ぷしこま先生の「診断をつけるって、慎重にしないといけないはずでは」

職業意識が突き刺さります。
52
psykoma @psykoma

昼間のつぶやきを少し書きなおしただけ。いわゆるチラシの裏的な内容。申し訳ない : 呟ききれないこと: 診断をつけるって、慎重にしないといけないはずでは…… http://t.co/JAxUFmf1Z9

2013-06-25 18:56:35
psykoma @psykoma

帰り道、今日の自分は何と戦っていたんだろうと自問自答。結局、心の中にある、精神科医としての自分のプライドみたいなものと戦っていたんだろうなぁと結論。ちっちゃいなぁ>自分

2013-06-25 20:06:03
psykoma @psykoma

「目の前の患者さんの病気は、何なのか?」という点に重きをおいた治療をしているつもりなんだよね。だから、「変なことを言っているから、統合失調症」とか、「落ち込んでいるって、言ってるから、うつ病」みたいな判断というのには、ものすごく抵抗感がある。

2013-06-25 20:09:49
psykoma @psykoma

(承前)一般の人とか、非精神科の医療者ですら、単純な判断に陥りがちな状況で、目の前の患者さんの状況を診ていけるのが精神科医として、まず大事なこと。自分は、そう信じている。結果的に同じ診断であっても、その過程から生まれてくる治療があって、それをするべきじゃないかと。

2013-06-25 20:12:44
psykoma @psykoma

(承前)ものすごく表層的な情報だけで、一個人に対して精神科診断的な判断を下す。それに対しては、本当に嫌悪感に近いものを覚える。それがまかり通るなら、精神科医っていらないじゃん、そう思うのは、被害的なのかしらん。

2013-06-25 20:15:48
psykoma @psykoma

(承前)患者さんを目の前にして、一緒にいるだけ。それだけでも、得られる情報量は、ものすごく多い。他人の伝聞、拙い表現力の文章、断片的な映像など、そういったものから得られる情報量とは比べ物にならないはず。

2013-06-25 20:18:32
psykoma @psykoma

(承前)患者さんから、いろんな情報を得ながら、それを基に理性的に判断する。同時に、情の面でも繋がりを作っていく。情と理を織り合わせながら、懸命に考えていく。精神科診察の醍醐味って、そういうところにあると思っているんだよね、自分は。

2013-06-25 20:21:53
psykoma @psykoma

(承前)今日だけに限らないけれど、精神科医療関係者が、安易な判断を公の場でする。その度に、精神科医療がそういうものだと思われんじゃないかという不安を覚えて、そこから別の感情も湧き上がってくる。でも、それをストレートに出すのは、よろしくないということも分かっている。

2013-06-25 20:25:57
psykoma @psykoma

(承前)自分の感情をおさめるための、そういった自分の中のゴチャゴチャした戦いみたいなものがあって、その落とし所が、今日のつぶやきであったり、ブログであったりしたんだよな。 うん、こうやって振り返ってみると、やっぱり”ちっちゃい問題”だね。でも、自分には大事な問題だった。 (終)

2013-06-25 20:28:46
psykoma @psykoma

それこそ、ノートへの書き出しもなく、帰り道に頭の中で渦巻いたことを吐き出しただけの連ツイでした。はい、時々、こういうトチ狂ったことするからね。基本、危険なアカウントですよ、このアカウントは。

2013-06-25 20:31:06