位置情報に関する議論。

ただのメモ的まとめです。
1
高根たかね @dambiyori

ダム便覧のデータを多分一番使ってきた者として、一応言及しとこうかなぁ。

2013-06-27 22:06:01
高根たかね @dambiyori

まず、Webサイトのデータを機械的に収集すること(スクレイピングと呼ばれます)っていうのは、あまりお行儀の良いことではないこと、取得したデータの著作権はWebサイトのそれであること、個人的に使う範囲を超えて利用するのはアウトな場合が多いことなんかがまず前提の話。

2013-06-27 22:11:23
高根たかね @dambiyori

サイトのスクレイピングがきっかけで、逮捕拘留されるなんてことが実際に過去に起きてたりします。「岡崎図書館事件」でググるとでてくる。事件に関する評価はいろいろあるけど、まあ、ともかくそういう領域に入ってしまうこともない訳じゃないと。

2013-06-27 22:14:43
高根たかね @dambiyori

で、DamMapsを開発する前に、まず、ほんとに簡単なプロトタイプつくって「こんなことができるんですけど、データ取得させていただけませんか?」というメールをダム協会に打ちました。個人的には許可がでるの五分五分かなーくらいの気持ちでいたんだけど、二・三日したら、OKのメールが!

2013-06-27 22:19:41
高根たかね @dambiyori

で、現在も使っていただいてるDamMapsになる訳なんですけど、当初、まずばーんって作って公開しちゃってなし崩しにOKもらおうかみたいなこともちょっと考えたりもしたわけです。

2013-06-27 22:23:05
高根たかね @dambiyori

ただ、まあ、やっぱりきちんと手続きして確実に進めて行くのがいいだろうと、まずメール打ちました。まあ、ダム協会にはそれ以前から見知った関係だったし。

2013-06-27 22:24:58
高根たかね @dambiyori

誰も踏み込んでない領域を押し進めるやり方って、二通りあると思うんですよ。一つは着実に一歩づつ白くして 進んで行くやり方、もう一つは黒い領域を強引に押し進めて、こういうのもありなのかって力づくで押し進めて白くするやり方。

2013-06-27 22:26:59
高根たかね @dambiyori

例えばMADムービーとかゲーム実況とか後者の例だと思うんですね。ダム趣味に近い領域で言えば、廃墟とかそうかな。軍艦島なんか廃墟の人が居なかったら今の観光船の就航とかなかっただろうし。

2013-06-27 22:29:45
高根たかね @dambiyori

ただ、ダムに関していえば、圧倒的に前者のカルチャーが強いコミュニティだと思うんです。で、それがうまく回って今があると思う。ほんとに、思え返してみてもいろいろ出来過ぎくらい出来すぎてる。

2013-06-27 22:31:54
高根たかね @dambiyori

例えば、「立入禁止の場所には勝手に入らない」とか「柵を越えたりしない」なんていうことを共通の認識として持っているのは、単にあぶないとかそういうこと以上に、管理者と不必要にいざこざを起こさないためみたいな理解の仕方をおそらくみんな持ってたりするんじゃないかと。

2013-06-27 22:35:14
高根たかね @dambiyori

で、今回のもめごとで感じるのが、ダム便覧のデータに関してのその部分の無さなんですよ。今までデータを融通してもらえてたのはぼんやりと存在する双方の信頼によるとこなのに、こんな無茶なことして壊れちゃったらどうするんだよー!って。

2013-06-27 22:41:24
高根たかね @dambiyori

多分、宮島さんが立入禁止の場所から写真撮ってるのを見てこんなことするなよって憤ってるのと同じ感覚を、僕は一連のやり取り見て思ってます。ダム立ち入り規制されたらどうするんだっていうのと同じように、DamMapsの開発やりづらくなったらどうするんだよ、って。

2013-06-27 22:44:58
高根たかね @dambiyori

いや、見慣れちゃって当たり前になってるかも知れないけど、ダム便覧みたいなデータをこんなに自由に無料で使えるのって、ちょっとほかにはないよ。たぶん、これも、ものすごく奇跡的なことだと思う。

