福島県からの自主避難者の調査結果の論文をめぐる議論

山形大学人文学部研究年報第10号(2013年2月発行)に掲載された論文「原発事故による「母子避難」問題とその支援 ー山形県における避難者調査のデータからー」(山根純佳著)http://bit.ly/11xX2Hb をめぐる議論をまとめました。元の論文とあわせてご覧いただくことをおすすめします。
124
わたなべ@夜通しで50K走るの専門 @hatakofuru

山形に「自主避難」した方々の、本音の気持ちが読み取れる貴重な資料。 調査期間は1年に渡り、問題は放射能だけでないことがよくわかる。 http://t.co/5kZDBKVApv

2013-05-13 23:21:28

(↑調査は聞き取り調査(2011年11月〜2012年10月)とアンケート調査(2012年6〜7月)の2通りの形で行われ、アンケート調査では比較のため福島県在住者の調査も行われました)

rozeree in 0.08 @reemayufu

@hatakofuru 今後は、この方達が戻られた時の対応が課題と上司が言ってました。受け入れ側も、出たくても出られなかった方もいらっしゃるし、戻る方も後ろめたい気持ちがあると…。あんな(こんな)状況下ではいずれの選択もそれぞれ意味があるのだから認めあえればいいのですが複雑なのね

2013-05-13 23:32:44
わたなべ@夜通しで50K走るの専門 @hatakofuru

@reemayufu 昨日、自分達主催のイベントで半谷さんともお話でましたが、やはり20km圏内と圏外ではどうしても分断が起きてしまうとのことでした。自主避難の方々も残っている人がいるのに自分は避難しているという鎖にずっと縛られているんですね。苦しいと思います。

2013-05-13 23:37:54
わたなべ@夜通しで50K走るの専門 @hatakofuru

@reemayufu 難しいですが、「戻ってきたら一緒に元気にやっていきましょう」ということを、避難しなかった方が発信していくことでしょうか。郡山の順一さんみたいに。

2013-05-13 23:39:28
rozeree in 0.08 @reemayufu

@hatakofuru 私はどちら側も経験しているので、両方の気持ちがわかります。自分はその辺自分の選んだことに後悔はないのですが、やはり全く避難しなかった方は「逃げた・ずるい」と思う方もおり、大人は口にはしなくてもその子どもは言ってしまったりするのでむ指導していますが難しい。

2013-05-13 23:43:16
わたなべ@夜通しで50K走るの専門 @hatakofuru

@reemayufu 残った方も、避難した方も「自分の選択に自信を持つ」ことはとても大切だと思うのです。残った方の本音というのも、ここは包み隠さずにお互い本音でぶつかりあうことはできないのでしょうか?避難した方も外部被ばくからは逃れられたけれど、他の代償を負っていると思うのです

2013-05-13 23:48:23
rozeree in 0.08 @reemayufu

@hatakofuru そうなのですよ。「被曝を防ぐか、今までの生活を犠牲にするか」どちらかを選択しなければならない(したくもないのに)状況だった(今も)な訳ですから、それはそうなのですが、全く避難しなかった方は我慢ばかりで怒りも溜まってますよね。補償の件でもそうですが。

2013-05-13 23:52:52

(翌日もさらに議論は続いていきます)

のぞ🐶 @nozo5cm_s

昨日、山形の自主避難についての論文よんだけど、その中に避難しているママが夫父母からキチガイ嫁と思われてると書いてあったのは、少しだけショックだった。

2013-05-14 07:44:45
わたなべ@夜通しで50K走るの専門 @hatakofuru

@nozo5cm_s 自主避難者の方々の言葉はとてもチクチクと私の胸にも突き刺さりました。二年が経過し、そうした胸の内をようやく話せるようになったことはとても大きいですね。傾聴者の必要性を感じました。

2013-05-14 08:02:15
rozeree in 0.08 @reemayufu

@hatakofuru さん、自主避難者が戻る話しですが、感情的なものはお互いあったとしても、そこは同じ県民。傷に触れないように、それこそ何も無かった様に うまく過ごしていると思います。悪いのは原発事故とその対応で、人々ではないですから。

