『EC決済サービスにおける利用者被害と今後の対応を考える〜実務上の課題と法制度〜』TWまとめ

7月2日、中央大学後楽園キャンパスで行われたシンポジウム 『EC決済サービスにおける利用者被害と今後の対応を考える〜実務上の課題と法制度〜』のTWまとめ。
3
沢田 登志子 @tosawada

15:00から始まります。できるだけ呟きますが・・・どうなるか #ecpayment http://t.co/nPpiy0Cozt

2013-07-02 14:35:14
EC Network @EC_Network

EC決済サービスにおける利用者被害と今後の対応を考える〜実務上の課題と法制度〜 7月2日 15:00~ #ecpayment

2013-07-02 14:59:35
沢田 登志子 @tosawada

始まりましたー。最初は小田先生から、利用者の立場で問題提起「決済サービスが絡む利用者被害の実態と傾向」。期待が裏切られた時に被害と思う。決済サービスへの期待は「安全」。まず決済情報が正確に伝達されること。現状はかなりできてるのではないか。#ecpayment

2013-07-02 15:09:36
EC Network @EC_Network

消費者が被害と感じるときは期待が裏切られたとき。決済サービスへの期待は安全。 #ecpayment

2013-07-02 15:10:42
EC Network @EC_Network

決済情報の正確な伝達は電子化が発達して昔に比べればトラブルは少なくなったのでは。 #ecpayment

2013-07-02 15:11:37
沢田 登志子 @tosawada

気密性の保持も重要。次の期待は悪意に利用されないこと。「クレジットカードだから大丈夫と思った」とたまに聞く。それと、仕組みがわかりやすいこと。今日は、「悪いことに利用されない」に注目。オンラインゲームのトラブルから。前提として、消費者を取り巻く環境の変化。#ecpayment

2013-07-02 15:11:50
EC Network @EC_Network

インターネットでの決済ではクレジットカード決済が一番多く次が代金引換。 #ecpayment

2013-07-02 15:15:05
沢田 登志子 @tosawada

消費者白書からネット利用率などのデータ紹介。ネット取引で多い決済手段はクレジットカード。経産省のEC市場調査からも紹介。#ecpayment

2013-07-02 15:17:01
EC Network @EC_Network

電子商取引は今後も増大傾向にある。7割の人はクレジットカードで決済。電子商取引以外でもクレジットカードの利用は増加傾向。 #ecpayment

2013-07-02 15:18:12
沢田 登志子 @tosawada

消費者ネット取引は今後も増大傾向。7割がカード決済。これが今後もEC決済を支える。EC以外でも多用されている。30-40代の年齢が上がっても使うだろう。#ecpayment

2013-07-02 15:18:45
EC Network @EC_Network

費者トラブルは2003年から増え始め2009年からは特に増加傾向。 #ecpayment

2013-07-02 15:21:01
EC Network @EC_Network

従来のトラブルと比べて電子商取引の相談が倍増している。 #ecpayment

2013-07-02 15:22:02
沢田 登志子 @tosawada

次に消費者トラブルの現状。PIO-NETのデータ紹介。2012年は18万件くらい。全相談に占める割合は2008年の9.7%から2012年は21%。相談件数の1/5。これを前提にサクラサイト被害の話。まずは定義から。#ecpayment

2013-07-02 15:22:06
EC Network @EC_Network

サクラサイトの被害が増大していて年間のトラブル額は100億円を超える。首謀者は懲役12年でアルバイトでも3年とかなり重い罪が適用されている。 #ecpayment

2013-07-02 15:23:50
沢田 登志子 @tosawada

悪質商法というが、商法ではなく単なる詐欺。懲役12年の実刑はかなり重い判決。基本の説明は国センサイトで見てね。前田あっちゃんを騙る芸能人型や、利益誘導型など。なんでこんなに騙される??最初の登録無料なので抵抗がない。#ecpayment

2013-07-02 15:25:03
EC Network @EC_Network

サクラサイトは従来の出会い系に加えて芸能人の名前を語り相談を持ちかける同情型や遺産等の金銭を受け取れることを謳った利益誘引型が増えている。 #ecpayment #ecpayment

2013-07-02 15:26:28
沢田 登志子 @tosawada

夜にすぐお金払うにはカードが便利。匿名性が高いのはサーバ型電子マネー。要は決済が容易。あと、嘘が見抜けない。経験豊富なアルバイトがやってて巧み。昔は男ばかり、今は男女半々。30代、40代が各2〜3割。被害金額は1000万以上も。最高は4000万?8000万?#ecpayment

2013-07-02 15:27:47
EC Network @EC_Network

サクラサイトの被害は30~50台の被害者が多く男女比は同程度。現金振込みは3~4割でカード決済は3割。注意喚起により被害件数は減少傾向だが支払額は倍増している。 #ecpayment

2013-07-02 15:29:16
EC Network @EC_Network

国内ではクレジットカードの解明店契約が難しいが海外の業者を利用して決済を行っている。 #ecpayment

2013-07-02 15:30:54
沢田 登志子 @tosawada

多くは複数の支払手段を使っている。カードは限度額あるので超高額は現金が主体か。総被害額はだんだん減少傾向。行政も弁護団も頑張ったから。決済手段の果たした役割は?利用できる時点で大きな役割。カードは海外アクワイヤラを介する。電子マネーは加盟店管理できてない。#ecpayment

2013-07-02 15:31:19
EC Network @EC_Network

オンラインゲームのトラブルは幅広いが子供の無断利用等の決済関係のトラブルが多い。端末のサービスも決済システムも新しく複雑で意図しない課金が発生しやすい。 #ecpayment

2013-07-02 15:33:07
沢田 登志子 @tosawada

次にオンラインゲーム。サクラサイトと違って、これはイコール悪ではない。国センのトラブル増加。内容幅広い。決済に関するものでは、スマホで知らずになど。法的関係の整理が追いついていない。誰の責任はわからない。解決困難。#ecpayment

2013-07-02 15:33:36
EC Network @EC_Network

新しいサービスのために法整備が追いついておらず誰の責任かも分かりづらく解決が困難。 #ecpayment

2013-07-02 15:34:13
沢田 登志子 @tosawada

小田先生のまとめ。悪質が横行。新しいサービスは「わかりやすさ」が重要。#ecpayment

2013-07-02 15:36:15
沢田 登志子 @tosawada

続いて杉浦教授から決済法制の枠組みについて。(この表はわかりやすいですがテキストで表現するのは無理だー。)いろんな言葉(の使い方)が混ざっている。物々交換的色彩の強いものも。「仕送り」は債権債務関係ではないので「決済」ではないなど。#ecpayment

2013-07-02 15:39:32
1 ・・ 4 次へ