#librahack 岡崎市中央図書館ウェブサーバ事件 2010/9/18夜-9/20夜ハイライト

http://togetter.com/li/51639 の続き。 ループは嫌い。特定の話題を意図して取り除いてもとぅぎゃりは成立するわけです。
3
Libra Hack @librahack

警察はガサ入れの時、サーバ6台・PC2台・ノートPC5台の所有を見ていて、レンタルサーバも数カ所10台ぐらい借りていたので、身柄を押さえておくのはしょうがないかなと思う。 RT @gutei: #librahack 警察は何のどんな証拠を隠滅させるおそれと考えていたんだろう?

2010-09-18 22:40:50
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

警察検察が公式に謝罪することは大変困難でしょうが、変化は期待できます。 QT @Cript_Sugimori: MDISや図書館が仮に謝罪したとして、起訴猶予って処分が確定している今、いまさら警察や検察が態度なりなんなりを変える可能性ってあるのかなぁ??? #LibraHack

2010-09-18 22:42:57
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

@HironobuSUZUKI その機能が警察に必要なのは認めますし既に存在します。ですがその機能が働くのは刑事事件であることが濃厚になってからであるべきで、どちらか不明の段階では民事が引き取るべき。民事から刑事へ移すのは楽ですが逆は楽じゃないでしょう。 #librahack

2010-09-18 22:46:44
佐藤慶浩 Yoshihiro Satoh @4416sato

#librahack 第2回技術屋と法律屋の座談会「ウェブアクセスの自動化と業務妨害について」の録画です http://in-law.jp/bn/2010/index-20100918-2.html 衝撃の結末が待ってます orz

2010-09-18 22:56:36
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

国立国会図書館法の改正に関しては、ちょっと誤解してる人がいるでしょうが国会図書館(NDL)は「全国の図書館に」改正を伝えたのではなく、「全自治体に」伝えたのです。だから最初はまぁ図書館が改正を認知してないのは市の総務の怠慢かなと同情的に見てた。でも… #librahack

2010-09-18 22:58:57
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

でも、#jla96 を見てて気づいたのはNDLの蔵書デジタル化は一般の公立図書館にもかなりの衝撃をもって伝わってたみたい。だとすると今回のWebデータ収集はその文脈上にあることなので、気づかないのはややアンテナ感度低いなぁと思うようになりました。 #librahack

2010-09-18 23:01:13
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

はい。彼らは面子を大切にするので見えにくいですが、経験上、働きかければ、じわっと変化は起きます。ポイントは単なる批判ではなくて、「こうあって欲しい」と望むことでしょうか。 QT @Cript_Sugimori: それは自浄作用が期待できるって事ですか? #LibraHack

2010-09-18 23:20:25
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

えー!せんせーも参加して下さいよう私だけじゃ手に余ります。 QT @kenji_rikitake: #librahack について個人的に考えることはたくさんあるが, @tetsutalow 先生が十分いろいろな話を語っておられるので私は何か言う必要はないであろうと思う

2010-09-18 23:21:36
WATANABE Osamu @nsysdesign

#LibraHack 急に思い出したけど、十年以上前、ルーターの不調で とあるホストにICMPパケットがばんばん出ていたのをそこの管理者から警告受けた事あります(Nの付く元公社より)。普通そういう風に対応すると思っている私は時代遅れってことなんだろうか。

2010-09-18 23:26:35
山本康彦@BluewaterSoft @biac

ちょ。岡崎のサイト、最初のアクセスが遅いのは何でだと思ってたら。 bg.gifが418.6KBもありやがる。右側にちょろっと見えるかどうかの背景画像だ (--; #librahack

2010-09-18 23:44:15
山本康彦@BluewaterSoft @biac

2006年リリースらしいです http://tinyurl.com/2a3xfyv VS2003ですがw #librahack QT @hatsune_: @biac そういえばASP.NET版はすでに実在し、なおかつ、今回のようなことは回避されているんでしたよね。

2010-09-19 00:02:47
山本康彦@BluewaterSoft @biac

たとえば相模原市 http://tinyurl.com/28zmj4l HTMLソースに"Visual Basic .NET 7.1"の文字が輝いていますw #librahack QT @hatsune_: @biac よりにもよって.NET fx 1.1でWebですか。。。><