2013-05-14 22:51:35
わたなべ@夜通しで50K走るの専門 @hatakofuru

@reemayufu 事故が原因で人々が分断されていくのはとても悲しいことと思うので、reeさんのように受け止めて下さる方がいれば、帰還を希望されている方も戻りやすいと思います。 来月頭に⇒ http://t.co/hdtdYdnam4 こちらのサロンにまた行きます。

2013-05-14 23:13:56
rozeree in 0.08 @reemayufu

@hatakofuru ツイッター上でも自主避難者はひどく言われていますからね。「キチガイ」だの「病院へ行け」だの、この間の@leaf_parsleyさんのまとめられた「厳しい意見」の中には、県内の方が自主避難の人のことを「福島のガン」とまで言っていましたから…。辛いですよね。

2013-05-16 22:21:11

(↑すでにお気づきの方が多いとは思いますが、県外に自主避難している人の中にごく少数ながら自分がもといた場所の状況や福島県下の現状について事実とは考え難いことを言い立てたり(事故直後の情報の混乱や誤解が尾を引いている場合もあるかも)、避難せずに生活し続けている人をあしざまに罵ったりする人がいる一方、県内で生活し続けている人の中にもこれまた少数ながらこうした「大声の少数」に対する反発を売り言葉に買い言葉でストレートにぶつけている人がいるわけです。どちらも所詮は少数であって、避難者全部(残っている人全部)がそういう意見で残っている人全部(避難者全部)に対して反感を持っているとは限らないことを頭においてものごとを見ることが分断を食い止める第一歩になるのではないでしょうか)

rozeree in 0.08 @reemayufu

@hatakofuru @leaf_parsley 自主避難者の行為が、正当化されない認められていない事にも違和感があるだろうと思います。避難すべき区域ではないところからの避難ですからね。そこはとても難しい所です。それなのに借り上げ住宅の補償があったり、家財道具が貰えたり。

2013-05-16 22:35:17
rozeree in 0.08 @reemayufu

@hatakofuru @leaf_parsley遠縁の親戚も、山形に2年間避難していて戻って来たことを過日義理母に聞きました。母は事故後「ダイジョウブだってTVで言っていた。何も気にすることはない」と言っていましたが、その避難した人のことは「小さい子どもがいたからだね」と。

2013-05-16 22:45:23
rozeree in 0.08 @reemayufu

@hatakofuru @leaf_parsley 「小さいこともがいる」と言うことは免罪符になるのか。それが正当な理由になるのか。ということは小さい子どもは、この線量に住んだらよくないのか。やはり子どもにはよくないのか。それでもずっと住み続けている小さい子どもを持つ家庭は?

2013-05-16 22:48:45
わたなべ@夜通しで50K走るの専門 @hatakofuru

@reemayufu 自主避難に関しては、小さい子持ちは特に、「子供を守れ、避難すべし」という風潮に煽られていたように思います。横浜ですらそういう雰囲気が高まっていましたから。自分の身の周りの様々な因子の取捨選択を適切にできないですよね。 @leaf_parsley

2013-05-16 22:50:56
わたなべ@夜通しで50K走るの専門 @hatakofuru

@reemayufu @leaf_parsley 関東から西の方に避難した人で、最初は「子供を守りたい」と言っていろいろ防護措置をしていたけど、避難したときには、「やっぱり自分が放射線が怖いので避難する」と言っていた人がいます。

2013-05-16 22:53:37
リーフレイン @leaf_parsley

@hatakofuru @reemayufu  「小さいお子さんがおありのご家庭では、安全よりな判断されても無理ないですよね」という想いからの言葉では? 結局のところ人生の判断は科学的な計算値だけでなされるものではないですから。

2013-05-16 22:56:10
rozeree in 0.08 @reemayufu

@leaf_parsley @hatakofuru 『結局のところ人生の判断は科学的な計算値だけでなされるものではないですから。』なるほど。うまい言い方ですね。

2013-05-16 22:57:54
rozeree in 0.08 @reemayufu

@leaf_parsley @hatakofuru すると自主避難の人は、『数値だけで判断したのでは無い』ということで、正当化されるわけですかね。

2013-05-16 22:59:49
わたなべ@夜通しで50K走るの専門 @hatakofuru

@reemayufu 人それぞれが違う計算機と心を持っていますからね。複雑ですよね。 @leaf_parsley

2013-05-16 23:00:35