渡邊芳之先生ynabe39の「「自分が気に入らない発言」が簡単に「道徳的倫理的に不適切な発言」にすり替えられる。」

「不道徳,非倫理的であり容認されない」ということを前提に考える人がおらず,みなさん「不道徳,非倫理的であるが容認される」理由や「不道徳,非倫理的ではないとして容認される」理由について考えておられるのが印象的だった。 by 渡邊芳之
20
渡邊芳之 @ynabe39

千の風になって。

「まぐれ利権を守る会」「なにもしない力育成会議」。東京都立向丘高校卒,元心理テスト会社社員,元大学講師、元自称クリスチャン。反日極左右翼差別主義者,自称当事者,腐れインテリ病。【座右の銘】「ここで時代が変わった」「変わらないと日本が滅びる」。
北海道帯広市 · twilog.org/ynabe39

渡邊 芳之(わたなべ よしゆき、1962年4月22日 - )は日本の心理学者。帯広畜産大学人間科学研究部門(人文社会・体育学分野)教授。博士(心理学・東京国際大学)。 佐藤達哉、尾見康博との共同研究を中心に心理学論、心理学史、人格心理学や血液型性格分類の批判的検討などの分野に論文・著作を持つ。趣味はレコード蒐集。
http://ja.wikipedia.org/wiki/渡邊芳之

渡邊 芳之 -帯広畜産大学-
http://www.obihiro.ac.jp/ichiran/watanabe_yoshiyuki.html

 

渡邊芳之 @ynabe39

自分がいじめられていたのはおもに小6から中2にかけてだけど,自分はほぼ一貫していじめられる側だったのに対して,最初は自分をいじめる側だったのがなにかを境目に自分と一緒にいじめられる側に移ってくる子が何人かいたのを覚えている。

2013-06-21 07:28:28
渡邊芳之 @ynabe39

その時自分は「いいきみだ,ざまあみろ」と思ったし,まわりも「こいつは前に誰かをいじめていたのだから,いじめられて当然だ,こいつをいじめるのは悪くない」と思っているように見えた。

2013-06-21 07:29:26
渡邊芳之 @ynabe39

さてこの「ざまあみろ」という自分の感情や「こいつはいじめてたのだからいじめてよい」という多数決は道徳的に,あるいは倫理的にみたときにどうだろうか。容認されるだろうか。

2013-06-21 07:31:09
渡邊芳之 @ynabe39

中2のときに自分や元いじめっ子のA君をいじめていたH君は中卒で家業のメッキ工場を継いだ。自分とA君は高校に進学し,二人とも大学にも行った。35年前にはそういうことはわりとわかりやすく,そこに救いを得ることもできた。

2013-06-21 07:34:38
渡邊芳之 @ynabe39

小6の時に自分をいじめていたFくんが近所のスーバーで働いているのを見たという母の話を聞いた大学生の自分がなにか勝ち誇ったような気持ちになったことはどうか,これは道徳的倫理的に容認できるか。

2013-06-21 07:43:04
渡邊芳之 @ynabe39

まあ自分はそのあととても嫌な気持ちになったのを覚えている。

2013-06-21 07:44:53
BUFF @geishawaltz

人の心の自然として認めるべきかしら? RT @ynabe39: 小6の時に自分をいじめていたFくんが近所のスーバーで働いているのを見たという母の話を聞いた大学生の自分がなにか勝ち誇ったような気持ちになったことはどうか,これは道徳的倫理的に容認できるか。

2013-06-21 07:47:01
渡邊芳之 @ynabe39

「不完全だ」ということは「道徳的倫理的には容認できない」ということですね? RT @bedrag: @ynabe39 一般的によくある感情だと想いました。道徳倫理の前に人ですから不完全です。

2013-06-21 07:46:37
渡邊芳之 @ynabe39

そうすると道徳とか倫理というのは行為についてだけ問われるということですね。 RT @yui_chiro: そう思っても「ざまあみろ」と言うか言わないかの差では。

2013-06-21 07:53:31
渡邊芳之 @ynabe39

ここで誰も「それは倫理的におかしい,お前は薄汚い人間だ」とも言わない,ということについてもいろいろ考えるところがある。

2013-06-21 07:47:46
渡邊芳之 @ynabe39

「人の心の自然というのはしばしば道徳や倫理には反するもので,しかしそれは自然だから容認すべき」という考え方はたしかにある。しかしそうであるなら道徳や倫理とはなにか。日本国憲法のようなものか。

2013-06-21 07:48:54
渡邊芳之 @ynabe39

「道徳や倫理には合わないが道徳的倫理的に容認できる」ということはないと思います。道徳や倫理とは別の理由で容認しているんですよね。 RT @bedrag: 僕も不完全ですが容認できます。社会的に、集団心理的に認められないんじゃないでしょうか?

2013-06-21 07:51:50
bed @bedrag

@ynabe39 道徳的倫理的ってなんでしょうね。それ自体が不完全だからどうでもいいのかもしれません。あなただから認める、はあるかもしれません。

2013-06-21 07:57:09
渡邊芳之 @ynabe39

道徳や倫理は「内心」は縛らないということでしょうか。 RT @yui_chiro: そう思っても「ざまあみろ」と言うか言わないかの差では。

2013-06-21 07:54:59
渡邊芳之 @ynabe39

むしろ道徳とか倫理は「内心の問題」だと思うんだがなあ。

2013-06-21 07:55:20
渡邊芳之 @ynabe39

だったら道徳や倫理と法律との差はどこにあるのか。

2013-06-21 07:55:54
渡邊芳之 @ynabe39

立場としてはありだと思います。 RT @yui_chiro: そういう風に考えてみましたがいかがでしょう。RT @ynabe39: 道徳や倫理は「内心」は縛らないということでしょうか。 RT @yui_chiro: そう思っても「ざまあみろ」と言うか言わないかの差では。

2013-06-21 07:57:12
渡邊芳之 @ynabe39

なにかが不完全だということによるなにかへの赦しということがあるんだな。

2013-06-21 07:57:53
渡邊芳之 @ynabe39

そういう考え方はたしかにあります。 RT @yui_chiro: 道徳は個々人が個々人の考えで守るマナーで、法律は明文化された誰もが守るべきルールということでは…? RT @ynabe39: だったら道徳や倫理と法律との差はどこにあるのか。

2013-06-21 07:58:56
渡邊芳之 @ynabe39

「不道徳,非倫理的であり容認されない」ということを前提に考える人がおらず,みなさん「不道徳,非倫理的であるが容認される」理由や「不道徳,非倫理的ではないとして容認される」理由について考えておられるのが印象的だった。

2013-06-21 08:30:19
渡邊芳之 @ynabe39

個人的には自分がむかし考えたことは「不道徳,非倫理的であり容認できない」と思う。もちろん「容認できないが普通で自然のことである」とも思う。

2013-06-21 08:31:29
渡邊芳之 @ynabe39

「内心もお見通しの超越者」を想定しないときには道徳や倫理と法律との差は「程度の問題」なんだなあ。

2013-06-21 08:32:52
渡邊芳之 @ynabe39

普通で自然であれば容認できる,とは思わないなあ。じゃあ容認できないならどうするのかってどうもしないのだけど。

2013-06-21 08:33:51