個人的進撃の宗教・医療・メシマズまとめ

ど素人が自分で納得するためにむりくり理由をつけて納得するためのまとめ。真に受けてはいけない。
2
キチ丸 @kithimaru

進撃の巨人一通り読み返して思ったのですが、あの世界って宗教感薄いっぽいから男色が普通に行われている可能性があるといことです。日本でもたしなみとしてあったぐらいですから、その、ねぇ…

2013-04-29 22:01:38
キチ丸 @kithimaru

気になって缶詰めの賞味期限ってか何年前のものまで食べられるか、をググってみた現代のものは5年ほど(メーカー表記)で最長150年以上前のものを食えるとな…うーん謎だ。

2013-05-01 23:48:02
キチ丸 @kithimaru

あ、進撃の巨人の話です。あの世界技術はけっこう進んでいるから100年前の缶詰めはぎりぎりいける、か…?でも航海の時に持って行った食糧の一つだとすると怪しすぎて食べれない。そうなると内地で作られたか外からもたらされたものかの二択。ただし壁の中に 海 は 無 い 。

2013-05-01 23:50:48
キチ丸 @kithimaru

最近どっかの考察で「10巻でエレンが初めて殺した巨人が諌山先生に似ている=神様が死んだ残酷な世界」って解釈を見かけたんですがあれって残酷な法則だけ残った世界になったんじゃなくまた新しい法則を生む神様が出てくるんじゃないかな、と希望的な妄想を膨らましてます。

2013-05-13 22:01:58
キチ丸 @kithimaru

神殺しってなんか悲惨なイメージがありますけど日本の神様には祟る神様がいっぱいいますからね。その神様を打ち取り尊厳を取り戻すということも結構あります。ってか神様って身内同士で殺し合いとかガチでやってますしね…容赦なく。

2013-05-13 22:04:40
キチ丸 @kithimaru

進撃の世界のお風呂事情ってどうなってんだろう。昔の欧州あたりの風呂事情って基本洗わないんですよね。入浴しない。だから今でもバスタブがある家が少ないんです。

2013-05-14 22:34:35
キチ丸 @kithimaru

それどころか排泄物を窓から捨てるような時代もあったんですし…しかしシガンシナ区みるとそういうの見られないから治水はしっかりしてたのかそういうのは各自ちゃんと処分するようにしていたのか。

2013-05-14 22:36:15
キチ丸 @kithimaru

風呂事情に戻すと訓練兵時代の宿舎には共同浴場があったのかもしれませんね。もしかしたらそれなりの大きさの町なら銭湯みたいに商売にしてる人もいたのかもしれませんしね。あの世界水資源豊富みたいだからそれくらいはできるかなー。

2013-05-14 22:38:19
キチ丸 @kithimaru

そういや水洗トイレというか公衆便所はローマ時代にはもうあったらしいですね。ってかローマの治水技術が素晴らしすぎる。上下水道あってかなり遠いところから温泉直接ひくとかどんだけだ。

2013-05-14 22:47:19
キチ丸 @kithimaru

進撃の世界は江戸時代みたいな感じかな。共同浴場は個人的にあったら面白いと思うけど。

2013-05-14 22:48:11
キチ丸 @kithimaru

そういや風呂焚くのに大量の薪いるよね…石造建築ということを頭に置くと温泉ひくか薪を買ってるか炭かガスかの選択だなぁ。温泉とガスはたぶん無理として薪をもらってるのとかかな。それか無いか。ああ浪漫が消える…

2013-05-14 22:59:24
キチ丸 @kithimaru

風呂事情について、平安時代あたりって素っ裸でお湯につかるなんてことはしないで沐浴着みたいなの着て入ってたことを唐突に思い出した。それって裸よりエロいんじゃないでしょうか…

2013-05-15 17:27:09
キチ丸 @kithimaru

そういや進撃の世界の宗教感がやたらと薄い=芸術が発展していない? と思ってたんですがようよう考えると発展していないんじゃなくて壁の外を連想させるものを規制していたんじゃないかなと考えるようになりました。

2013-05-15 23:43:06
キチ丸 @kithimaru

壁教はどうも一神教から派生したっぽいから創造主たる神という概念は一応あると思うのです。しかしそこから派生する聖霊とか霊的なものまではあまり信仰の対象にはなってないのかな、と。みんな生きるために必死なんでしょうか。

2013-05-15 23:46:53
キチ丸 @kithimaru

ぶっちゃけ壁に何もさせたくないのなら壁教信者増やしていくのが一番手っ取り早いんですよ。でもそれをしなかったというのは宗教というものをよいものとして認識してないんじゃなかろうかと。しかし壁には近寄らせたくないとなると他の思想を排除するしかないんですよね。あと規制。

2013-05-15 23:55:32
キチ丸 @kithimaru

壁の外を連想させるものはとにかく規制してったんなら文学はもとより絵画とか音楽、歌なんかも規制の対象だったんでしょうかね。それならなんとなく納得する。

2013-05-16 00:00:02
キチ丸 @kithimaru

そんでなんで宗教がようものとされていないのかと考えると宗教って争いの原因になるんですよねぇ…いまでも続いてるし。それで意図的に広まらないようにしたというのが一番しっくりくる理由ですかね。たとえ同じ宗派だとしてもそのうち割れてきますし。カトリックとプロテスタントのように。

2013-05-16 00:02:52
キチ丸 @kithimaru

んで違う宗教なぞもってのほか!ついでに外を連想させるもの規制しちまおうぜ!て流れになったんじゃないかな、と。戸籍とかあるくらいだからそういうのは比較的容易にできただろうし。もし隠してたとしたら支持母体ごと処分してたんだろうな…

2013-05-16 00:06:01
キチ丸 @kithimaru

装飾的なものはちらちらみられるから完全規制じゃなくて一部の権力者にだけ許される特権みたいな感じなんじゃないですかね。封建時代のヨーロッパってたしかこんな感じだった。

2013-05-16 00:08:03
キチ丸 @kithimaru

そのくせ近代軍みたいな組織はあるってんですから私はフス戦争を思い出しましたよ…まぁ組織自体がしっかりしてるから身内で殺し合うなんてしない、よね?

2013-05-16 00:10:25
キチ丸 @kithimaru

ここまで考えたけどぶっちゃけそこまで作者が考えてない場合があるからあまりまともにとらえないほうが身のためですよ☆

2013-05-16 00:13:13
キチ丸 @kithimaru

進撃の世界の紙事情ってどんなんだろう。一応本はあるからそれなりの製紙技術はあるだろうねぇ。活版印刷技術もあるかも。ただその割に紙を扱っている描写が無いけど。

2013-05-17 23:14:47
キチ丸 @kithimaru

兵団だとかなり使ってるっぽいから一部の人間にしか必要ないものなんだろうか。本とかも出回ってる感じがしないからやっぱり情報規制されてんのかな。

2013-05-17 23:16:13
キチ丸 @kithimaru

そういやヤギはどうなんだろう。これも家畜だけど…羊飼ってるならヤギいてもいいし。ヤギ乳とヤギチーズ。

2013-05-19 00:13:45
キチ丸 @kithimaru

訓練兵の食事シーン夜しか描写されてなかったからあの世界では昼飯のほうを重視している可能性がある。さすがに一日三食パンと極端に具の少ないスープだけじゃ成長期まかなえんだろう…一日二食だったという可能性も無くは無いが…

2013-05-19 00:21:41
1 ・・ 4 次へ