沼崎一郎先生@Ichy_Numaの「怠惰を許さないのが資本主義と社会主義。臆病を許さないのが軍国主義。」

怠け者と弱虫ばかりだったら、戦争はおきない。真面目な奴らが勇気を出すと、戦いが始まる。 by 沼崎一郎
4
沼崎一郎 @Ichy_Numa

大学教員。文化人類学者。フィールド:台湾、香港、シンガポール、日本。専門:経済発展と文化変化、企業ネットワーク、社会ネットワーク分析、人権、シティズンシップ、移民、多文化主義、公共性、ジェンダー、男性性、地球人類学。性暴力・DV被害者支援、裁判支援。楽天イーグルス&ベガルタ仙台ファン。落語好き。呟きは個人としての発言。

sal.tohoku.ac.jp/anthropology/i…

沼崎 一郎
Ph.D.(Anthropology)
東北大学文学部卒、ミシガン州立大学大学院人類学科博士課程修了。1991年4月より東北大学文学部・文学研究科の教員となり、現在に至る。専門は、東アジア、人権、ジェンダーなど。
[主要担当科目]文化人類学概論、文化人類学調査実習
http://www.sal.tohoku.ac.jp/staff/04040101_numazaki.html
 
 

まとめ 金明秀先生@han_orgの「普遍主義vs個別主義の伝統的な問題設定ですね。食事が終わったらコメントします。」 普遍主義vs.個別主義という対立軸だけではだめだとすると、他の判断軸にはどのようなものがあるか。静態的な軸としては、(1)異質な存在に対して寛容か非寛容か、(2)人権のような基本的な価値だけは共有した上で各文化の差異を尊重するという立場を許容できるか。動態的な軸としては、(3)差異を本質主義的なものとみなすか、構築主義的なものとみなすか。 by 金明秀 4715 pv 21

沼崎一郎 @Ichy_Numa

文化相対主義とは、自分と自文化とを「絶対に絶対視しない」主義です。どんなに自分が最も進歩的だと思っていても、いずれ将来より進んだ文化が現れ、それが当たり前の人々から見れば、時分も至らない野蛮人に過ぎないのだから。

2013-07-04 01:11:35
沼崎一郎 @Ichy_Numa

人権は進歩すると信じ、進歩するために、今の自分と自文化を疑う。それが文化相対主義。

2013-07-04 01:14:08
沼崎一郎 @Ichy_Numa

いやいや、他社会に本当に入っていけば、既に疑っている人、変えようと動いている人が少なからずいることが分かる。そういう人がいるから、少しずつでも文化は変わる。変わらない文化はない。 RT @akaishitakeo: 相手も自文化を疑うことが隠された前提

2013-07-04 01:21:26
沼崎一郎 @Ichy_Numa

原理主義者はいるし、原理主義者が牛耳ってる社会もあるだろうが、原理主義者しかいない社会などない。必ず、懐疑者はいるし、批判者もいる。

2013-07-04 01:23:12
akitaken @akaishitakeo

相手の中に必ず改心する者がいるはずですね“@Ichy_Numa: いやいや、他社会に本当に入っていけば、既に疑っている人、変えようと動いている人が少なからずいることが分かる。そういう人がいるから、少しずつでも文化は変わる。

2013-07-04 01:26:13
沼崎一郎 @Ichy_Numa

寛容であるためには、安心を捨てなければならない。唯一絶対の正しさなどないかもしれない、今の自分は正しくないかもしれないという不安に耐えられなければ、寛容にはなれない。

2013-07-04 01:28:00
沼崎一郎 @Ichy_Numa

.@akaishitakeo 違いますよ。どこの社会にも、信じてないやつ、疑ってるやつ、考えてるやつがいるってことです。そういう連中が、社会と文化を変える原動力になる。どこの社会でも。

2013-07-04 01:32:28
沼崎一郎 @Ichy_Numa

違うね。勤勉と勇気のほうが問題起こすね。怠け者と弱虫は、平和だよ。 RT @J_J_Kant: 結局、人間の世に起こる問題って、怠惰と臆病というたった二つのものが原因なのだと思う。

2013-07-04 01:34:32
沼崎一郎 @Ichy_Numa

怠け者と弱虫ばかりだったら、戦争はおきない。真面目な奴らが勇気を出すと、戦いが始まる。

2013-07-04 01:37:47
沼崎一郎 @Ichy_Numa

いえ、大義を振りかざし、大義に殉じるのがイカンのです。それは、独善であって、正義ではない。 RT @natsuhirosaki: 勤勉と勇気、つまり「正義」なのかな

2013-07-04 01:41:04
沼崎一郎 @Ichy_Numa

グウタラな弱虫になろう! 世界平和のために!

