小出裕章講演(南相馬2013年6月22日)への批判

南相馬に住むべきか否かの問題意識の差。 そのまえに、小出さんの講演になにを求めていまだにひとが集まるのか、正直、私にはわからない。
13
渡部真 @craft_box

ちょっくら連投するので、ごめんなすって。

2013-07-08 10:14:38
渡部真 @craft_box

先月22日、南相馬市文化会館「ゆめはっと」で、京大の小出裕章氏が講演会を行った。小出氏については震災前もその直後も、その言説について、僕自身は必ずしも悪く評価をしていない。最近の活動はよく知らないが、僕自身が「危険厨」と言われるくらいだから、支持する部分も少なくない。(続く

2013-07-08 10:16:05
渡部真 @craft_box

その小出氏が南相馬で初めて行った後援会は大盛況で、会場は満員(600人とも800人とも)だったそうだ。まったく別々の人から、「こないだ、小出さんが南層まで講演して、自分は行かなかったけど、行った人から……」という話題をふられた。その後援会では、小出氏がいつも言うように、(続く

2013-07-08 10:17:41
渡部真 @craft_box

原発事故の危険性をたっぷり説明したらしい。反響も大きかったそうだ。ただ、反響の中心は、今さら原発の危険性ではなく、その後援会の中で、小出氏が「本当は、南相馬は人が住むべきでない」と発言した事だった。そのことが、小さな子供を抱える母親達の中や住民の中で話題になってると言う(続く

2013-07-08 10:20:23
渡部真 @craft_box

僕は、これまでも書いてきているが、避難したく避難できる環境にある人は、福島県民だろうと東京都民であろうと、どこにでも避難すれば良いと思う。原発事故によって高い放射性物質が届き、ホットスポットなどと言われる地点ができたような場所であれば、国の責任で避難を支援すべきだと考えてる(続く

2013-07-08 10:21:34
渡部真 @craft_box

ただし、当然ながら、誰もが避難できるわけではない。様々な要因で避難できない、避難しない人達がいる。そこで生きる覚悟をしている人達、あるいは何とか踏ん張って、切れそうな心の糸を何とか切らさないで暮らす人達がいる。もし「南相馬は健康面で危険であり、避難すべきだ」というなら、(続く

2013-07-08 10:22:15
渡部真 @craft_box

個々の人達の事情に対してのケアをどうするかまで、責任もって発言すべきではないだろうか。小出氏は、以前から避難地域を拡大すべきというような事をいっていたが、それを言うのは、地元で2年間踏ん張って行きている人達ではなく、政府や学会じゃないだろうか? あるいは具体的な提案では?(続く

2013-07-08 10:23:35
渡部真 @craft_box

ところが、小出氏は、講演の中でほとんど具体性のある提案をしなかったと言う。当日の様子の詳細を、好意的に伝えているネット記事を読んだが、やはり、この話しは事実のようだ。とても残念だ。これでは、自分が目立つために、勝手な主張を無責任に言い放す「元ジャーナリスト」と同じだ。(続く

2013-07-08 10:24:23
渡部真 @craft_box

この件を教えてくれた女性は「だったら、小出さんが私たちが避難する費用を出してくれるの? 避難先で今やっている同じ仕事を紹介してくれるの?って話しでしょ」と言う。全くその通りだ。もう一人の男性は「俺たちは、ここで生きていくって決めたんだ。小出さんは、放射能が危険だというなら、(続く

2013-07-08 10:25:17
渡部真 @craft_box

どうやってこの場所で生きていけば良いかを示してくれればよかったのに」と言った。前述した通り僕も危険厨だ。だけど「危険だ!逃げろ〜!」って言葉を無責任に叫ぶ気にはなれない。今朝「外部から来た人と地元の人のトラブル」という事を書いたが、ある意味で、これもそのケースかも知れない(続く

2013-07-08 10:25:54
渡部真 @craft_box

南相馬で暮らす高校生の作文の一部を、2つ紹介します。【1】「(前略)私達の地区は一見変わらず生活している。しかし、今でも原発に翻弄され続けているのが実状だ。作業員により市内のホテルが満員になったり、ショッピングセンターが繁盛しているという皮肉な話。逆に、昔からある店は、(続く

