連続公開セミナー「食べものの危機を考える」

2013年6月21日、明治学院大学白金校舎 本館4階南ウィング1405教室で開会された「連続公開セミナー『食べものの危機を考える』 2013年度 第1回 農業における『家族経営』の可能性を考える:日本のイチゴ農家の事例をもとに」でかわされたツイートをまとめました。
0
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

明治学院大学なう。 http://t.co/cqqakSSRro のイベントに来ています。今日は #hfwjp でつぶやきます。

2013-06-21 18:41:05
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

ただ今、先日のTICADで採択された「横浜宣言」についてのお話中。お話をしてくれるのはアフリカ日本協議会(AJF)の斉藤さん。食料安保についてお話されています。小規模農家は一体どうすれば生き残れるのか?TJCADで、モザンビークの小規模農家の訴えがあった #hfwjp

2013-06-21 18:44:57
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

家族経営でどうやればいいのかを、栃木県でイチゴ農家を営む三上光一さんにお話をして貰いたいと思います。 #hfwjp

2013-06-21 18:46:54
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

三上さん:母校の東京農大も伝統ある大学だが、この会場である明学はそれ以上に由緒ある大学だ。学食にいったが、みんな静かにしゃべっているので「お利口さんだな」と思った。トイレもキレイだ。それでいて、アフリカにいる学生さんも多いそうでびっくりしている。 #hfwjp

2013-06-21 18:48:22
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

世界に目を向けるのもいいが、日本も何とかしなければいけない。この話を頂いた時は、正直ありがたいなと思った。今日明学にはじめて来て「あれ?ここは学校かな?」と思った。留学生の方が静かに案内してくれた。 #hfwjp

2013-06-21 18:52:59
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

栃木県は、今から20数年前までコメ・麦・大麻・干瓢などを作っていた。渡辺という自治が「東京に近いから、園芸に力を入れましょう」ということで、今まで力を入れている。栃木県のいちごである「とちおとめ」は、全国で33%以上のシェアを占める。福岡の「あまおう」は12%ほど #hfwjp

2013-06-21 18:55:07
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

このいちごを作ったのは農大OBで、今県庁で働いている。いちごは6月まで出荷したが、そのいちごをみんな食べてくれたと思う。お金を出しても食べたいのがトチオトメ。甘味と酸味のバランスがいい。ぜひ食べていただきたい。色んな所にいったが、自分が住んでいる壬生町は最高だ。 #hfwjp

2013-06-21 18:57:37
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

ここは日照量が多く、雨も適度に降る。いちご、ニラ、トマト、ナスが出来る。栃木県は、ニラの生産量日本一。にもかかわらず、知名度が高いといえない。群馬、茨城県は恵まれすぎて目立たないのだろう。栃木県は温泉があり、日光もあり、ゴルフ場は日本一多いのでは。 #hfwjp

2013-06-21 18:59:45
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

私が農大で過ごしたのは昭和40年代。昔の農家は、長男が跡を継ぐという阿吽の呼吸があった。セロリなどの野菜を栽培したほうがいいのではという話があった。厚木に農場があるので、そこにかよって勉強させてもらった。あまりそこで勉強したので、代筆してもらったこともある。 #hfwjp

2013-06-21 19:01:36
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

「自分は、故郷に帰って農業をやる」といったら、土の作り方、作物の見方、種の蒔き方などを見てもらった。皆さんは大学に行くのだったら、大きな目標を持って勉強をしてもらわないと困る。今の人は、簡単に会社をやめるのでびっくりした。親がお金を出してくれるのにもったいない。 #hfwjp

2013-06-21 19:04:24
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

大学は、遊ぶ所ではない。バイトしなければいけない状況だし、自分たちの学費は10万円だった。それでもコメや野菜を作りながら大学に行かせてくれた親に感謝している。卒業しても連絡をとれる先生は作らないといけない。自分は、月に1度先生に連絡を入れていた。 #hfwjp

2013-06-21 19:06:07
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

卒業しても、大学と繋がりを持たなければならない。自分はいろんな先生に支えられてここまで来た。人脈作りは重要だ。自分は就農した時「立派な農業者になりたい」と思った。昔はレタスから作り始めた。コメの一丁位の金額と同じくらいお金がかかることを学んだ。 #hfwjp

2013-06-21 19:09:12
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

自宅では、いちごを53r作っている(平均は25〜27r)。いちごは県内で200億を稼いでいる。私が住んでいるところで17億円くらい、県内で3〜4番くらいの数値。若い農家も多いが、それはいいことである。目標を持ったリーダーがいると、売上だけで1〜2億円異なる。 #hfwjp