2013-07-04 01:41:57
中嶋 哲史 @J_J_Kant

@Ichy_Numa いや、ぼくが言いたかったのは、その勤勉と勇気というのは、怠惰と臆病を直視せずごまかすことなんだろうということなんです。怠惰と臆病を放置することで問題が生じるのでは?

2013-07-04 01:42:23
ファン広崎 @natsukihirosaki

@Ichy_Numa ありがとうございます。文化が違えば正誤が異なるように、正義も他方から見ると独善になるのではないかと疑問に思いました。先生の仰る独善と正義との区別について、もう少し詳しくお教え願えませんか。

2013-07-04 01:45:47
沼崎一郎 @Ichy_Numa

違いますね。大義を振りかざして、怠惰と臆病を許さないから、問題が生じるのです。怠惰と臆病こそ、本来の人間らしさです。怠惰と臆病に徹すべき。共生と平和のために。 MT @J_J_Kant: 怠惰と臆病を放置することで問題が生じるのでは?

2013-07-04 01:45:56
沼崎一郎 @Ichy_Numa

.@J_J_Kant 怠惰を許さないのが資本主義と社会主義。臆病を許さないのが軍国主義。

2013-07-04 01:46:55
中嶋 哲史 @J_J_Kant

@Ichy_Numa おっしゃることはよくわかります。怠惰と臆病は人間の本質だと思います。でも、例えば戦争はやらなければやられるという臆病、その上できれば楽して勝ちたいという怠惰から進化したのではないですか。それは文明の進む道のようにも思えます。

2013-07-04 01:52:17
沼崎一郎 @Ichy_Numa

.@natsuhirosaki 独善とは、何が正しいかを知っているという思い込み。正義とは、様々な言い分を秤にかけて、どれが最も正しそうか、一緒に考えようという手続き。その代表が裁判。訴える側と訴えられる側が、証拠と理論を出し合って論議を尽くし、陪審員が合議の上、判断を下す。

2013-07-04 01:53:01
沼崎一郎 @Ichy_Numa

.@J_J_Kant 全く違いますね。怠惰は、多くを欲しがりません。もっと欲しいという欲望が、勤勉を生み、それが人々を苦しめる。臆病は、戦いを避け、逃げることを選ばせます。戦争を生むのは、力ずくで支配したいという「男らしい」欲望と、その欲望のためには命をもかけるという勇気ですよ。

2013-07-04 01:58:56
沼崎一郎 @Ichy_Numa

単なる言葉遊びでしょう、それは。 RT @J_J_Kant: 分かりますよ。それは自分が怠惰だから怠惰を許さず、自分が臆病だから臆病を許さず、なんじゃないでしょうか。

2013-07-04 01:59:33
中嶋 哲史 @J_J_Kant

@Ichy_Numa うむ、でも少しでも楽に食べ物を得たいという怠惰が農耕を生み文明を作り、出来るだけ味方の損害を小さくしつつ敵を殲滅しようという臆病が核兵器を生んだのではないでしょうか。勤勉と勇気というのはそこに後付けされたものなのではないかと思うのですが。

2013-07-04 02:09:40
沼崎一郎 @Ichy_Numa

違います。人々を土地に縛り付けて食料作らせ、それを奪い取ろうとして農耕文明が生まれた。移動する狩猟採集民のほうが、ずっと自由で平等。 RT @J_J_Kant:うむ、でも少しでも楽に食べ物を得たいという怠惰が農耕を生み文明を作り、

2013-07-04 02:12:08