mixi「朝の歳時記風日記」 6月24日分 都議選結果考察スペシャル

主に土曜日にmixiで更新した日記のお気に入り分をTwitterに転送していますが、選挙明けというわけで例外として月曜日のけさ更新した分をTwitterにも流し、まとめました。 なお、最初の2件は朝の歳時記風日記であるべく載せてあるだけなので、実質本編は3件目から下です。
0
MINNA NO KinoP@とほほ会 @minna_no_kinop

1.おはようございます。木下藤吉郎です。 2001年(平成13年)の今日、京福電鉄越前本線(現・えちぜん鉄道)の保田(ほた)駅‐発坂(ほっさか)駅間で列車正面衝突事故が起こりました(原因は発坂駅で運転士が信号確認をせず早発という人為ミスとATSの未設置)。

2013-06-24 07:42:54
MINNA NO KinoP@とほほ会 @minna_no_kinop

2.また、今から35年前の1978年(昭和53年)の今日は、サッカー選手の中村俊輔(なかむら しゅんすけ)さんの生まれた日です。

2013-06-24 07:43:55
MINNA NO KinoP@とほほ会 @minna_no_kinop

3.6月24日 月曜日 さて、また新しい一週間のスタートです。 昨日は東京都議会議員選挙の投票日でした。7月に参議院議員通常選挙(参院選)を控えており、その中で行われた首都での選挙のため、参院選の前哨戦と報じられていました。

2013-06-24 07:44:35
MINNA NO KinoP@とほほ会 @minna_no_kinop

4.結果から申しますと写真のように、自民、公明、共産 が躍進し、民主、維新 などは惨敗し、失脚を余儀なくされた方もいらっしゃったようでした。 http://t.co/umiCxN6eCD

2013-06-24 07:46:06
MINNA NO KinoP@とほほ会 @minna_no_kinop

5.一方で投票率は5割を下回り、最後までどの人に投じればよいか「悪い意味で」決められなかった「委任票」が過半数に至ったようです。

2013-06-24 07:46:45
MINNA NO KinoP@とほほ会 @minna_no_kinop

6.しかし私はこの結果に何ら違和感を感じません。そうなるべくしてなったものと思っています。なぜぬけぬけとそう言えるのかと申しますと、ここ最近のテレビや新聞を見ていれば明らかです。

2013-06-24 07:47:31
MINNA NO KinoP@とほほ会 @minna_no_kinop

7. 民主党においては、衆議院解散を前に、当時野党だった自民、公明両党と秘密裏に論議して消費税増税法案を出し、消費税増税反対の公約を信じて2009年の衆院選に票を投じた民を裏切る形になりました(尤も、消費税増税法案の決議で民主党から造反が大量に生じましたが)。

2013-06-24 07:47:53
MINNA NO KinoP@とほほ会 @minna_no_kinop

8.また都政に限っても公約を悉く翻す嫌いがあり、都民の多くが「民主党と自民党はグル。民主党に投じてもダメだ」という思いが渦巻いていたのでは、と思います。

2013-06-24 07:48:08
MINNA NO KinoP@とほほ会 @minna_no_kinop

9.維新の会については、もはや申すまでもありますまい。人間の人格否定とも捉えかねない「慰安婦は必要発言」「風俗を利用しろ発言(撤回済み)」はやはり国民全体に屈辱や不信感として浸透していると思うべきでしょう。

2013-06-24 07:49:48
MINNA NO KinoP@とほほ会 @minna_no_kinop

10.沖縄の負担軽減を名目に、東京にオスプレイを持って来られてもたまらないでしょうし…。

2013-06-24 07:50:09
MINNA NO KinoP@とほほ会 @minna_no_kinop

11.ところがメディアは、自民党の政策(アベノミクスなど)について最近こそ批判記事が目立つようになったものの、取り上げる話題は専ら自民党と日本維新の会ばかりではありませんか。

2013-06-24 07:50:36
MINNA NO KinoP@とほほ会 @minna_no_kinop

12.これでは民が政界に失望し、「どこに入れたって同じじゃないか」と自民党や公明党に投じたり、棄権・委任に回ってしまうのも仕方ありません。

2013-06-24 07:50:55
MINNA NO KinoP@とほほ会 @minna_no_kinop

13.その一方で票を伸ばした日本共産党は、昨年の衆院選あたりから関係者がTwitter(ツイッター)などのSNS(ソーシャルネットワークサービス)を通して情報拡散を始めるようになり、テレビや新聞ではほとんど伝わってこない情報が有権者に届きやすくなっていきました

2013-06-24 07:51:19
MINNA NO KinoP@とほほ会 @minna_no_kinop

14.また、毎週金曜日に行われている脱原発デモに共産党の議員が参加されているという点から、原発反対派の票が共産党に集まった可能性も考えられます。

2013-06-24 07:51:35
MINNA NO KinoP@とほほ会 @minna_no_kinop

15.ただ、もちろんTwitterやFacebookなどが「世論」とは言えません。登録者数そのものは凄まじい数でしょうが、SNSに不信感があったり無関心だったりする人も少なくないのが現状です。

2013-06-24 07:52:33
MINNA NO KinoP@とほほ会 @minna_no_kinop

16.もしSNSが世論と言えるならば恐らく投票率が5割を下回ることはなかっただろうし、結果も違っていたと思います。

2013-06-24 07:52:52
MINNA NO KinoP@とほほ会 @minna_no_kinop

17.来る参院選からはインターネットによる選挙活動が可能となりますが、インターネットをしない民にどうやって新聞やテレビからは伝わらない情報を届けられるか、それが低い投票率をどうにかするための課題というべきかもしれません。(了

2013-06-24 07:53:07