社会的地位のある国立大学教授の社会的倫理的責任

よい研究資料が手に入った。 ネットを使って相手の意見を「無効化」して、社会を統制しようと意図するひとたち。
3
iPatrioticmom @iPatrioticmom

早玄両氏の主張は、スクリーニングの弊害の広報から、4/10,000人説を経て、今では「B判定の子どもを二次検査に行かせるのを勧めない 」https://t.co/HNRFkvAA5c にまでなってるんですけどね。専門家の皆様はどう判断されているのかな。

2013-06-13 00:23:40
水無月 @minadukiG

↓この辺がパトリさんと私の一番違う点ね。今までも何度か感じたんだけど(超えられない壁…)。私は「(私は)勧めない」にはあまり(というか、ほとんど)抵抗感じない。「私は勧めます」と言えばいいだけだから。むしろ「勧めます」な立場の人のためにも「勧めない」と言う自由や権利は保障したい。

2013-06-13 00:57:26
iPatrioticmom @iPatrioticmom

@minadukiG 水無月さん おはようございます(^^) 「勧める」「勧めない」の件 それがそれなりに根拠あって、どちらの選択肢も五分五分の確率、とかいう場合ならそうですよね。や、それは違わない??という場合にはどうされますか? 

2013-06-13 07:38:51
水無月 @minadukiG

@iPatrioticmom おはようございます♪ 明らかに根拠が薄そうに(自分からは)思えるケースに関しても、同じです。これはニセ科学の問題も同じなんですが、根拠がないと思える論に対しては、根拠のなさを示しつつ「私は勧めません(または勧めます)」と言うしかないでしょう。

2013-06-13 07:44:10
iPatrioticmom @iPatrioticmom

@minadukiG  なるほど。EM菌やホメオパシーならいいのですが、今回は場合によっては10年生存率とかにかかわってきそうな問題なんですよね... さらに、国立大の先生が全くの専門分野外のことを、不特定多数にお勧めされるわけなんですが、大丈夫なんでしょうか...^^;

2013-06-13 07:53:42
水無月 @minadukiG

@iPatrioticmom 「EM菌やホメオパシーならいいのですが、今回(の原発事故)は…(違う)」は、パトリさんの価値観からの判断ですよね。EMやホメオパシーや、時には血液型占いによってさえ、人生を狂わされる人もいるかもしれないわけで…。続

2013-06-13 08:03:10
水無月 @minadukiG

@iPatrioticmom 「今回は違う」は、パトリさんにとっては自明のことなのだろうと思いますが、世間にはそれが自明でない(つまり価値観が違う)人もいるという前提でやっていくしかないと思います。続

2013-06-13 08:07:22
水無月 @minadukiG

@iPatrioticmom えっと。要は、価値観の全く違う人からは私やパトリさんの方が「明らかにおかしい」と見えている可能性もあるわけです。そういうことも考慮しつつ、双方妥協できそうなフェアな地点を探していくと、元ツイのような意見になるかと思います。

2013-06-13 08:10:11
iPatrioticmom @iPatrioticmom

@minadukiG  えーと 個人が検査を受ける受けないは、たとえ10年生存率にかかわろうと、価値観で選択する問題だと思います。ただ、社会的地位のある国立大の教授がお勧めするとなると、専門家の信頼の問題もかかわってくるのではないかと... (続)

2013-06-13 08:19:45
iPatrioticmom @iPatrioticmom

@minadukiG 科学者なんだから科学に基づいて主張してください、そのために根拠を示し、反対意見に耳を傾けてください、そうでないと、政治か宗教になってしまいますよ。専門家には法的責任はなくても、社会的倫理的責任もあるんじゃないですか、と言ってきたんですが間違ってますかね?続

2013-06-13 08:24:27
iPatrioticmom @iPatrioticmom

@minadukiG  多様な価値観の尊重は大切なことですが、法律以外はすべて個人の価値観、になってしまうと統制がとれないので、ある程度組織のルールや規範、社会通念で、社会が維持されてるわけですよね。学問の自由と言われる早川先生に、学者の倫理綱領があるでしょと言ったわけですが..

2013-06-13 08:29:22
水無月 @minadukiG

@iPatrioticmom 私は、社会的地位のある国立大教授が、自己の価値観に基づき特定の意見を「お勧め」しても構わないと思っています。理由は、同じ社会的地位(教授など)を有しながら反対の立場の人もいるだろうからです。 問題はあくまで、その「お勧め」の中身だと思うんですよね。続

2013-06-13 08:40:58
水無月 @minadukiG

@iPatrioticmom 中身に根拠がどの程度あるかは、公開の議論(直接の討論でなくても公開のネットなら否応なく議論の俎上に上がっています)で検討されればよく、根拠の薄い内容を「お勧め」すれば、社会的地位に応じて、根拠の薄さ及び根拠の薄い主張をした行為を批判されるはずです。続

2013-06-13 08:45:11
水無月 @minadukiG

@iPatrioticmom パトリさんの「科学者なんだから科学に基づいて主張してください」という批判もクリティカルな良い批判だと思っていますよ。 私が「お勧め」する自由や権利を認めるというのは、そうした批判の場、透明な審議の場が確保されていることと表裏一体の関係にあります。

2013-06-13 08:46:11
iPatrioticmom @iPatrioticmom

@minadukiG  やー 実によくわかります。そういうことが言いたかったんです! 学会や、論文の査読とかは、学問の水準を維持する目的もありますよね?早川先生は、ネットの登場で、そういう面倒な手続きを経ないで発言できるようになった、と喜んでらしたんですよ。(続)

2013-06-13 08:51:32
iPatrioticmom @iPatrioticmom

@minadukiG  で、フォロワーも増えて、気分よく主張してらしたところに、それじゃ困るんですけどと文句つける輩が現れたという...^^; 考えてみれば、 おっしゃるとおり、批判の場はあるわけですから、問題ないわけですね。ご意見大変参考になりました^^ 

2013-06-13 08:54:51
水無月 @minadukiG

@iPatrioticmom 「早川先生は、ネットの登場で、そういう面倒な手続きを経ないで発言できるようになった、と…」←こうなると所謂「教祖」ですね(困)。ここはたぶん、早川さんが誤解しているんでしょう。その誤解を解くことができなかった(私含め)周囲の反省点でもありますが…。

2013-06-13 08:58:14
水無月 @minadukiG

@iPatrioticmom はい。批判の場は、(先方がどれほど嫌がりブロックしようと)確保されています。それがネットの良いところでもあり…です。 こちらこそありがとうございました。

2013-06-13 09:00:28
iPatrioticmom @iPatrioticmom

@minadukiG  たしか最初の頃に高しま先生も、信頼性確保のために、間違いは訂正すべきだとおっしゃってたんですよ。なんだか一切の社会的規範や通念の「押し付け」から開放されることが、魂の開放だと思われてるふしが...

2013-06-13 09:01:34
iPatrioticmom @iPatrioticmom

@minadukiG  どれほど嫌がりブロックされても、ちゃんと読んでくださってるようですし^^ 今後ともよろしくお願いいたします。

2013-06-13 09:03:33