色名を「言ってもらう」教材やゲーム

お子さんに色の名前を「言ってもらう」教材やゲームについて考えてみました。一人ブレーンストーミングですが、リプライを頂けてたいへんありがたかったです。 お子さんが「言う必然性」がある、そして「言いたくなる」状況をどう作るか、だよなあ。
2
kingstone @king1234stone

昨日作った「色の教材」を試作してあげた、スタッフさんから「色の音(音声)を言ってもらいたいのですが・・・」と・・・

2013-05-29 20:29:04
kingstone @king1234stone

う〜〜ん、「色を言う」という状況ってどんな時だろう・・・「この赤い(黒い)靴がいい」とか買い物の時の選択とかあるけど、いっつも買い物に行くってのは無理だし・・・

2013-05-29 20:30:57
kingstone @king1234stone

と考えて、「白あげて、赤あげないで、白さげる」とかいうのをお子さんが言ってスタッフがやる、というのを思いついた。まあそれを面白がってくれるかどうかはわかんないけど。で、白旗とか100均にないかな、と思ったが無く、「手作りうちわ」と言うのがあったので、それに色画用紙を貼ってみる。

2013-05-29 20:32:55
kingstone @king1234stone

あと、UNOみたいなゲームをもっと単純化したものを考えて、カードを出す時に「赤!」とか「黄色!」とか言うってのは・・・言わないか・・・

2013-05-29 20:34:25
ふわたん @_a_ra_re_

@king1234stone ゲームではないですが、色のフラッシュカードをTVで見ました。指導者がカード(同じ色を複数、ランダムに並べてある)をどんどんめくって、子どもは色を音声で答える。というもので、じゃあひとつ前は?とたまに聞いてワーキングメモリを鍛えるプログラムでした。

2013-05-29 21:00:32
ふわたん @_a_ra_re_

@king1234stone ウノを、色のカードと、色替えのカードのみにする。前の人と同じ色だけが出せるルールにして、出せないときは色替えのカードを使える。出すときには次のひとに色を指定しなくちゃいけないから、音声で色を言う…とかかな?

2013-05-29 21:07:43
kingstone @king1234stone

RT @arare_aki: ゲームではないですが、色のフラッシュカードをTVで見ました。指導者がカード(同じ色を複数、ランダムに並べてある)をどんどんめくって、子どもは色を音声で答える。というもので、じゃあひとつ前は?とたまに聞いてワーキングメモリを鍛えるプログラムでした。

2013-05-29 21:11:48
kingstone @king1234stone

ありがとうございます(^ ^) こういうのも考えました。これを「面白がれる」お子さんだったらいい方法ですよね。ただ、今頭にあるお子さんの場合、その回答する力、音声を出す力があるかどうかを考えると、いまいち微妙なお子さんで・・・ @arare_aki

2013-05-29 21:14:28
kingstone @king1234stone

そのお子さんに関しては、「見せられて答える」とかより、「自分で色を言って他人が動く」の方が面白いかな、と・・・なおこの「命令ゲーム」というのは香川大学附属特別支援学校なんかでいろいろ取り組まれていました。 @arare_aki

2013-05-29 21:16:22
kingstone @king1234stone

ふむ、なるほど。  RT @arare_aki: ウノを、色のカードと、色替えのカードのみにする。前の人と同じ色だけが出せるルールにして、出せないときは色替えのカードを使える。出すときには次のひとに色を指定しなくちゃいけないから、音声で色を言う…とかかな?

2013-05-29 21:16:53
kingstone @king1234stone

色替えカードっすか。(実はUNOのルールがあまりわかってない・・・(^_^;)) なるほど。今晩中にプロトタイプを作ってみたいと思ってます(^ ^) @arare_aki

2013-05-29 21:18:06
kingstone @king1234stone

またみなさんも、いろいろアイデアがあったらリプ下さるとありがたいっすm(_ _)m

2013-05-29 21:18:55
ふわたん @_a_ra_re_

@king1234stone なるほどー、命令かぁ、色おにみたいな感じなんですかねぇ?

2013-05-29 21:21:52
kingstone @king1234stone

あっ、香川大学附属養護学校での「命令遊び」の場合、音声言語がないお子さんが、VOCAを使って先生に命令・指示を出しそれを先生がするんですね。例えば「笑って」「泣いて」「やめて」とか・・・ @arare_aki

2013-05-29 21:28:04
ふわたん @_a_ra_re_

@king1234stone ちなみにウノはベースは赤青黄緑で、それに対して黒いカードが色を指定できるカードで、全体に対して数はかなり少ないです。ルールや割合は調べたらわかるかな?ご無理なさらずに〜(笑)

2013-05-29 21:28:41
kingstone @king1234stone

つまり主役がお子さんになり、なかなか普段は「先生に命令する・要求する」って場面がないからウケルお子さんが多いっす。私も自分の学校でやったことがあるけど、めっちゃウケました。 @arare_aki

2013-05-29 21:29:14
kingstone @king1234stone

あっ、小学校現場を離れて長いから忘れてしまった・・・色オニって「赤」とか誰かが言ったら、その色の物を掴んでたらタッチされない、ってルールでしたっけ?  RT @arare_aki: なるほどー、命令かぁ、色おにみたいな感じなんですかねぇ?

2013-05-29 21:31:20
ふわたん @_a_ra_re_

@king1234stone なるほど〜(^-^)そしたら、スタッフさんとした色探し、立場が逆になるのも、楽しめるかな?難しいかな?

2013-05-29 21:34:15
kingstone @king1234stone

やってみないことにはわかんないすけど、うまくゲーム化とかできたら楽しんでもらえるかなあ??と・・・(^ ^)  RT @arare_aki: なるほど〜(^-^)そしたら、スタッフさんとした色探し、立場が逆になるのも、楽しめるかな?難しいかな?

2013-05-29 21:36:55
ふわたん @_a_ra_re_

そうそう、いろは鬼が指定します。長男くんがしているのは、ひとつのものには10までしか逃げてられない、とか付加ルールあります(笑) @king1234stone: 色オニって「赤」とか誰かが言ったら、その色の物を掴んでたらタッチされない、ってルールでしたっけ?

2013-05-29 21:37:31
kingstone @king1234stone

ふむ。なんか「鬼」とか「その子」とかが指定する、ってのはまさに「言う」状況っすね。  RT @arare_aki: そうそう、いろは鬼が指定します。長男くんがしているのは、ひとつのものには10までしか逃げてられない、とか付加ルールあります(笑) QT 色オニって

2013-05-29 21:42:13
ふわたん @_a_ra_re_

@king1234stone 鬼が色を言わないと、色オニは始まらないですからね〜。その子が楽しめる方法が見つかりますように〜(^-^)/

2013-05-29 21:44:49
kingstone @king1234stone

私が「命令遊び」をやった時の記録。誤字と画像が外れてるな・・・(^_^;) 「担任にニーズの聞き取りをしてみた(命令遊びの準備)」 http://t.co/BuWHU3Uie5

2013-05-29 21:55:45
kingstone @king1234stone

「担任にニーズの聞き取りをしてみた2(命令遊びをやった)」 http://t.co/ar7JIUvNdX

2013-05-29 21:57:01
kingstone @king1234stone

わおっ!!ボンドの蓋が無い・・・どこに転がって行った??

2013-05-29 22:31:52