江戸しぐさ秘奥義!傘かしげ!!

薩長による大虐殺を逃れた江戸っ子、争いごとを避ける大商人達が作り出した、相手を天子・将軍よりも偉い人と思って接するマナー「江戸しぐさ」の数ある奥義の一つ「傘かしげ」。 江戸時代にあまり普及して居なかった高級品である傘をさして狭い路地をすれ違うという、一子相伝で伝えられて来た有り難い究極秘伝が、「江戸しぐさ」の【商標権】を持つNPO法人(非営利法人)によって普及活動中です。 ※ 絶賛ネタ追加中
5
リンク NAVER まとめ あまりに疑わしい「江戸しぐさ」 - NAVER まとめ 捏造、偽史、インチキとすらも言い得るでしょう。「江戸しぐさ」の主張内容’「明治政府により江戸っ子狩りが行われ江戸っ子はアメリカインディアンやベトナムのソンミ村の...

お笑いネタとしか思えない(当事者たちは真顔)捏造された「江戸しぐさ」の出鱈目・矛盾ぶり

総合まとめ

秘伝なのか一般的マナーなのか

● 秘伝の口伝ですが、寺子屋で教えられて居ました
● 史料が見当たらない、江戸講と呼ばれる【秘密結社】による【一子相伝】の【口伝・秘伝】ですが、(なぜかスリに至るまで知っている)[一般的]な[癖]でした
● 明治政府により江戸っ子狩りが行われ江戸っ子はアメリカインディアンやベトナムのソンミ村のように虐殺されましたが、勝海舟が一部(万人単位)を地方に逃がしましたので、辛うじて「江戸しぐさ」は秘伝として残りました→「江戸しぐさ」三度消滅物語(明治維新での江戸っ子狩り、国家総動員法、高度経済成長)

パラレルワールド:エド(江戸しぐさ謹製ネバーランド)

● 傘を見れば身分が分るほどに高級品だった時代に、貧民の狭い路地をすれ違うための「傘かしげ」がありました(ただし当時の建物構造で「傘かしげ」をやると、水が建物の中にこぼれまくり)→江戸しぐさ秘奥義!傘かしげ!!
● 電話も電報も無い時代にアポ無し訪問を戒めました
● 腕時計も懐中時計も壁掛け時計も無い時代に、5分前到着が常識でした(ちなみに5分前到着がマナーとされるのは現代のビジネスマナー。現代でも個人宅訪問の場合は相手を慌てさせないように遅れ気味に行くのがマナーとされる。)
● 郵便制度普及の前に年賀状マナーがありました(江戸時代当時、年賀とは「直接歩いて伺う」もの。)
● 駕篭の時代にタクシーのマナーが普及していました
江戸時代にカキ氷、チョコレート、バナナ、トマトがありました
江戸っ子には「ロク」と呼ばれる超能力がありました(「第六感」という概念は江戸時代には無かったと既に指摘されています)が、新政府軍による弾圧は予見できず虐殺されました

「良いマナー」なら広めればいい?そもそもそんなに「良いマナー」では無いのでは?→「江戸しぐさ」ってそんなに「良いこと」言っているでしょうか

● 「逆らいしぐさ」(ガタガタ文句言うな批判するな)
● 「傘かしげ」(現代では当たり前の事※を偽過去で権威づけて有料講習会)
● 「うかつあやまり」(被害者謝れ)
● 江戸は江戸しぐさが普及して居たので治安が良く犯罪は殆ど無かったのですが、江戸しぐさが出来ない野暮な田舎物はバカにされスリの餌食になりました。逆にこの江戸しぐさができてかっこいい江戸っ子を「粋(いき)な人」といいみんなの憧れの的でした。良い話ですね(?)
● 「江戸しぐさ」には「逆らいしぐさ」の禁というのがすでにありまして内側からの批判や詮索ができないようになっています(原田実氏指摘)
※ 傘傾けてすれ違うとか、わざわざ有料講習しなくとも、皆やっている事では?いや人によっては傘を高く掲げてすれ違うとかやりますが。

江戸しぐさを守るためなら創始者の経歴も抹殺

一子相伝の秘伝マナー(秘伝でマナーって?)ですが、その秘伝を伝えた芝三光については、最近の書籍では言及しないようにしています。←new!

「一般的なマナー」「一子相伝」で「秘伝」とされていて、明治政府が江戸っ子を弾圧虐殺したため消滅しましたが、秘伝を今現代に復活させますあ、「江戸しぐさ」は商 標 登録された上で、教育現場を絶賛汚染中です。

…こんな体たらくでも、「捏造でも、良いマナーなら普及させればいいじゃないか、学校で教えればいいじゃないか」と、皆様本当に思えますか?

手羽餃子 @chobikko0408

江戸しぐさ、“傘かしげ”みたいな胡散臭いものが素晴らしいと称賛されるのは何故?

