「人それぞれ違う人生の決断」としてのホメオパシー

2010-09-22 18:16:55編集
4
榎木英介 独立系病理医(学士編入) @enodon

理科離れ克服は、あぶない科学実験で http://ow.ly/2GXuK 「手を動かし、足を運び、ヤケドしたり壊したりしているうちにただ暗記するだけの数式、アルファベットが並んだだけの無色の化学式が不意に鮮やかに色づく」(172頁)

2010-09-21 01:35:39
菊池誠(多言) @kikumaco_x

.@enodon さんは、この記事に「疑似科学・ニセ科学とラベリングして声高に排斥する科学信奉者の姿勢こそ、科学的精神から最も乖離している」と書かれているのを承知の上で紹介してるんだよね。そもそも科学信奉者って何?

2010-09-21 01:58:52
榎木英介 独立系病理医(学士編入) @enodon

記事に賛同はしてません。こんな記事あったと紹介しただけです。RT @kikumaco_x: .@enodon さんは、この記事に「疑似科学・ニセ科学とラベリングして声高に排斥する科学信奉者の姿勢こそ、科学的精神から最も乖離している」と書かれているのを承知の上で紹介してるんだよね。

2010-09-21 02:05:03
ありーちぇ😷 @ALC_V

そこは一言コメントしておかないと誤解のもとだよね。RT @enodon: 記事に賛同はしてません。こんな記事あったと紹介しただけです。RT @kikumaco_x: .@enodon さんは、この記事に「疑似科学・ニセ科学とラベリングして声高に排斥する科学信奉者の姿勢こそ~

2010-09-21 02:08:26
榎木英介 独立系病理医(学士編入) @enodon

今までの記事紹介tweetも、議論になりそうな記事を注釈なしで紹介していたことが多かったので、反省しますRT @ALC_V: そこは一言コメントしておかないと誤解のもとだよね。RT @enodon: こんな記事あったと紹介しただけです。RT @kikumaco_x: .

2010-09-21 02:12:26
菊池誠(多言) @kikumaco_x

.@enodon 紹介すること自体が政治的に読まれますからね。どんな問題であれ、人は誰も決して完全に中立ではありえないので。

2010-09-21 02:17:26
榎木英介 独立系病理医(学士編入) @enodon

おっしゃる通りですね。あれこれ目についた記事を節操無くtweetしてきたので、今後は注意をはらいたいと思います。RT @kikumaco_x: .@enodon 紹介すること自体が政治的に読まれますからね。どんな問題であれ、人は誰も決して完全に中立ではありえないので。

2010-09-21 02:23:01
しかのつかさ @sikano_tu

@enodon こういうチェック入るのがこわいな~( ・∀・ )

2010-09-21 02:31:45
菊池誠(多言) @kikumaco_x

@sikano_tu それは @enodon さんだからだよ。誰にでもチェックいれたりはしない。もちろん。

2010-09-21 02:33:57
榎木英介 独立系病理医(学士編入) @enodon

感謝しております<(_ _)>RT @kikumaco_x: @sikano_tu それは @enodon さんだからだよ。誰にでもチェックいれたりはしない。もちろん。

2010-09-21 02:37:46
菊池誠(多言) @kikumaco_x

@sikano_tu 科学に関して政治的に動いている人が何を言うかは、どうしたって政治的になっちゃうんで

2010-09-21 02:39:03
菊池誠(多言) @kikumaco_x

@enodon いえ、僕は単にうるさいだけです

2010-09-21 02:39:49
しかのつかさ @sikano_tu

@kikumaco_x きくちさんだけでなく、何人もそういうこと言ってきてるでそ。きくちさんが親切心で言ってるのは解るけど、それは見方を変えると管理のようでもある。阪大についてのぼやきとちょっと似ていたり。

2010-09-21 02:40:49
しかのつかさ @sikano_tu

@kikumaco_x 政治的に読まれるというのは全くその通りだと思うけど、@enodon さんがゆえない批判にさらされたら、そういう意図で紹介したんでないよって言えば良いだけでないかと思う。@enodon さんのこれまでの文脈を知ってれば、そんな事は自明なんだし。

2010-09-21 02:44:36
早川由紀夫 @HayakawaYukio

「世の中には「漢方薬はメカニズムがわからないからニセ科学だ」などと言う人もいるようです。僕たちはそのような立場に与しません。薬が効くか効かないかは、臨床的に研究すればよいのです」kikulog http://ht.ly/2H7bx 今日の雑談http://ht.ly/2H7cv

2010-09-21 05:44:31
早川由紀夫 @HayakawaYukio

ホメオパシーで使うレメディの効果は臨床的研究によって否定されたのだろうか。会長談話を読んでもわからない。1分子も残らないほど希釈しているから効果がある「ハズ」がないとする評価しかみない。漢方薬と同じように臨床的研究を待つ態度を、ホメオパシーにはなぜとらない。

2010-09-21 05:44:53
早川由紀夫 @HayakawaYukio

漢方薬には成分がはいっている。しかしそれは薬になるかもしれないが、毒にもなろう。メカニズムがわかっていないし、治療効果の臨床的研究もまだこれかららしい。毒かもしれないものを病人に投与してよいのか。毒にも薬にもならないレメディを飲むほうがむしろ安全だというべきだろう。

2010-09-21 05:53:36
早川由紀夫 @HayakawaYukio

漢方薬飲んですませて、西洋医療を受ける機会を失して重篤になったり死亡した事例はないのだろうか。

2010-09-21 05:54:00
早川由紀夫 @HayakawaYukio

ホメオパシーには心理的効果、カウンセリング効果があることを、会長談話はなぜ認めなかったのだろうか。心理学は日本学術会議のメンバーではないのですか。

2010-09-21 05:59:54
早川由紀夫 @HayakawaYukio

会長談話は、偽薬効果も認めないだろうか。心理効果をねらって偽薬を処方することがじっさいに医療現場で行われていると聞く。これも否定するのだろうか。

2010-09-21 06:01:34
早川由紀夫 @HayakawaYukio

会長談話をもう一度読んでみた。「「プラセボであっても効くのだから治療になる」とも主張されていますが、ホメオパシーに頼ることによって、確実で有効な治療を受ける機会を逸する可能性があることが大きな問題であり、時には命にかかわる事態も起こりかねません」 (ここでプラセボ=偽薬)

2010-09-21 06:07:11
早川由紀夫 @HayakawaYukio

会長談話は偽薬効果を用いることを否定してない。心理学の役割も否定してない。そして、(ここが重要なことだが)ホメオパシーも否定できていない。会長談話が指摘したしたのは「確実で有効な治療を受ける機会を逸する可能性」のみ。これは何も、ホメオパシーに限ったことではない。当たり前のことだ。

2010-09-21 06:10:07
早川由紀夫 @HayakawaYukio

それなのに最後に結論として、「ホメオパシーの治療効果は科学的に明確に否定されています」と書いた会長談話は論理的に破綻している。

2010-09-21 06:11:56
1 ・・ 7 次へ