アクセシビリティキャンプ東京 #6

第6回アクセシビリティキャンプ東京についてまとめていきます。
0
アクセシビリティキャンプ東京 @a11ytokyo

第6回の開催内容が決定しました! テーマ:「色」 日時:6/14(金)19:00~22:30 場所:都内近郊。近日中に決定します。 参加希望の方は、ATNDから登録をお願いします。... http://t.co/I6WVzwErmd

2013-05-29 10:12:57
アクセシビリティキャンプ東京 @a11ytokyo

第6回に向けて「色」のディスカッションネタを募集しています。 今回扱って欲しい話題や、素朴な疑問など #a11ytokyo のハッシュタグをつけて ツイートしてください!

2013-05-29 21:31:29
Kuruma @Kuruma

今日行ったお店のメニューは「赤丼」「青丼」「白丼」「黒丼」。メニューの文字列表現に関するアクセシビリティではなく、意味的なアクセシビリティ(?)を考える良いきっかけだった。魚の名前より知られている可能性は高いし、案外平等にアクセシブルな命名なのかもしれない #a11ytokyo

2013-05-29 23:45:16
Takeshi Kurosawa @Takenspc

もともと情報可視化をかじっていたので色で表現できることは多いというのは感じています。でも色の情報は伝わらない状況も多いので依存には注意したいです。 #a11ytokyo

2013-05-30 00:57:04
Takeshi Kurosawa @Takenspc

情報可視化の本でもビューティフルビジュアライゼーション(http://t.co/pOUM688VKI)は2章に「およそ20人に1人は存在する、色覚に障害をもったユーザーへの配慮も必要です。」(続く)#a11ytokyo

2013-05-30 00:57:14
Takeshi Kurosawa @Takenspc

@Takenspc 「…デザインと色覚障害の関係については、専門のサイトWe Are Colorblind(http://t.co/t4CWAV93Xp)の情報が参考になります。」とあります。 #a11ytokyo

2013-05-30 00:57:30
Takeshi Kurosawa @Takenspc

そもそもなぜ色を使うかというと同ビューティフルビジュアライゼーション4章「色の違いは200ミリ秒以内に判別でき、人が注意を払おうと気づく(先述の「前注意的に認識する」)よりも短い時間です」(続く)#a11ytokyo

2013-05-30 01:01:07
Takeshi Kurosawa @Takenspc

@Takenspc かつ「人間の知覚に基づく色空間は、どのように切り取ったとしても3つの次元を持」つのでHSBやRGB(見たことない)の各次元に変数を割り当てられるからだと思っています #a11ytokyo

2013-05-30 01:01:17
Rikiya Ihara / magi @magi1125

いま地下鉄に乗ってます。丸ノ内線は赤。優先席のシートの色は青。その近くの吊革は黄色。床は緑。一度「色」だけに着目すると、その理由が気になって来ますね #a11ytokyo

2013-05-30 09:52:59
アクセシビリティキャンプ東京 @a11ytokyo

第6回 アクセシビリティキャンプ東京のテーマは「色」です。今回扱って欲しい話題や、素朴な疑問などを #a11ytokyo のハッシュタグ付きでツイートいただいていますが、申込時にいただいた内容もこのアカウントからつぶやいていきます。

2013-05-30 13:30:21
アクセシビリティキャンプ東京 @a11ytokyo

ATNDの参加者コメントから「色覚特性ってどうやって把握したのかが気になってます。他人の視覚のイメージをどう共有したんだろう?とか。」 #a11ytokyo

2013-05-30 13:31:39
アクセシビリティキャンプ東京 @a11ytokyo

ATNDの参加者コメントから「皆さんが普段の業務でカラーコントラストに対し、どの程度気にしているかが気になります。」 #a11ytokyo

2013-05-30 13:32:21
アクセシビリティキャンプ東京 @a11ytokyo

ATNDの参加者コメントから「コントラストを考えるときの「大きな文字」とはどれくらいからなのか、判断に困ります。」 #a11ytokyo

2013-05-30 13:32:55
ただただし @tdtds

#a11ytokyo Webのネタばかりじゃ面白くないですよね。こんなネタはどうでしょう / ある意味一番直接的なレーン表示 http://t.co/Tj1FRLAQk9

2013-05-30 13:49:45
トミー @SaekiTominaga

#a11ytokyo 向けネタ。 http://t.co/RTQmuR64lm 京急は「優等列車は種別ごとに種別色(停車駅表参照)を定めており、英語での案内にはその色を用いる場合もある。」だそうですが、どういう案内か気になります。

2013-05-30 15:27:00
Rikiya Ihara / magi @magi1125

色覚特性があっても色を見分けられるARアプリがあるとは!「色のめがね」というらしい。 http://t.co/3u6QTxR0N1 #a11ytokyo

2013-05-30 16:44:28
Kuruma @Kuruma

色のまつわる豆知識。視細胞には錐体と杆体の二種類がある。錐体は明るい時に色を見分け、杆体は薄暗い時に光を捉える。色を知覚できるのは錐体だけ。だから、薄暗い部屋では色を知覚できない。 #a11ytokyo

2013-05-30 21:32:41
アクセシビリティキャンプ東京 @a11ytokyo

ATNDの参加者コメントから「不適切な配色があるという知識はあっても、実際のカラーデザインでどうするかと結びつけることができなかったのが悩み。」 #a11ytokyo

2013-05-31 23:11:51
アクセシビリティキャンプ東京 @a11ytokyo

ATNDの参加者コメントから「色だけに依存したコンテンツとは何か。どうすれば問題点を解消できるのか。そもそも作らないようにするにはどうすれば良いのか。」 #a11ytokyo

2013-05-31 23:12:35
アクセシビリティキャンプ東京 @a11ytokyo

ATNDの参加者コメントから「色の改善、例えばコントラスト比の確保や、色だけで情報を伝えない、などを行ったとき、効果測定はみなさまどのようにされていらっしゃるのか、お聞きしたいです。関係者への説明に数字がほしいときなど。」 #a11ytokyo

2013-05-31 23:13:14
アクセシビリティキャンプ東京 @a11ytokyo

ATNDの参加者コメントから「配色のセンスを磨くにはどうしたらよいのでしょう。」 #a11ytokyo

2013-05-31 23:13:52
アクセシビリティキャンプ東京 @a11ytokyo

ATNDの参加者コメントから「『ウェブサイトにおけるコントラスト比への配慮』『色がもたらす印象』などについて気になっています。」 #a11ytokyo

2013-05-31 23:14:51
アクセシビリティキャンプ東京 @a11ytokyo

ATNDの参加者コメントから「コーポレートブランディングカラーの策定など。」 #a11ytokyo

2013-05-31 23:15:28
アクセシビリティキャンプ東京 @a11ytokyo

ATNDの参加者コメントから「職場に色覚特性のある人が資料を作成しているが、色の使い方で苦労している。良い方法がないものかと考えているところです。」 #a11ytokyo

2013-05-31 23:15:58