小・中学校における理科教育と理系教員の養成に関する問題について

2
Hideaki HOTTA @mitologia_hot

SDF2010での意見交換で、理系教育環境の歪みが話題に。 RT @amaneshino: 最近出た『東大博士が語る理系という生き方』という本をお薦めします。僕は店頭では眩しさに読み切れなかったけど、科学者を目指す高校生に→http://bit.ly/aAurmf

2010-09-19 00:17:43
sctracker @sctracker

気になります。差し支えなければ詳細を… RT @mitologia_hot: SDF2010での意見交換で、理系教育環境の歪みが話題に。 RT @amaneshino: 最近出た『東大博士が語る理系という生き方』という本をお薦めします。→http://bit.ly/aAurmf

2010-09-19 00:23:49
Hideaki HOTTA @mitologia_hot

理科が好きになるかどうかの重要な時期である小学校。「小学校教員って、高度な理科教育を受けてきているヒトがどんだけいるんだ?」という問題。 教育学部に入らないと現実的にはキツイ。理・工学部出身者が小学校教員になりたいなら、教育学部に入り直せ、ということらしい。

2010-09-19 00:26:44
yamahahorn @yhr_

@mitologia_hot 小学校って免許が全科でしょ。理系の人は理系の人でそれ以外をクリアするってのはけっこうなハードルだよね。

2010-09-19 00:29:13
Hideaki HOTTA @mitologia_hot

そうです。んで、SDF2010会場で、その「難関」に挑もうとしている某青年と出会い、全力で感動してた次第。 RT @yhr_: @mitologia_hot 小学校って免許が全科でしょ。理系の人は理系の人でそれ以外をクリアするってのはけっこうなハードルだよね。

2010-09-19 00:36:08
Hideaki HOTTA @mitologia_hot

彼は小学校の先生になって、本気で「小学生衛星」を作りたい、と言ってました。現実には、大学生衛星に混載されるモジュールづくりぐらいがやっとかもしれないけど。…でも、すげぇかっこいいじゃん。感動してました。

2010-09-19 00:40:57
Hideaki HOTTA @mitologia_hot

教育学部生、もしくは教育大生の小学校教員課程で「ガッツリ理系教育」って、どんだけ対応できるんでしょうね。私の出身の大阪では、大阪教育大に福江純さんがいました(現在進行形かも)が…、彼は特別理科だよな。小学校教員養成にも直接関与してるのかな。

2010-09-19 00:49:01
sctracker @sctracker

@mitologia_hot なるほど。悩ましい問題です。ちなみに私の友人で実際、理学部から教育学部に入り直して中学校の理科教員になった人がいます。

2010-09-19 00:40:52
yamahahorn @yhr_

@sctracker 中学校教員は理学部でも教職科目とれば取れるところが多いと思うんですけど、わざわざ教育学部に入りなおしたってのはなんか目的があったんですかね?

2010-09-19 00:42:20
sctracker @sctracker

あ、良く思い返したら教育学部に入り直しではなくて院の教育学専攻に進学でした。訂正です^^;理学より「理科教育」そのものを勉強したいと当時言ってました RT @yhr_ 中学校教員は理学部でも教職科目とれば取れるところが多いと思うんですけど、わざわざ教育学部に入りなおしたってのは

2010-09-19 00:49:16
yamahahorn @yhr_

@sctracker なるほど了解。理系の専門じゃなくて理科教育の専門として学べることって具体的にどんな感じなのか興味あるなぁ。

2010-09-19 00:56:53
sctracker @sctracker

私も大学で教職課程をかじったことがありますが、確かに理系の専門教育とは全然違う世界でした RT @yhr_: @sctracker なるほど了解。理系の専門じゃなくて理科教育の専門として学べることって具体的にどんな感じなのか興味あるなぁ。

2010-09-19 01:03:35
yamahahorn @yhr_

@sctracker 僕も一応教員免許は持ってるんですけど、あんま印象に残ってないのは僕が不真面目な学生だったからかなぁw

2010-09-19 01:22:09
sctracker @sctracker

@yhr_ いやー、私もいわゆる教育原論とかそういうほとんどの講義は全く印象にありませんw 一つだけ、天文学者でかつ中学校の現場でも教えているという希有な先生が教えてくれた教職の講義はすごく面白かった。それでようやく私は理科教育を真面目に考えるようになりましたねえ。

2010-09-19 01:30:47
yamahahorn @yhr_

@sctracker それはものすごく恵まれてますね。僕もその講義を受けてみたかった。

2010-09-19 01:32:48
sctracker @sctracker

@yhr_ はい、すごく幸運だったと思います。他の講義が無味乾燥だっただけに余計に印象的でw 結局私は教員にはならなかったですが、今でもその先生が天文学の普及・啓蒙などなど頑張っておられるのを拝見すると、もっと真剣に講義を聞いておくんだったと後悔します^^;

2010-09-19 01:43:58
@kiki_jmsdf

都市部の私学が中高一貫を進めたので、地方は対抗して(?)小中の連携を、という動きがありますが…。 RT @sctracker: @mitologia_hot なるほど。悩ましい問題です。ちなみに私の友人で実際、理学部から教育学部に入り直して中学校の理科教員になった人がいます。

2010-09-19 00:47:45
Hideaki HOTTA @mitologia_hot

@kiki_jmsdf その場合、コテコテの理系人も結構存在する中学校教員が、小学生の面倒をみてもいいんですか? という点が懸念材料ですね。免許がないならムリという話なら、ハコがくっついただけで、あまり意味がないですし。

2010-09-19 00:52:28
@kiki_jmsdf

.@mitologia_hot 個人的には小学校高学年の副担任や科目担当教諭までなら十分可能だと思います。

2010-09-19 00:59:12
Hideaki HOTTA @mitologia_hot

.@kiki_jmsdf なるほど。とすると、あとはそのための制度化・運用。露骨にいうと、抵抗勢力が存在するかどうか。「日本の科学水準がジリ貧になってもいい」な~んて誰も思っていないはずでも、「じゃぁ、小学校教育に変革を」となると、現実には抵抗があったり。

2010-09-19 01:06:53
@kiki_jmsdf

.@mitologia_hot 私が知っている(というか教育実習の時に見ていた)小中連携は、主に数学と英語の導入部分でつまづきを無くそう、というものでした。

2010-09-19 01:10:22
@kiki_jmsdf

抵抗というか、現場では「そこまで手ぇ回んないですよ」というところだと思います。市教委の会議とかあった日にゃぁ、「クラスの数>稼動している教員の数」という現象まで起こる始末ですから。orz

2010-09-19 01:13:21
Hideaki HOTTA @mitologia_hot

@kiki_jmsdf 私の娘が通っていた現場でもありました。 >英語・数学   でもそれ、現行の小学校教員の職掌を犯さない範囲の運用なんです。また露骨にいうと、「おまえらの理科教育の知見、なってないんだよ!」的な介入になったら、果たしてどうなのか、と。

2010-09-19 01:18:38
@kiki_jmsdf

.@mitologia_hot 中学校入学で拒絶反応を起こさないためにあらかじめ教員の顔を見せておく、ぐらいの効果しかないんじゃないかなぁ。と。結局、学力が上の層は「ふきこぼれ」状態なんですよね。

2010-09-19 01:22:43
Hideaki HOTTA @mitologia_hot

.@kiki_jmsdf うぅ…。 かくして、小学校時代に理科に対する想いを幾ばくかスポイルされているであろう世代に、何とかして理科に興味をもってもらおうと、高校・大学段階で悪戦苦闘する構図が完成する。

2010-09-19 01:27:59