津田和俊さんによるICRPダイアログセミナー第6回実況

まだ私も全部は読んでいないのですが、こういう情報は纏まった形で残しておくのが大事と思ってまとめました。
53
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

(一人一分の予定だけど、みなさんちょっと速いから省略)

2013-07-06 09:37:13
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

飯舘村では、震災の直接死は一人だけなのに、関連死は40人を超えている

2013-07-06 09:38:39
佐倉統 @sakura_osamu

ICRPダイアログセミナー第6回、「飯舘の人々と直面する問題を考える」。ロシャールさんのあいさつに続いて、パネリストが簡単な自己紹介をしています。

2013-07-06 09:44:40
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

飯舘村村長からの挨拶。飯舘村の人口6,000人、原発と関係ない村だったが全村避難。放射能については無知だった。「正しく怖がる」「バランス感覚」が重要。危ないから避難しろというだけでは住民の幸せは得られないと考えている。

2013-07-06 09:47:57
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

放射能の災害は、他の災害とは全く異なると考えている。これからゼロに向かって不安と戦いながら進んでいかなければならない。他の災害は心が結束するが、放射能は全く逆、心の分断の連続。家庭内、村の中、高いところと低いところ、賠償の差。これからも心の分断とは向き合っていかなければならない。

2013-07-06 09:49:28
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

住民の心の健康と地域のコミュニティを守りながら進めている。広報で全国コンクールで総理大臣賞をもらった。除染では5mSvを目標にしており、既に除染が済んでいるところは1mSvを達成している。

2013-07-06 09:50:48
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

ある程度の規則、きまりは必要だろうが、今は有事。我々の心に寄り添う政策があってもよいのではないか。賠償だけではなく生活支援の制度が必要だと思っているが、なかなかそうはいかないジレンマの中で戦いを続けている。

2013-07-06 09:51:39
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

三宅島と山越をすぐに勉強したが、帰村率はどちらも65%。一度避難した村は戻らない。放射能災害ではこれからどこまで戻るか。戻らない人やその子供たちも村の住民である、という考え方で進めようとしている。

2013-07-06 09:52:50
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

政府や学者にはもっとしっかりしてもらいたいと思っているが、起きてはならない原発事故の後で、豊かさを考える必要がある。電気が24時間ついている中で星が見えなくなっている。

2013-07-06 09:55:18
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

原発事故から何を学び、次の世代にバトンタッチできるか、放射能と戦うだけでないく、大きなことを考えていく必要がある。

2013-07-06 09:57:08
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

原発事故を乗り越えて、次の世代に向けていい国をつくっていかなければならないと思っている(以上、飯舘村長からスピーチ)

2013-07-06 09:58:49
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

飯舘村の中学生の定着率が7割、幼稚園が4割、と聞いたんだけど、小学生が何割か聞き逃してしまった

2013-07-06 09:59:58
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

飯舘村の線量、3/15のお昼ころからあがった(40μSv/h)。4/22の全村避難まで1ヶ月半の間放置されていたと思われていた。現在は役場周辺で1.5〜2μSv/h

2013-07-06 10:02:36
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

(原発周辺から飯舘村にかけて、文科省の航空モニタリングなどの線量の分布図を紹介中、自然減がよく見られる)

2013-07-06 10:04:32
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

現在、農地の土のはぎとりで除染を行っているが、この方法が正しいかどうか、後でみなさんと議論したい

2013-07-06 10:05:14
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

農水省も村長も、村民と向き合う時は加害者の立場で対することが多い。このときに、お互いに放射線に関する知識がないと会話が成り立たない。(自然減や自然放射能の説明)

2013-07-06 10:07:01
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

昨年、癌を患ったが、治療で52mSv被爆した。除染など現地の活動などで58mSv被爆したが、今は完治して職場に復帰している。

2013-07-06 10:08:32
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

帰還困難区域の説明、農地の除染対象面積は5000Bq/kgを基準、対象面積は8300ha。

2013-07-06 10:11:18
1 ・・ 11 次へ