2010-09-19 00:18:13
山本康彦@BluewaterSoft @biac

おまけに、XSS作りこみ放題らしいしw http://tinyurl.com/2fxf8ly #librahack QT @hatsune_: @biac よりにもよって.NET fx 1.1でWebですか。。。><

2010-09-19 00:20:32
ymiwa @rakugodesi

ゲインが低いアンテナもしくは受信機しか自治体に渡されていないと思う。だって図書館に正職員一人もしくは委託というところもあるわけだし。 RT @tetsutalow: 気づかないのはややアンテナ感度低いなぁと.. #librahack

2010-09-19 00:58:04
でゅらはん @Dullahan

#librahack 【前半動画感想 1/5】座談会動画前半鑑賞終了。途中、女性ジャーナリストの「弁護士を頼まなかったのが不思議」という意見があったけれども、出版系にいる人の常識と技術者の常識は違うよね。常に訴えられるリスクのある商売と一緒にしてはいけない。

2010-09-19 01:09:10
でゅらはん @Dullahan

#librahack 【前半動画感想 2/5】(恐らく世の中において)技術者を含めた一般市民は、警察に連れて行かれて事情聴取されたら「自身に起きたことの把握で精一杯」だと思うんだよなぁ。身に覚えがあれば別なんだけど、今回は違うのだし。

2010-09-19 01:09:20
でゅらはん @Dullahan

#librahack 【前半動画感想 3/5】そこで何かしら不穏な空気を察して「あ、弁護士呼ばないと!」とかにはならない。また、それに気が付いたとしても「弁護士ってお金掛かるだろうしなぁ……」と考え躊躇する。自身に非がないと考えていれば、弁護士がいなくても信じてくれると考える。

2010-09-19 01:09:45
でゅらはん @Dullahan

#librahack 【前半動画感想 4/5】知っている人から観ると「そんなわけないだろw」という話なのだけど、知らない人は「マジで!」となる。恐ろしいのは、今回の事件をさらっと知った人が平気で「逮捕されたんだから悪人でしょ」というレッテルを張ってネット等で晒してしまえること。

2010-09-19 01:10:05
でゅらはん @Dullahan

#librahack 【前半動画感想 5/5】女性ジャーナリストの話に戻ると「お金出せばいいでしょ」的な放言にも取れてしまうのだけど、そもそもの問題は『お金出して弁護士雇ってまでして身を守らればならない』というところまで行ってしまったことなのだと考える次第なのです。

2010-09-19 01:10:14
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

冤罪が明らかになったのは何故でしょうか。冤罪が明らかになったとき警察にどういう力が働くでしょうか。そもそも杉森さんの主観は何によって得た情報が育んだもの? QT @Cript_Sugimori: いままでの数多い冤罪事件を見ると… #LibraHack

2010-09-19 01:42:59
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

警察に限らないですが、公的機関が面子を大事にするのは、失敗を許さない内部の評価システムや、失敗を全力で叩く世論が必然的に産んだ面もあると思うのです。あるべき論のない単なる批判は負のスパイラルを加速させるだけではないでしょうか。急がば回れだと思います。 #librahack

2010-09-19 02:15:04
まー某 @mabow

@tetsutalow 国立国会図書館法改正の周知方法ですが官報の他NDLと都道府県立図書館等懇談会 http://bit.ly/bNyykp NDL館月報http://bit.ly/cuq6R2 でなされています。その後各地で周知の機会があったようです。#librahack

2010-09-19 03:17:51
でゅらはん @Dullahan

#librahack 【後半動画感想 1/5】何かする時に必ず連絡を取るという方がいたけれど、そこでの例で「1秒はダメだけど 10 秒ならいいよ」的な話は意味がない。同じ人が 10 人いたらどうなるか。

2010-09-19 03:34:18
でゅらはん @Dullahan

#librahack 【後半動画感想 2/5】ただ、技術者側も『何かあったら嫌だから連絡しておく』という思考は持っておいたほうが確かに良いですね。マナーというか、処世術的な意味で。

2010-09-19 03:34:18
でゅらはん @Dullahan

#librahack 【後半動画感想 3/5】だから UserAgent に連絡先を入れて、そのプログラムが何をしているかわかるような説明を記述したサイト(ページ)に誘導するようにしておくという自衛策は、やっておいた方が良いのだろうなぁ。

2010-09-19 03:34:26
1 ・・ 12 次へ