2013-05-31 09:49:27
大和愛 @pororon_s

無楽斎の極小右記 : 江戸しぐさってやっぱりインチキではないか? http://t.co/YPIdio2NXT 先日行った本屋にも面陳されてたな、江戸しぐさ本。すれ違うとき互いに傘を傾けるとか、江戸じゃなくてもやるよね。なんなんだ江戸しぐさって。

2013-07-04 12:08:59
ノザキハコネ @hakoiribox

「江戸しぐさ」で一番笑ったのは「狭い道ですれちがう時、江戸の人はお互いの傘を傾けて譲り合いました。実に美しい精神です」みたいなやつ他にどうやれっていうんだよw同じ状況になったら現代日本人だってアメリカ人だってそうするしかないわw

2013-07-04 18:24:20
ノザキハコネ @hakoiribox

「江戸しぐさは皆が知っていたけど一子相伝で秘密にされていました」「明治政府の江戸っ子狩りによって江戸っ子が虐殺され、江戸しぐさは人々の記憶から消えた」みたいな話になってて、本当にすさまじいな。

2013-07-04 18:28:36
ぱんつまん。 @panzmanplus

「江戸しぐさは銀魂で学びました」と冗談で言ってたが、あの世界なら年賀状も傘もタクシーもあるでwww ばっちしハマるじゃないかwwwww

2013-07-04 18:37:21

江戸時代、傘は贅沢品だったという指摘

「江戸時代、傘は高級品。貧民が住む長屋の路地で傘を持った人同士がすれ違うという状況がどれだけあったのか」という疑問があります。

他方、「19世紀(1800年以降)は傘が庶民にも普及し始めていた」という見解もあります(但しこの見解でも、一説には現在の価値で数千円程度はしており、「気軽にコンビニで買う」ようなものではなかった模様)。

また、19世紀に入っても相変わらず菅笠は継続して使われている事が当時の絵で確認出来ます。

リンク 無楽斎の極小右記 江戸しぐさ 傘かしげについて考える : 無楽斎の極小右記 傘かしげについて一言。ちょっとツイッターでつぶやいたんだけど、傘かしげを真面目に実行すれば、肘と肘が触れ合うような気がするのだが、いかがだろうか。まぁそれはいいでしょう。江戸時代に高価な傘を持った人たちが、「傘かしげ」をしなければすれ違えないほどの貧
リンク www.web-nihongo.com 第18回 梅雨と番傘

検証の継続が必要のようです。2014年1月21日記

青さン、ご主人様は抗日です。 @hariotoko

この頃やたらもてはやされる江戸しぐさの一つに「傘傾げ」というのがある。が、そんなの皆やってるじゃないの。それともナニか?東京では皆さんブツケあっとるのか?

2013-07-05 03:01:50
原田 実 @gishigaku

江戸時代にはなかったでしょうね。当時の雨具の主流は蓑笠や合羽で傘は贅沢品 @hariotoko 江戸しぐさの一つに「傘傾げ」というのがある。が、そんなの皆やってるじゃないの。それともナニか?東京では皆さんブツケあっとるのか?

2013-07-05 09:03:01
KAMO nang-bang @dead_san

傘を見れは身分がわかる時代。"@gishigaku: 江戸時代にはなかったでしょうね。当時の雨具の主流は蓑笠や合羽で傘は贅沢品 @hariotoko 江戸しぐさの一つに「傘傾げ」というのがある。が、そんなの皆やってるじゃないの。それともナニか?東京では皆さんブツケあっとる…?"

2013-07-05 09:32:57
えびせん @ebisen5687

江戸しぐさ云々じゃなくて、せまい道ならすれ違うときに傘をすこし倒すとか、普通じゃないかな。傘ぶつかって、しぶきあびるのいやでしょ

2013-07-05 10:27:03

明治新政府に狙われる少女

ろやじ @royaji

少女「助けていただいてありがとうございました」男「いいってことよ。雨も降ってきたし、よかったらこの傘もってきな」少女「……お言葉に甘えます。それでは失礼します」 男「しかしなぜ新政府があんな女の子一人を狙う必要が……、あの動作は”傘かしげ“!あの子、まさか江戸しぐさの伝承者!?」

2013-07-05 15:51:40
ろやじ @royaji

口伝による一子相伝、明治政府から弾圧とか聞くとどうも。

2013-07-05 15:52:00
みなみ まなぶ @mcnang

「honto+」7月号掲載の山崎ナオコーラ『ボーイミーツガールの極端なもの』。冒頭で、72歳のおばあさんが母親から「傘かしげ」を教わった、とする場面が出てきます。「江戸しぐさ」は現代の捏造だと指摘されたこのタイミングで原稿が世に出てしまったのは運が悪かったとしか。

2013-07-06 23:34:20
原田 実 @gishigaku

すみません、NPO法人「江戸しぐさ」名誉代表の越川禮子女史の著書にも「傘かしげ」はロンドンにもあると書かれているくらいで実際には英米のマナーを下敷きに戦後作られたものとみてよいでしょう。 @ichigo0416 @traveling1show2

2013-07-10 19:45:51
mistral6996 @mistral6996

実に井上章一てきなオチwRT@gishigaku:すみません、NPO法人「江戸しぐさ」名誉代表の越川禮子女史の著書にも「傘かしげ」はロンドンにもあると書かれているくらいで実際には英米のマナーを下敷きに戦後作られたものとみてよいでしょう。@ichigo0416

2013-07-10 19:48:03
内海 @u23mjag

江戸しぐさ、「傘かしげ」 の様なものを極めていく内に 「脇差し切腹」 みたいな最終奥義を伝される能性ある。

2013-07-10 19:51:07
1 ・・ 4 次へ