〈差別〉と〈区別〉はどう違う?

男女のトイレを分けるのはどっち?
12
福嶋隆史/著書85万部/ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

差別と区別の違いについて書いておこう。差別は上下関係で分けること。区別は対等関係で分けること。男女で給与を変えるのは差別。上下関係だから。一方、男女のトイレを分けるのは区別であり差別ではない。対等関係だから。「男女でトイレを分けるのは差別だ!」って言う人いたら面白いけどね(笑)。

2013-05-21 02:49:14
福嶋隆史/著書85万部/ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

だから、差別か区別かを見極めるのは簡単なんだよ。上下か対等かを見極めればいいんだから。

2013-05-21 02:50:46
福嶋隆史/著書85万部/ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

ちなみに、私の国語塾では、「差別と区別の共通点と相違点を文章化せよ」とか、そういうのかなりやってる。「原因と理由の共通点と相違点」「〈違う〉と〈異なる〉の共通点と相違点」とかね。

2013-05-21 02:52:55
福嶋隆史/著書85万部/ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

そのあたりの答えは、その多くを、『ふくしま式「本当の語彙力」が身につく問題集』 http://t.co/uPTZCSwwbd に書きましたよ。ぜひチェックしてくだされ。

2013-05-21 02:53:34
福嶋隆史/著書85万部/ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

と、宣伝で終えるのをなんとも思わないのが、6万ツイートユーザーならでは(笑)。

2013-05-21 02:56:20
福嶋隆史/著書85万部/ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

あ、そうそう。こないだの土曜に感動して涙出たと書いた授業では、「(教科としての)音楽と美術の相違点」を考え、文章化させたんですよ。200字以内でね。その答えがもう素晴らしくて素晴らしくて。

2013-05-21 02:57:56
福嶋隆史/著書85万部/ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

その答案の例は、次作(今書いている本)に載せますよ。お楽しみに。

2013-05-21 02:58:20
福嶋隆史/著書85万部/ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

区別。 RT @rhpp: 格闘技の重量級分けはどっちなんだろう。RT @FukushimaKokugo: だから、差別か区別かを見極めるのは簡単なんだよ。上下か対等かを見極めればいいんだから。

2013-05-21 03:04:24
福嶋隆史/著書85万部/ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

上下関係・対等関係というときの観点は、「価値」。

2013-05-21 03:12:13
福嶋隆史/著書85万部/ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

例の銀座の一件は、形式的にはなんら差別じゃないと思う。あんたみたいに手足がないやつは気持ち悪いからお断りだ、という意味で断ったわけじゃないんだから(表向きは)。単に、うちの店は狭くてスタッフも少なく、座席等を区別して対応するのが難しいという意味だったんだろうから(表向きは)。

2013-05-21 03:18:29
福嶋隆史/著書85万部/ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

内心のところは、分かりませんけどね。で、その内心が、言外の空気によって某氏に伝わった可能性は多々ありますけどね。

2013-05-21 03:19:18
福嶋隆史/著書85万部/ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

どうでしょう。 RT @rhpp: 「〈差別〉∈〈区別〉」であって、どんな差別にも、区別という言い方はできてしまうのではないだろうかと思うんですが、どうでしょう。RT @FukushimaKokugo: だから、差別か区別かを見極めるのは簡単なんだよ。上下か対等かを見極めればいい

2013-05-21 03:23:06
福嶋隆史/著書85万部/ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

a∈Aでも、aとAを区別して使っているような言葉は、多々ありますよ。

2013-05-21 03:24:20
福嶋隆史/著書85万部/ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

ちょっとまだ書き足りないけど、もう寝まっせ。明日、暑くなるから。昼まで寝てられないから。 #おやすみ http://t.co/qPD2FF3JCt

2013-05-21 03:26:35
福嶋隆史/著書85万部/ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

差別化は差別じゃないですよね(笑)。 RT @hyama8: @FukushimaKokugo 失礼します。「差別化を図る」などの「差別」は「区別」の意味で用いられているように感じるのですが、いかがでしょうか?ツイートの主題とはいささかずれた質問ですが・・。

2013-05-21 12:44:24
福嶋隆史/著書85万部/ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

差別化という言葉を差別的だとしてあれこれ言う人がときどきいるけど、どうかしてるよね。

2013-05-21 12:44:45
福嶋隆史/著書85万部/ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

昨夜も書いたが、差別は上下関係で分けること、区別は対等関係で分けること。上下・対等というのは、その分けられる対象について何らかの価値基準を設けたときのその位置関係。

2013-05-21 13:28:44
福嶋隆史/著書85万部/ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

その価値基準を社会が許容しているかどうかが、分かれ目。

2013-05-21 13:31:50
福嶋隆史/著書85万部/ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

「他の商品との差別化を図る」などという表現が差別的でないと言えるのは、商品の価値には上下関係があるという判断が客観的だから。客観的ということは社会が許容しているということ。

2013-05-21 13:35:08
福嶋隆史/著書85万部/ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

格闘技で重量別にするのも同じ。「無差別級」という言葉をもとに考えると、重量別にするのは「差別」のようにも感じられるが、100kgの柔道選手と50kgの柔道選手が争うことはフェアではなく、よって分けることが適切だと社会が許容しているわけだから、それは差別ではない。

2013-05-21 13:38:46
福嶋隆史/著書85万部/ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

社会が許容、というのは曖昧に聞こえるかもしれないが、それが客観・主観の判断の限界。ある社会(地域~国)では客観的なことも、ある社会では主観的になる。

2013-05-21 13:40:40
福嶋隆史/著書85万部/ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

へい。 RT @hyama8: @FukushimaKokugo あくまで、例外があるのではないか、と思っただけです(笑)。普通は私も、差別と区別を上下関係か対等関係かで使い分けます。どうも返信ありがとうございました。

2013-05-21 13:42:53
福嶋隆史/著書85万部/ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

例外というか、単に用法が複数あるだけかと。

2013-05-21 13:43:28