2013-06-27 22:47:45
高根たかね @dambiyori

二次創作は原作へのリスペクトがなきゃねぇ、って思います。今ある資源をただ奪い取るだけなら、そりゃただの海賊版だってば。

2013-06-27 22:51:27
どりドリ@ピコリーノ @d_doridori

うーん、 立ち入り禁止の例で喩えるなら「ダム協会、何勝手に立ち入り禁止の柵とゲート作って進入を規制しているんだ」というような感覚がある。

2013-06-27 23:11:02
どりドリ@ピコリーノ @d_doridori

そもそもダムの事実データ(名称、住所、緯度経度)を使うのにダム協会に許可を申請しなければいけないのか? 何故、ダム協会がダムの事実データを占有する権利を有しているのか? というところに疑問の根本がある。

2013-06-27 23:11:26
どりドリ@ピコリーノ @d_doridori

手元に「円周率1,000,000桁表」という本があるけどこの本の巻末に Q、著作権はどうなっていますか? A 円周率は創作物ではなく、この本はただの事実の羅列なので、この本の主要部分に著作権はありません。 とある。ダムの事実データもこれと同じではないかと思う。

2013-06-27 23:11:36
どりドリ@ピコリーノ @d_doridori

当然、位置未確認ダムの探査の努力はあるがそれだって多くの協力者によるものでありダム協会単独のものではないだろう。 それをもってしてもデータ占有の権利はないと思う。 仮に「申請すれば誰でも認めるならいいじゃないか」と言われたとしても『申請すれば、』の時点でおかしいのではないか?と

2013-06-27 23:12:19
どりドリ@ピコリーノ @d_doridori

これで危惧しているのが例えば、自分がダムの位置をダム便覧に頼らず調べ、それを何らかの形で公表したとする。 それをダム協会から「うちのデータを勝手に使うな」と言われても反論のしようがない。

2013-06-27 23:12:32
どりドリ@ピコリーノ @d_doridori

ここまで、愚痴ってもしょうがないので最後、発展的なこと言うなら 著作権フリーのダム基本情報データを作って自由にダウンロード可能とする。 営利関係の利用については別途。これだったらスクレイピングにはならない。 それこそデータ作成はダムマニア有志が一晩でやってくれるんじゃないかと

2013-06-27 23:13:13
どりドリ@ピコリーノ @d_doridori

(これだけ言えるのはダム便覧利用させてもらっている以上の恩義をダム協会に感じてないからかもしれないけど。)

2013-06-27 23:13:25
どりドリ@ピコリーノ @d_doridori

真っ向から反論するつもりではありませんが、エアリプでの反論になってしまってすみません @dambiyori

2013-06-27 23:15:35
どりドリ@ピコリーノ @d_doridori

最後、これに敢えて反論の形を取るなら「ダム協会は上海アリス幻樂団を見習って二次創作に寛容になってよ」かな。 ダムマニアが原作へのリスペクトがないとは思えない。この件は原作側(協会)の横暴じゃないかと思う。 https://t.co/YL9Acqq0Jz

2013-06-27 23:22:51
高根たかね @dambiyori

@d_doridori データベースの著作権というのは一応法律上にもありますし、その中身が事実の羅列でもそれの集合体全体を丸ごと複製販売したりするのは不法行為になるみたいな判例があります。あと、データ精度の向上にダムマニアの協力があったって言うのと、これとはわけて考えるべきかと

2013-06-27 23:23:59
高根たかね @dambiyori

@d_doridori いや、きちんと事前に話を通せばだいたい問題なく利用できる感じになってるっていうのは、十分な配慮だと思いますよ。たとえば、おそらくダム協会とは直接関係なかったであろう、「お好みダムサーチ」ってサイトが同じように公開できてダム便覧からもリンクされてますし。

2013-06-27 23:26:46