努力には可能性以上に危険性がある。

「努力は大切と言いながら、効果の出にくいことをやらせていては、実は学ぶのは努力の大切さではなく、虚しさだ。 大切なのは効率的であることなのに、日本では要領がいいというのを嫌う。結果、意欲的に努力するということが学べない。」
2
陰山英男 @Kageyama_hideo

努力には可能性以上に危険性がある。間違った方向への努力は悲劇だし、過度の努力による極度の疲労は、身体ばかりでなく精神をもおかしくする。しかし、日本の教育はそこに無関心。みんなそこに巻き込まれないでほしい。真に子どもを思う人は子どもの努力と同じくらい休養に気を配っている。

2013-06-15 17:39:44
陰山英男 @Kageyama_hideo

自分が幸せかどうか、楽しく生活できているかどうか。それを振り返ることは、努力の落とし穴に落ちていないかどうかの試験紙となる。

2013-06-15 17:46:35
陰山英男 @Kageyama_hideo

思い返すと誤った努力に子どもを追い込んでいたことに気づく。善意だけに修正が難しく、たちが悪かった。盲目の努力信仰はこわい。

2013-06-15 19:22:17
陰山英男 @Kageyama_hideo

@ta9ju6: "@Kageyama_hideo: 思い返すと誤った努力に子どもを追い込んでいたことに気づく" どういうことですか!?” 夏休み、子どもを伸ばす方法もわからず無理に補習させた。結果、彼が学んだのは教師から逃げ回ることと、多少頑張っても伸びないこと。

2013-06-15 19:45:23
陰山英男 @Kageyama_hideo

努力は大切と言いながら、効果の出にくいことをやらせていては、実は学ぶのは努力の大切さではなく、虚しさだ。大切なのは効率的であることなのに、日本では要領がいいというのを嫌う。結果、意欲的に努力するということが学べない。

2013-06-15 20:34:11
陰山英男 @Kageyama_hideo

@mituyoshi2000: @Kageyama_hideo 子供の頑張りだけが先行して、それが間違っていると周囲が指摘してやるのと同時に的確なアドバイスが出来ているか否かも大事ですね。だから教育は環境第一なんだと痛感します。” 指して導く。即ち、それが指導

2013-06-15 20:39:44