リスク管理の出来ない会社のためにかけがえのない人生が消費されるのが美徳という価値観について

ちょっと思ってツイートしてました
25
不二式 @Fujishiki

よくよく考えるとドラマとかでよくある、妻の出産に立ち合おうとしてたのに、急な仕事が入って立ち会えなくなるっての、「家族を食べさせるため」とか理由は付けるけど、結局「会社の急な仕事が、その子が生まれて来る所を見られる、ただ一度のチャンスより優先」って価値観で本当に仕事優先社会だな

2013-06-22 14:10:42
不二式 @Fujishiki

そもそもああいう、子供の晴れ舞台へ出席しようとする親とか、妻の出産に立ち合おうとしてた親とかを、急な仕事で邪魔しちゃう上司とか、普通に考えて情とかそういうのが欠けてる気はする。一人が抜けると立ち行かないってんなら、それは会社側のリスク管理が出来てないんじゃねーか。

2013-06-22 14:13:26
不二式 @Fujishiki

要は社会全体が「あらゆる物事より仕事が優先」って価値観に染められてて、子供の晴れ舞台とか、妻の出産に立ち会えることの希少性や、家族に寄り添うということより、仕事を優先する方が美徳って価値観があるわけだ。長い時間かけて労働者の幸せより、労働を優先するのが大事ってのが刷り込まれたのか

2013-06-22 14:17:29
不二式 @Fujishiki

一人が努力して有給を使って休み、急な仕事だのという電話にも出ず、子供のお遊戯会に何が何でも出席しようとしても、会社側の社員はそれを「迷惑な奴」と考えると。要は人の人生より仕事が優先されて当然、ってのが日本全体の価値観だから、誰かが努力しても不理解に終わる。

2013-06-22 14:21:16
不二式 @Fujishiki

本来会社ってのは誰かが病とかで欠けても、問題ないようにリスク管理するのが大事で、そのリスク管理が出来てない会社の不備で、会社員の人生が仕事に消費されるってのが、美徳ってされるけども例えば子供にとっては親はたった一人の親で、親がピアノの発表会に来てくれないのは、やっぱり寂しいわけ

2013-06-22 14:27:30
ろりえ @Love_FraMari

@Fujishiki 競争原理至上主義ですからねー... いわばシャトルラン状態なんですかね?常に全力で走っていなければいけないっていう

2013-06-22 14:34:45
不二式 @Fujishiki

@Love_LemiFra 全力で走らされた一人が壊れても、会社や社会は回るけど、その一人とその家庭は壊れたままという…

2013-06-22 14:37:54
ろりえ @Love_FraMari

@Fujishiki そうなんですよねー.だからルールに組み込まなきゃいけないのかもしれないですね

2013-06-22 14:38:53
不二式 @Fujishiki

@Love_LemiFra 問題はそのルールを無視する会社の、チェック機構が動いてなくて、ブラック会社によって、ようやく社会が回ってる現実を「仕方ない。これを受け入れられない奴は何も分かってない」ってなってて。そもそもそれって破綻してるんじゃないかなとか。

2013-06-22 14:41:51
不二式 @Fujishiki

そもそも会社自体はいくつもあって、会社で働く従業員も何人もいるとしても親や子供や妻や兄弟や、その他大切な人って世界に一人ずつで、そんな彼らと関われる自分も世界に一人きりだよね。なのにその一人きりの人生が、バックアップの効くはずの会社に消費される、それが美徳ってのは一種の狂気だよ

2013-06-22 14:31:58
不二式 @Fujishiki

そういや親にとっての社会の広さと、子供にとっての社会の広さの違いを見ると、子供が構ってもらえずグレる原因がわかるかも例えば大人にとっては、会社とか昔の友達とか店員とか、直接会話しなくとも色々な相手と関わってる。幼い子供にとっての社会とは親しかいない

2013-06-22 14:46:48
不二式 @Fujishiki

子供はすごく狭い世界で生きてるんだよな。だから学校でいじめられて、家庭でも辛さがわかってもらえないと、世界の広さが学校と家庭しかないために、世界に救いがないと思い込み、絶望して自殺してしまうこともある親にとっての子供より、子供にとっての親の存在は、世界の構成要素の割合が多いんだ

2013-06-22 14:51:02
不二式 @Fujishiki

心理的な世界の広さってのはあれだ。深く愛し合っていた恋人をなくして、それで悲嘆に暮れて死んでしまうような。要はその人の世界の重要な構成要素として、恋人がいたために、恋人がいなくなったことで絶望してしまう子供にとっての親も、子供の世界の構成要素としては、とても大きいんだ。

2013-06-22 14:54:03
不二式 @Fujishiki

複数の者と浮気している恋人と、その恋人を愛する一途な者とでは、心理的な世界での恋人の存在の大きさが違うこれが悲劇を産むわけだな浮気しまくる恋人にとっては、一途な恋人は浮気相手の一人かもだが、一途な恋人にとってはたった一人の恋人というね

2013-06-22 14:59:01
不二式 @Fujishiki

話がそれたけど親にとっての子供のお遊戯会と、子供にとっての親が見てくれるお遊戯会ってのは、まるで心理的な世界での重要性が違うってこと。子供にとっては、まだ短い人生の結構な割合の時間使って練習した出し物を、親に見てもらえるってのは、とても重要なイベントなわけだな。

2013-06-22 15:04:48
不二式 @Fujishiki

子供にとってのお遊戯会とかの、イベントの重要性を親に説明するなら、人格形成まっただ中の子供だから、仕事が大事なんて価値観もないし、そりゃあ自分に努力させるが見てはくれない親には、不信感を抱くきっかけになるし、人格が歪む原因になり得るってことだな

2013-06-22 15:10:08
森崎かな @mkanata

@Fujishiki うちは逆に、子が親の働いているところを見せたほうがいいと思うんですよね確かに子の知っている世界はとても狭いけど、いつかは広い世界に出なきゃいけない。親の背中を見てどう思うかはまた別とは思いますけどね。

2013-06-22 15:23:04
不二式 @Fujishiki

@mkanata そうですね。日本の場合はそれがいいのかもなとか。自分の話していたのは、「日本社会全体が人生より仕事を優先するのが美徳と考えている」ってことの異常さみたいな話ですね。実際にその社会で生きる親子としては、仕事を見せて子供に理解させた方がいいのだろうとは

2013-06-22 15:25:22
森崎かな @mkanata

@Fujishiki 会社が異常な理由は社会が異常であり、また社会が異常なのは各家庭が異常だから、とも思います全てが繋がっており、どこが一部分を直そうとしても周りがそうさせないんですよね

2013-06-22 15:29:00
不二式 @Fujishiki

@mkanata ですね。どこかの労働者が仕事より家庭優先でも、むしろそっちのが社会に順応している側からは迷惑に見えるわけで。

2013-06-22 15:48:19
森崎かな @mkanata

@Fujishiki コンビニには休みがない(会社→労働者の問題)。職場自体に休みがない故、不定期な休日で不都合が起きる(労働者→家庭)不都合な休みゆえ、不都合な時間にやっているお店に行かざるを得ない(家庭→会社) ちょっとたとえ悪いかもですけど、以下無限ループ…

2013-06-22 16:06:56
不二式 @Fujishiki

@mkanata ですねえ。まさに悪循環。しかも「消費者=労働者」というのを無視して、会社側が「とりあえず自社が今だけは儲かればいい」と思っているから、日本人労働者の雇用や賃金を減らしまくり、結果消費も冷え込んで物が売れない、と。かといって海外に売れているわけでもないわけで

2013-06-22 16:11:43