Rails4 の Strong Parameters とバリデーション論争私的まとめ

9
前へ 1 ・・ 24 25 ・・ 54 次へ
Ikeda Masakazu @ikepyon

@ockeghem 定期的に開催するんですか?w 例えばまたバリデーションで炎上する度とかw

2013-07-19 15:38:01

特にアナウンスはありませんでしたが、2013-07-19 15:42:56 +0900 に http://blog.ohgaki.net/rails4-security が更新され、スライド資料が差し替えられるとともに SlideShare の URL が http://www.slideshare.net/yohgaki/rails4-security-24412054 に変わったようです。
元記事によれば


追記:メソッドを追加することを書き漏らしていたので、そこを修正しました。SlideShareは削除後に同じファイル名でアップロードしても違う名前になるようです。


とのこと。


kenjis @kenji_s

公認日本バリデーション協会なんてあるんですね > http://t.co/rin5kZJgDQ

2013-07-19 15:44:10
kenjis @kenji_s

なるほど >「バリデーションとは、アルツハイマー型認知症および類似の認知症の高齢者とコミュニケーションを行うための方法の一つです」 http://t.co/Tdk5qfqNEA

2013-07-19 15:44:51
Yosuke HASEGAWA @hasegawayosuke

徳丸さんには「ここが変だよ グローバルスタンダード」みたいなタイトルのセッションで話をして欲しいなぁ。

2013-07-19 16:00:32
Yasushi Abe @yasushia

https://t.co/1OrVcWI42F この定義は初めて見た。もしこれが一般的だとすると、いろんなフレームワークのバリデーションは「入力ミス」チェックと言うべき?

2013-07-19 16:02:09
Ikeda Masakazu @ikepyon

似非コンサルタントの特徴に独自解釈の単語を使うとか、既にある概念を独自のカタカナ語で説明するというのもあるかw

2013-07-19 16:04:45
tomokisanaki @tomoki0sanaki

例えば、「あなたの使用しているPC名を入力してください」という項目に「Let's Note」と入力するのは、入力エラーでも バリデーションミスでもないよね!?。そういうアンケートをする際に、(過去に発売されたものも含めて)世界中の全てのPC名を調べつくさないといけないのかね!?

2013-07-19 16:10:37
山崎良祐 / Ryosuke Yamazaki @nappa

.@yohgaki RFC 5321 と RFC 5322 の両方にメールアドレスの形式が定義されておりまして。ここでは例として RFC 5321 を採用したまでですが。まさか解っておられませんでしたか?

2013-07-19 20:40:15
山崎良祐 / Ryosuke Yamazaki @nappa

あいかわらず理解できないのでコードでお示しいただきたく……。論よりコード、ですよね? RT @yohgaki 自由入力メールアドレスなら、文字エンコーディングとインタラクティブな入力としてあり得ない制御文字などをバリデーションエラーする、残りは入力ミスとして処理

2013-07-19 20:41:08
山崎良祐 / Ryosuke Yamazaki @nappa

@yohgaki そもそも根本からして、大垣さんのおっしゃる入力仕様と私の理解している入力仕様に齟齬があるように思われます。明らかにしていただきたく。

2013-07-19 20:45:10
山崎良祐 / Ryosuke Yamazaki @nappa

「入力仕様」すらオレオレ定義なのか……。

2013-07-19 20:46:25
Ikeda Masakazu @ikepyon

会話を成立させようとしたらプロトコルがキチンと合ってないとダメだよね~

2013-07-19 20:56:24
takezaki @stakezaki

もう、バリデーションはセキュリティ対策でいいじゃん

2013-07-19 21:13:45
徳丸 浩 @ockeghem

妥当性とは仕様の所作飲み会検討委員会MLを、話題のGoogle Groupsにて立ち上げました。参加希望の方は、以下のURLから申し込みください (まだ飲み会の企画を話しあうMLであって、飲み会の申し込みではありません) https://t.co/x0alQFSLtd

2013-07-19 22:41:17
リンク groups.google.com Google Groups
山崎良祐 / Ryosuke Yamazaki @nappa

「【私の定義での】バリデーションエラー(あり得ない入力)と【私の定義での】入力ミス(あり得る入力)の区別ができないプログラマは要りません。」と言ってくれないと、そこらじゅうのプログラマが困る

2013-07-19 23:20:37
徳丸 浩 @ockeghem

「「入力ミス」と「入力バリデーションエラー」の違いに関する大垣さんと徳丸のやり取り」をトゥギャりました。 http://t.co/0jysm93Cy6

2013-07-20 00:02:06
まとめ 「入力ミス」と「入力バリデーションエラー」の違いに関する大垣さんと徳丸のやり取り 「入力ミス」と「入力バリデーションエラー」の違いについて、大垣さんのご著書「Webアプリセキュリティ対策入門 ~あなたのサイトは大丈夫?」に言及がないようだがと質問したところ、「プログラマにとって当たり前過ぎて説明する必要もない」というお返事、サンプルにその実装がないようですがと質問すると、「もし無いならバグですね」と返答いただきました 15478 pv 41 6 users 8
徳丸 浩 @ockeghem

@ockeghem @yohgaki ツイートを使わせていただきました。問題ありましたら対応しますのでご連絡ください。 http://t.co/0jysm93Cy6

2013-07-20 00:02:46
徳丸 浩 @ockeghem

「入力ミス」と「入力バリデーションエラー」の違いに関する大垣さんと徳丸のやり取り - Togetter http://t.co/0jysm93Cy6

2013-07-20 00:03:47
前へ 1 ・・ 24 25 ・・ 54 次へ