大阪 ─ 大都市の地方自治はどうあるべきか

疑問点に対する著者による応答。
0
Yosuke SUNAHARA @sunaharay

なんとなく見てたら自分の本が出てきてびっくりしたw / 大阪 ─ 大都市の地方自治はどうあるべきか http://t.co/b5ra33fSgp

2013-06-16 22:20:00
Yosuke SUNAHARA @sunaharay

簡単にお応えしておくと、4.は一応「一元的な」を強調してたつもりだったんだけどわかりにくくてすみません。5.はたぶん言葉も勉強も足りないと思いますが、バブル期の形容としてはそんなにおかしくないのではないかと思います。妙に理論的な書き方をするより事実的に書いたほうがよかったですね。

2013-06-16 22:22:22
Yosuke SUNAHARA @sunaharay

6.はまあそうできるといいんですね、というお話かと。7.は著者のポイントとずれてる感じかな。著者としては有権者への説明の仕方を議論したかったところ。あるときは「保育園なんて費用がかかるから止めよう」と言い、違うときは「人を呼び込むために保育園作ろう」というの「ニーズ」って何でしょ

2013-06-16 22:25:54
Yosuke SUNAHARA @sunaharay

副題が意味分かんない!とよく言われてまして、これは私の不明です。ただ言いたかったことは、大都市が国の一部としてを国全体の都合を優先すべきか、極端に言えば国の他の部分なんて無視して大都市のことだけ考えるべきか。またそういう可能性がそもそもあるのか、を問いたかったということです。

2013-06-16 22:29:19
Yosuke SUNAHARA @sunaharay

とりあえずお答えになってるかわかりませんがこんなところでしょうか。バランスはよくわかりませんがw、ちゃんと読んで頂いてうれしいですね。「大阪は実行能力が高く効率性が低いと、言及はしていないが著者は見ているように思える。」はちょっとドキッとしました。

2013-06-16 22:34:46
w_kishida @w_kishida

「戦後行政の構造とディレンマ」手塚洋輔・藤原書店を読んで、リスク評価の手法と過失概念・補償の位置付けについて検討して見たいと思った。政治的意思決定の範疇に属する領域についてまで責任を負わされた官庁が、科学的正当性を独占できなくなって責任分散化に至るまでが興味深い。

2013-06-16 22:34:50