思った人間ですが、人権意識については個人差や文化差があるのは事実ですから。@mixingale

2013-05-19 20:39:17
Kohei Kawaguchi-Sunada @mixingale

@dojin_tw なるほど。ぼくは「端的にアウトだ」とは思わなかったんですよね。「車椅子利用者が問題なく利用できる作りの建物でなかったこと」それ自体は(政策の問題にはなりえるにしても)この件の内部で規範的な問題になるようなことではないという点についてはおそらく合意できるとして、

2013-05-19 20:44:26
Kohei Kawaguchi-Sunada @mixingale

@dojin_tw 「車椅子利用者の利用は絶対認めない」という話ならともかく「事前に電話一本入れておいてくれれば対応する」としているものを「人権的配慮を欠く」とみなせるかというと難しいかなという判断です。電話で一言言うぐらいのことは予約人数変わったぐらいでも普通やるわけですし。

2013-05-19 20:48:00
Masataka Eguchi @maseguchi

@mixingale 昨日イギリスではどうのと言ってた人がいましたが、実際英国在住かつ真の知識人の川口さんはどうお考えか知りたいところであります。@dojin_tw

2013-05-19 20:51:46
1 ・・ 4 次へ