2013-07-08 10:26:50
渡部真 @craft_box

常連だった市内の人の流出のため閉店していくというおかしな話。地区外の人は、どうしてもチェーン店にいってしまう。その方が外れがないから。(中略)原発の放射能という“波”に、この地区は今も浸かったままだ。そしてその“波”は、今も少しずつ、この町を破壊しているのである」(続く

2013-07-08 10:27:26
渡部真 @craft_box

【2】「(前略)特に印象的な出来事といえば、やはり原発問題。(中略)だから当然、脱原発運動もよく行われる。そこで疑問に思った事がある。なぜ、そのような行為をするのか?(中略)我々は原子力にどれだけお世話になってきた?我々の都合が良すぎるのではないか?と私は思う(後略)」(続く

2013-07-08 10:28:02
渡部真 @craft_box

この作文は、取材者に向けての「模範解答」ではない。学校の成績に影響があるような「点数稼ぎ」でもない。地元で子供達をサポートしている方が、震災から2年経って改めて心に思っている事を言葉にさせるために実施した作文の中の一部だ。もちろん、小出氏の言葉に深く頷いた方もいるだろう(続く

2013-07-08 10:28:57
渡部真 @craft_box

今から避難する事を決めた人がいても、僕はそれはそれで構わないと思う。でも、外側から「逃げろ!」「否、逃げなくて良い、そこにいろ!」というの言葉では、全く救われないどころか、余計に苦しい思いをする人達がいる。色んな考え方の人達がいて、それぞれが原発事故の被害者だ(続く

2013-07-08 10:31:20
渡部真 @craft_box

じゃぁ、僕が何か考えがあるわけでもなく、ボランティアのように具体的な支援が出来るわけでもなく、僕自身、何も出来ない部外者でしかなく偉そうな事は言えないんですけどね。ただね、何だかなぁと思う、今日この頃です。とっ散らかった話でスイマセン。以上です。

2013-07-08 10:34:11
渡部真 @craft_box

@kumikokatase ということで、小出さんの後援会の事でした。

2013-07-08 10:34:47

2013年7月7日の浦和講演で小出さんが使ったスライド40番。

浦和はたいした汚染地帯ではない。汚染地帯で小出さんが後援するときのいつものスタイルは、「ここは本来ひとが住んでよいところではない。避難すべきだ。しかしいろいろな事情によって避難できないなら、、、」だ。南相馬でどう話したかは、知らない。

R.Saga @chappygyaooo

@craft_box これ読んでて、「早すぎた革命家」ってフランス映画を思い出した。情報の送り手と受け手の意識のズレはこの問題に限らず、色々な場面に見られる。そして、こう云った場合大抵は受け手の事情で判断されてしまい、せっかく情報を提供した者が悪者にされてしまう。

2013-07-08 11:08:13
guwati @guwati

@craft_box @leaf_parsley 貴重なお話、どうも有難うございました。原発に伴うネガティブな意見は、幾らでもバイアスの掛かったものが拡散されていますが、地元の人達の本当の想いは千差万別のはず。東京に居てはまず聞けないお話です。こういう話こそ聞きたかったです。

2013-07-08 11:12:39
渡部真 @craft_box

先ほどの小出氏の後援会の件、補足と訂正をさせてください。件の話を聞いて、後援会の音源はなかったので当日に参加した人達のブログの感想などをいくつか拝読していました。講演を好意的に受け止めている方も多かったようで、それはそれで、貴重な話を聞いたと思う人を否定する気はありません。(続く

2013-07-08 12:47:29
渡部真 @craft_box

また、別の方から指摘を受けて、さらにネット上で探して読んでみたら、「具体的な提案はなかったらしい」と書いた僕の記述は、間違いだったかも知れません。以下、あるブログから引用しますが、無断なのでURLはあえて表記しません。→「小出さんは第一には避難ですが、(続く

2013-07-08 12:47:58
渡部真 @craft_box

様々な事情があり避難困難な家庭も多いなか第二の選択として生活環境の移染(除染という言葉は不適)すること。 第三には夏休みなどを利用して汚染のしなかった地域に移動し体を休めること。 第四に食事には十分配慮し内部被曝を最低限に抑えること、などを提言されました」(続く

2013-07-08 12:48:04
渡部真 @craft_box

僕に話をしてくれた人達には、その部分が抜けてしまったようです。「南相馬は避難すべき」という点だけが一人歩きしているのかもしれません。なので小出氏から「具体的な提案はなかった」という点は訂正します。不十分な情報をお伝えしたのはスイマセンでした。

2013-07-08 12:51:32