千葉県印西市「奇跡の原っぱ」消滅危機の報道から:「原っぱ」が「原っぱ」でいられるのはどうしてか。

千葉ニュータウンの「奇跡の原っぱ」消滅危機の報道にまつわる、Pines1さん、anheboniaさん、dorasukyさんの連続tweetをまとめました。
17

Pines1さんの連続tweet

Pines @Pines1

うーむ / “千葉ニュータウン:「奇跡の原っぱ」消滅危機 キツネ/トンボ…絶滅危惧27種 40年ぶり宅地造成で- 毎日jp(毎日新聞)” http://t.co/imbA5gaGUO

2013-06-16 22:26:32
リンク mainichi.jp 千葉ニュータウン:「奇跡の原っぱ」消滅危機 キツネ/トンボ&絶滅危惧27種 40年ぶり宅地造成で 千葉県印西(いんざい)市の千葉ニュータウン開発予定地内の草地に貴重な昆虫やホンドギツネなど絶滅の恐... 52 users 1215
Pines @Pines1

今日行った筑波実験植物園に絶滅危惧植物の温室があって、少し刺激を受けたところにこのニュース。考えたことを書いてみる。 http://t.co/imbA5gaGUO

2013-06-16 22:35:09
Pines @Pines1

まず、植物園の温室にあったポスターから。絶滅危惧種を増やして保存すると書かれている。そして他の植物園へ分譲する、とも。http://t.co/qJadk2Jwti

2013-06-16 22:38:38
拡大
Pines @Pines1

絶滅危惧種を増やして保存するのは、植物園にしかできない重要な取り組み。それは間違いない。だけど、そこには「植え戻す」ということは書かれていない。なぜか?そもそも植え戻す環境がない/あっても植え戻すことによって、かえって遺伝子の撹乱が起こる場合があるため。

2013-06-16 22:46:34
Pines @Pines1

植え戻す環境がないっていうパターンに、草原が当てはまる。日本ではほとんどの土地は放っておくと森林になるので、毎年火入れしたり刈り込みしたりといった人為的な手入れがあって草原が成立する。長く続いている+広い場所は希少。

2013-06-16 22:54:52
Pines @Pines1

絶滅しかかってる植物種を鉢で育てて維持するのは重要だが、それより環境そのものを丸ごと保存できた方が遥かにいい。

2013-06-16 23:01:34

anheboniaさんの連続tweet

なげなわぐも @anhebonia

原っぱかぁ・・・こりゃまためんどくさい。 // 奇跡の原っぱ:宅地造成で消滅の瀬戸際 千葉・印西 http://t.co/kdW2Do3ZUk

2013-06-16 18:41:02
リンク mainichi.jp 奇跡の原っぱ:宅地造成で消滅の瀬戸際 千葉・印西 千葉県印西(いんざい)市の千葉ニュータウン開発予定地内の草地に貴重な昆虫やホンドギツネなど絶滅の恐... 149 users 380
なげなわぐも @anhebonia

原っぱは、基本的に所有者が維持管理をしてるから原っぱが維持されてわけで、原っぱを保全するには、保全したい人が、その原っぱの所有者になる他ないわな

2013-06-16 22:25:33
なげなわぐも @anhebonia

見方を変えれば、その原っぱは、耕作放棄農地なわけで、いくら貴重な生態系ができあがってるからといって原っぱ化した脳地をそのまま保全することができないように、その原っぱをそのまな保全するのは無理じゃないかな。

2013-06-16 22:31:02
なげなわぐも @anhebonia

×脳地○農地。誤字脱字が酷いw  RT @anhebonia 見方を変えれば、その原っぱは、耕作放棄農地なわけで、いくら貴重な生態系ができあがってるからといって原っぱ化した脳地をそのまま保全することができないように、その原っぱをそのまな保全するのは無理じゃないかな。

2013-06-16 22:33:28

dorasukyさんの連続tweet

木野浩一 @dorasuky

まあ、「手つかずの自然」至上主義が相変わらず幅を利かせてる中で、原っぱの保存を記事として取り上げる事自体評価したいですが、見出しの「奇跡の」は頂けないかと。/奇跡の原っぱ:宅地造成で消滅の瀬戸際 千葉・印西 http://t.co/7GHobUjhxA

2013-06-16 21:52:28
リンク mainichi.jp 奇跡の原っぱ:宅地造成で消滅の瀬戸際 千葉・印西 千葉県印西(いんざい)市の千葉ニュータウン開発予定地内の草地に貴重な昆虫やホンドギツネなど絶滅の恐... 149 users 380
木野浩一 @dorasuky

先ほどの原っぱの話で言えば、知床の原生林のような場所の価値は番人に受け入れられやすいけど、何処にでもあるようなヨシ原やススキの生えた原っぱはどうしても軽く見られがち。だけど、実際には人の手によって維持管理しないと消滅してしまう… http://t.co/7GHobUjhxA

2013-06-16 22:17:23
木野浩一 @dorasuky

先ほどの原っぱの話で言えば、知床の原生林のような場所の価値は番人に受け入れられやすいけど、何処にでもあるようなヨシ原やススキの生えた原っぱはどうしても軽く見られがち。だけど、実際には人の手によって維持管理しないと消滅してしまう… http://t.co/7GHobUjhxA

2013-06-16 22:17:23
木野浩一 @dorasuky

先ほどの原っぱの話で言えば、知床の原生林のような場所の価値は番人に受け入れられやすいけど、何処にでもあるようなヨシ原やススキの生えた原っぱはどうしても軽く見られがち。だけど、実際には人の手によって維持管理しないと消滅してしまう… http://t.co/7GHobUjhxA

2013-06-16 22:17:23
木野浩一 @dorasuky

…場所だけに却って保全は難しかったりするんですが、「人が造り出した環境なんぞわざわざ保護しなくても」 って考え方が根強く草刈する事自体環境破壊見たいな言われ方をされる傾向もある中でホオアカのような草原性の鳥などはどんどん数を減らしてる http://t.co/7GHobUjhxA

2013-06-16 22:21:44
木野浩一 @dorasuky

…状況があります。どんな生き物がどんな環境でどのように生息してるかって具体的に考えるんじゃなく、情緒的なイメージで自然環境の価値を考えてしまうっていうのは、深く考えもせずニセ科学コロッとハマっちゃう傾向と近いものがあるようにも… http://t.co/7GHobUjhxA

2013-06-16 22:26:40
木野浩一 @dorasuky

…思ったりする事が。自分らも、ヨシ原の再生や湿地の保存活動ではさんざん叩かれましたが。 http://t.co/7GHobUjhxA

2013-06-16 22:28:10

*

なげなわぐも @anhebonia

木を伐るな!と言う人は、草を刈るな!って言うのかな?

2013-06-16 23:04:38