2013-06-21 19:12:04
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

ぜひ、一度遊びに来て欲しい。いちごといえば、栃木の「トチオトメ」が最高だ。これに優るものはないw 今までNo.1になることを目標にしてきた。目標があると、やる事なす事苦しくない。アフリカで農業支援をするのは、現地の人がいいからだろう。 #hfwjp

2013-06-21 19:15:36
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

イチゴ農家は「俺が俺が」という人ばかり。その中に若造が入っていったから苦労の連続だった。最初は「出る釘は打たれる」のはなぜだろうと思っていたが、変な方向に行き過ぎないように、先輩たちが修正してくれたのだろう。いちごは平均で10rあたり3.4tだが、私は8t収穫した #hfwjp

2013-06-21 19:19:03
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

自分だけではなく、農協さんや先生や友だちのおかげだと思っている。そういうことが、自分の基礎になっている。土作りというが、最近は耕運機などを使うから、土の感覚がわからない。ヌルヌルしている土地も、7ヶ月以上するとザラザラしてくる。堆肥を入れたり、微生物を入れたりする #hfwjp

2013-06-21 19:22:32
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

今の土はリン酸系などが飽和状態になっているから、肥料を多量に入れなくても上質ないちごが獲れる。毎日ひとつの作物を見ていると、周りが見えない。だから農協や農業改良普及センターの指導員に相談している。そのことがつながりを生む。その基本は挨拶である。 #hfwjp

2013-06-21 19:24:33
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

うちで研修をするには、基本的な挨拶ができることがベースだ。掃除をし、仏様に挨拶をする。明学に来て感じたことと同じだ。ペンペン草が生えているところは、庭もトイレも汚い。いいところは真似しなければならない。明日栃木に帰ったら「明治学院は素晴らしい」という。 #hfwjp

2013-06-21 19:27:38
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

TPPは、世界の中でやらなれければならないところに来ているのかな?と感じる。こないだ来たおじさんは「田んぼがピンチだ」という。コメの関税が700%、これがなくなったらどうなるのだろう?私が作っている野菜やいちごの関税は3%。あらゆる野菜が中国からやって来る。 #hfwjp

2013-06-21 19:31:01
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

私達がつくるコメの水はきれいだが、地方の水資源を外国資本が買っている。コメ屋が儲けようとしていろんなコメを混ぜているが、日本の農家のつくるコメは、使った農薬を全部記録して提出している。いちごには使わないが、ネギやナスに使っていいですという農薬もある。 #hfwjp

2013-06-21 19:33:09
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

無登録農薬=とんでもない農薬ではないということを頭に入れて欲しい。TPPは地域の中で流通やお金の動きをよくしようというものだったらしいが、アメリカが入り込んできた。これが入ってきたら、日本の農家は大変なことになる。ビニールハウスの温度を保つために、油も大量に使う #hfwjp

2013-06-21 19:36:38
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

日本は中国だけでなく、韓国・オランダ・台湾などから野菜を買っている。「安けりゃいい」というものではなく、日本の農業者を守ってほしい。日本を潰すのは簡単だ。油も野菜類も魚も輸入しなければいい。これらを止めたら、日本はパンクである。この10年が勝負だろう。 #hfwjp

2013-06-21 19:39:45
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

その鍵を握っているのは女性たち。男性は弱い、しっかりしなければダメだ。キャベルや白菜は重量野菜と言われるが、高齢化の影響で作る人がいなくなった。昔の野菜は旨味があってパリパリしてみずみずしくて、生で食べられた。今はアメリカが農業を仕切っている。それを理解して貰いたい #hfwjp

2013-06-21 19:42:20
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

農家の題記経営はコメ+麦・大豆。これがダメなら、外国に太刀打ち出来ない。ハウス栽培農家は、辛うじてやっていける。日本の国土を守りぬくのはコメ・麦・大豆。麦・大豆は国産が増えてきた。味もぜんぜん違う。学生は勉強して、TPPが施行したときどうなるのかを勉強して欲しい。 #hfwjp

2013-06-21 19:44:55
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

東京農大のイガタさん。本来なら稲泉教授がお話をする予定だったが、目の手術のために来られず、私がやってきた。それは私が三上さんとの未友達だが、私は農業経営が専攻だが、アフリカの土を踏んだことすらない。日本の家族農業経営はリターンが低くてもやっていける。 #hfwjp

2013-06-21 19:53:49