20130620 #NHK クローズアップ現代「“世界最高”の安全は実現できるのか」

国の原子力規制委員会が、7月の施行に向けて策定を進める原発の『新しい規制基準』。いま、この新たな基準を巡って、規制委員会の信頼が改めて問われている。 目指しているのは、東京電力福島第一原発のような事故を二度と起こさないための、想定外にも備える世界最高水準の規制。しかし、100%の安全がない中で、何を根拠にどこまでリスクの軽減を目指していくのか。規制委員会には、電力会社に劣らない高い専門性や、技術だけでははかれない社会的な合意といったハードルが立ちはだかっている。 規制委員会の基準作りを検証、海外の取材もあわせ、巨大なリスクに対する今後の日本の規制のあり方を考える。 http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3368.html
13
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現「“世界最高”の安全は実現できるのか」原子力規制委員会は昨日、新基準を決定。津波対策、放射性物質対策、緊急時対策などを求める。世界最高水準を目指す規制委だが、実現には課題も。電力会社が対策しているか確認が困難。外部から情報を集める仕組みも不十分。

2013-06-20 19:32:14
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。これまでは、規制する側が目標・対策を決め、電力会社はそれを実効すればよいとされた。新基準では、電力会社が対策を考え、これを委員会が審査する形に。

2013-06-20 19:33:46
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。原発では、中央制御室を中心にケーブルが広がる。ブラウンズフェリー原発の火災事故では、ケーブルが8時間にわたって炎上。規制委の更田委員、ケーブルの火災対策を重視。炉心損傷を招く要因になるため。火がつきにくい難燃ケーブルを使うよう、基準に盛り込んだ。

2013-06-20 19:35:42
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。国内では13基で延焼防止剤を使用。電力会社は規制委に対し、延焼防止剤を塗れば難燃ケーブルと同じ=規制をクリアしていると主張。原子力安全基盤機構の笠原文雄さん、延焼防止剤が難燃ケーブルと同じ性能と一概に言えないとする。「早期にダメージを受ける可能性が高い」

2013-06-20 19:37:26
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。延焼防止剤の厚さの違いによって、ケーブルの燃え方は変わるのか。メーカーの手順書通り厚さ1.5mm以上にしたものと、厚さ1.0mm以下にしたもので比較実験。6分後、後者は全体が炎に包まれた。前者はほとんど燃えていない。薄い部分があると燃えてしまう。

2013-06-20 19:39:27
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。2000kmに及ぶ原発のケーブル、その性能を規制委がどう確かめるのか。更田委員、確認はケーブルに限らず、他の機器や設備にも共通の課題だとする。

2013-06-20 19:40:44
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。ゲスト、関西大学教授・安部誠治氏「原子力の技術は、発電所に一番つまっている。規制側は、現場の知識には負ける。なので現場に一番の責任を持ちなさいというやり方。世界では80〜90年代に過酷事故対策をしたが、日本を手を抜いていたというか見落としていた」

2013-06-20 19:42:45
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。NHK沓掛記者「確認は非常に難しい。原発の中には、縦横無尽に配管が張り巡らされている。ほかにポンプや発電機もある。それらすべてが基準に適合しているか確認するのは難しい。対策をどこまでやればいいか、現時点では規制委も電力会社もわからない」

2013-06-20 19:44:15
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。沓掛記者「規制委が最も注目しているのは、電力会社の姿勢。徹底して安全を追求させることを求めている。ケーブルの配置、火災対策など、電力会社しか知らない。規制庁では、審査にあたるのは80人しかいない。電力会社が自らの責任でどこまで安全性を追求できるかが重要」

2013-06-20 19:45:36
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。安部氏「安全文化の確立だが、それだけで担保できるか。ピアレビュー、欧米で行われている評価。日本も規制委だけの力では足りない。日本でもいろいろな組み合わせで、実効性のあるものを考えること。いろんな仕組みをこれから構築することが大事」

2013-06-20 19:47:07
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。静岡県富士宮市。福島県で被災した男性、数回にわたって規制委にパブリックコメントを出した。自分たちの意見を伝える場を設けてほしいと。しかし、意見がどう使われたかわからないまま、意見は締め切られた。規制委、専門的な判断は自ら行うことが重要という。

2013-06-20 19:48:44
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。田中俊一委員長「国民の声をどう活かせばいいか、いい考えがあったらご提案を」米・ペンシルバニア州。古くなった原発の運転を延長するかどうかの公聴会が開かれた。NRCが住民から意見を求める。全米で年間1000回以上開かれる。意見は担当者30人で精査。

2013-06-20 19:50:16
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。分析した上で、必要と判断したら取り入れる。デービッド・ロックバウムさん、意見が認められてNRCの規則が変わった。重要な施設を守るため、専用電子カードを使っていたが、施設内で事故が起きるとカードを持たない人が入れない。そこで、施設警備と安全対策を結びつけ。

2013-06-20 19:51:48
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。安部氏「規制委は全知全能ではない。いい規制をするためには外部の力もいる。知の体系を充実させていく。透明性・公開性を確保すれば、外部と癒着することは疑われない。組織の限界を補って、良い組織にしていくことは十分可能だと思う」

2013-06-20 19:53:49
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。安部氏「規制委が電力会社から見ても一目おかれる存在にならないといけない。まだ400人ちょっとの組織。米のNRCは4000人以上のスタッフがいる。日本ではJNESと統合して、専門家を補強する必要がある。国家公務員法の定員の枠を大胆に見直さなければ」

2013-06-20 19:55:13
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。安部氏「保安院の人たちが横滑りで来ているケースがある。規制委のほうの意識改革、規制の力を上げていく、こういうことが求められている」

2013-06-20 19:56:02