@zenrododaiki のリストラに関する連続ツイート

全労働大阪基準支部 @zenrododaiki 大阪の労働基準行政、雇用均等行政で働く職員で作る労働組合のリストラに関する連続ツイート
0
全労働大阪基準支部 @zenrododaiki

(1)ワタミ会長の言とされる、「「テレビを観ている暇があったら勉強しよう」ということです。勉強すれば、絶対にリストラなんか受けません」の発想は、大学講師や司書、学芸員、保育士など専門職の非常勤職員が増えているのを考えれば、何重にもおかしな認識だと言わざるをえない。(M)

2013-06-22 20:21:15
全労働大阪基準支部 @zenrododaiki

(2)司法制度改革もそうだが、専門職を要請する課程を増やして人が増えれば、供給サイドだけが増加するのだから、資本主義社会の労働市場では買い手市場になるのが当然。問題はその先で、社会的に有用な人材を増やしたのに、食えるか食えないかの水準にまで処遇が低下していいのかという点だ。(M)

2013-06-22 20:57:08
全労働大阪基準支部 @zenrododaiki

(3)個人がいくら勉強しても、社会全体で同じように勉強して能力をつける人が多ければ、個人の専門的な価値は相対的に低くなる。当然の帰結だが、それを知りながら、努力してればリストラ回避できますというのは、とんでもない主張だ。(M)

2013-06-22 21:03:59
全労働大阪基準支部 @zenrododaiki

(4)一方で、相対的に個人の専門的な価値が低下したとしても、社会全体で見れば高度な能力を備えた人が増えているのだから、社会にとってはいいことである。問題は、そうした専門性を評価し、ふさわしい処遇をする社会的システムが日本に欠けていることです。(M)

2013-06-22 21:05:37
全労働大阪基準支部 @zenrododaiki

(5)処遇の低下を防ぐために、一定数以上の有資格者を限定するという方策は、社会全体としてはよくないと思う。しかし、専門的能力の「安売り」を強いるのも社会的にはよくない。そうした「安売り」が強いられるのは不当であり、不公正だと思う。(M)

2013-06-22 21:11:04
全労働大阪基準支部 @zenrododaiki

(6)いろんな専門的能力があるのにそれに見合う職がなくて別の仕事をしたり、リタイアした人はたくさんおられますが、そこに目をつけて、ボランティアで協力だけしてもらおうというのは、本当にあさましいというか、あざといと思います。(M)

2013-06-22 21:18:06
全労働大阪基準支部 @zenrododaiki

(7)ワタミ会長の言とされる「なぜリストラされるのか。それは能力がないから、努力が足りないからです」というのは、社会的には間違った認識です。自己責任論の一つのタイプでしょうが、社会認識が歪んでいるので、こういう言説に踊らされるとひどい目にあいます。(M)

2013-06-22 21:23:01
全労働大阪基準支部 @zenrododaiki

(8)あわせて、「専門的能力の安売りをさせるな」というのを教育界と労働界のスローガンにしていく必要があると思います。それが教育と社会の橋渡しだと思う。(M)

2013-06-22 21:24:59