ひろみちゅ砲が俺たち本好きクラスタ方面の真上で炸裂

日販Honya Clubのポイントサービスとはなんぞ。 高木浩光 @HiromitsuTakagi 氏のツイートをまとめました。 (というか、TLそのまま流用させていただいております) ※2013年6月16日、ツイート追加しました※
48
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

http://t.co/uEwGJEuHnu 「書店店頭でのマーケティングデータにとどまらず、読者の購買動向にまで踏み込んでデータを収集・分析することで、独自の売場作り提案や読者へのアプローチなど、個別対応の高度化が可能になると考え」 完全にアウトだな。

2013-06-13 01:12:15

■第2幕

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

先週の「Honya Club」の件 http://t.co/JBc3WtgPnd その後、金曜に電話で問い合わせた。問い合わせた先は、東武ブックスと、日本出版販売のそれぞれ。

2013-06-16 21:01:35

まずは復習しておきます。

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

全体を通してわかった事実関係は以下の通り。 ・会員データは、Honya Clubの加盟店(加盟会社)ごとに分離されている。(複数の加盟店に登録した人がいても、名寄せされることはない。)(この点がTポイントとは大きく異なる。)

2013-06-16 21:05:04
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

・会員データは、加盟店と日本出版販売の双方のサーバで、同一の内容で管理しており、双方がそれを利用できる。 ・購買履歴は記録している。 ・統計情報に加工して利用することは、双方がそれぞれ独自に行っている。 ・統計化されたデータは、個人識別性がないので、第三者に提供している。

2013-06-16 21:08:20
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

・会員に対してその会員の購買履歴に基づいた案内メールを送ることはある。(日本出版販売)(例として「第一巻を購入した会員に第二巻の発売を知らせるなど」という説明があった。) ・入会申込書は加盟店で保管している。 ・店によっては会員データ入力を日本出版販売に委託することがある。

2013-06-16 21:13:55
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

会員規約について東武ブックス担当者の認識。 ・情報を取得・管理する主体は東武ブックスであると認識。 ・会員規約が「日本出版販売及びHonya Club加盟店は」となっている(東武ブックスの社名が出てこない)のは、この会員規約書が雛形だからである。

2013-06-16 21:14:39
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

・規約の「Honya Club加盟店」は他社も含むのか?と尋ねたのに対し、日本出版販売に確認しないとわからないので確認するとのこと。 ・履歴は他社と統合されているのかと尋ねたのに対し、日本出版販売に確認しないとわからないので確認するとのこと。

2013-06-16 21:16:08
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

・東武ブックスと日本出版販売との関係は、共同利用なのか、第三者提供なのか、業務委託なのかとの問いに対し、わからないので日本出版販売と相談の上で答えるとのこと。

2013-06-16 21:16:31
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

会員規約について日本出版販売の認識。 ・会員規約に「「Honya Clubプライバシーポリシー」の内容についても同意したものとみなされます」とあるのにそのプライバシーポリシーがどこにあるのか全く示されていない点について、Webサイトに掲示しているとのこと。

2013-06-16 21:23:09
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

・当該プライバシーポリシーの見つけ方は、Honya Clubでググってサイトへ行き、左列の下の方にある「Honya Clubとは」をクリックし、その先の下の方にある「プライバシーポリシーはこちら」を見よとのこと。(当該サイトのフッタにある「プライバシーポリシー」は別物である。)

2013-06-16 21:25:29
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

・会員登録した人たちはこのプライバシーポリシーを読んで同意していると思うか?との問いに対し、「プライバシーポリシーをお読みいただき、同意いただいていると認識している。」とのこと。 ・何割の人が読んで同意していると思うか?との問いに対し、調査したことはないとのこと。

2013-06-16 21:28:28

■この件、どこが問題なのか

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

さて、この件で最も重大なのは、購買履歴を収集していた事実を、会員規約にもプライバシーポリシーにも記載していなかったこと。 ファーストパーティが(この場合、東武ブックスが)購買履歴を収集することは、まあ当たり前なので、規約にちゃんと書いてなくても目くじらを立てることではないが、…

2013-06-16 21:31:27
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

…ないが、TポイントにおけるCCC社がそうであったように、サードパーティが(この場合、日本出版販売が)収集している場合は、商品名まで収集している事実を明示して同意を得る必要があるだろう。 CCCは(極めて不十分で問題があるとはいえ)曲がりなりにも「利用の履歴」と書いていた。

2013-06-16 21:38:20
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

その点につき、どこに書いてあるか?と 日本出版販売に尋ねたところ、プライバシーポリシー http://t.co/C3XBGwlt5m の、利用目的に「(8)Honya Clubのご利用状況に関する統計を作成し、これを利用するため」と書かれているのがそれだという。

2013-06-16 21:40:42
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

しかし、それは利用目的であって、何の利用目的が書かれているかは、その条文見出しが「1. 個人情報の利用目的について」となっているように、「個人情報」であり、このポリシーにおいて「個人情報」は次のように定義されている。

2013-06-16 21:42:33
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

http://t.co/C3XBGwlt5m 「Honya Clubをご利用いただくお客様のお名前、電子メールアドレス、電話番号、住所等、個人を特定できる情報(以下「個人情報」といいます。)」 これのどこに購買履歴が書かれているのかと尋ねたところ、「等」だという。

2013-06-16 21:43:07
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

しかし、一般に、「A、B、C等、ほげほげ」との条文において「A」「B」「C」「等」はそれぞれ「ほげほげ」の例示であるから、「等」は「個人を特定できる情報」の例示でなければならない。購買履歴のどこが「個人を特定できる情報」なのか?と尋ねたところ、個人を特定できるとのことだった。

2013-06-16 21:45:50
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

なぜ購買履歴で「個人を特定できる」のかを尋ねたところ、購買履歴には会員IDが含まれているからだという。会員IDと共に購買履歴を取得することはどこに書いてあるのかと尋ねたところ、「等」だという。

2013-06-16 21:55:36
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

屁理屈も大概にしろ。と思った。

2013-06-16 21:55:53
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

この形態の場合、Tポイントとは異なり、会員データが加盟店ごとに分離されているので、加盟店からの委託(管理、分析の委託)の構成にしてもよかったのではないかと思われる。そうすれば、利用者からは、ファーストパーティのみ見ればよいので、自然な形となり、こういう厄介なことにならずに済む。

2013-06-16 22:04:15
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

(ちなみに、こういう形態であるかのように偽った説明をテレビで繰り返し行ったのが、CCCである。http://t.co/Z2BhprBf2u

2013-06-16 22:07:25
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

それなのに、Honya Clubは、その会員規約で、「日本出版販売株式会社及びHonya Club加盟店(以下両者を合わせて「運用者」と総称します。)は、」と、ファーストパーティからの委託ではない形をとっているため、無理が生じている。

2013-06-16 22:09:24