【日銀総裁、消費増税と脱デフレ「両立する」】アベch.ニュース2013/8/8

アベノミクスチャンネル(Facebook)はこちら http://on.fb.me/VwiDpd
0

人気ブログランキングに参加しております

投票いただければ幸いです。
FC2ブログ版アベノミクスチャンネル
http://abenomicschannel.blog.fc2.com/

ヘッドライン

日銀『日銀の黒田東彦総裁は8日の金融政策決定会合後の記者会見で、消費税率の引き上げとデフレ脱却との関係について「両立すると思っている」と強調した。「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」で示した見通しを例に挙げたうえで、消費増税後の日本の景気について「前向きな循環は維持され、潜在成長率を上回る成長を続ける可能性が高い」との認識を示した』

★★★黒田総裁らしからぬ無責任な発言です。
消費税を増税すれば必ずデフレ圧力が生まれます。
金融政策にはタイムラグが有るため増税のネガを抑えきる事は出来ないでしょう。
消費税増税は最低でもデフレを脱却してから。これは安倍首相も仰っている事です。★★★


リンク YouTube 日銀・黒田総裁、消費税率引き上げてもデフレ脱却可能との見方(13/08/08) 日銀の黒田総裁は、「脱デフレと消費税増税は両立する」と述べ、2014年4月に消費税率を引き上げても、デフレ脱却は可能との見方を示した。 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00251485.html

日経『日銀は8日開いた金融政策決定会合で、4月に導入した市場に供給するお金を2年で2倍にする「量的・質的金融緩和」の継続を全員一致で決めた。景気の基調判断は「緩やかに回復しつつある」で据え置いた。

 同日午後に黒田東彦総裁が記者会見を開き、景気の現状認識や大胆な金融緩和の進捗状況などを説明する。中国など海外経済の先行きについてどのような発言をするかにも注目が集まるほか、消費税率の引き上げを巡る発言も焦点となる。

 日銀は景気の基調判断を前月まで7カ月連続で上方修正してきたが、今回は据え置いた。ただ個別項目では物価関連の表現を1段階引き上げた。』

当面の金融政策運営について 日本銀行
http://www.boj.or.jp/announcements/release_2013/k130808a.pdf


日経『環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に合わせて重点課題を話し合う日米間の並行協議が7日、東京都内で始まった。米国は日本に自動車の安全・性能基準の見直しを迫ったが、日本は難色を示し、初日の議論は平行線だった。

 並行協議は9日まで開く。7日は保険と自動車の2分野に絞って議論した。8日は日本郵便の急送便の扱い、知的財産権の保護強化などを話し合う。日本郵政の民営化問題が今後の焦点になりそうだ。』


消費税

ロイター @ReutersJapan

消費増税とデフレ脱却は両立する=日銀総裁 http://t.co/XO59JdVWZR

2013-08-08 17:40:43
ロイター @ReutersJapan

アングル:黒田総裁、消費増税の修正論議にクギ http://t.co/Dlf5wqKUbV

2013-08-08 21:15:40
ブルームバーグ.co.jp @Bloomberg_co_jp

政府が消費税で有識者会合立ち上げ、首相指示-経済への影響を議論 http://t.co/wFBwUxylCs

2013-08-08 12:23:47
ロイター @ReutersJapan

消費増税の首相判断、9月下旬から10月上旬=甘利経済再生相 http://t.co/fTTdzcCRlv

2013-08-08 14:11:15
ブルームバーグ.co.jp @Bloomberg_co_jp

国会議員は消費税関連法見直しに消極的-本田内閣官房参与 http://t.co/VN2zCewaGF

2013-08-08 14:11:47
ブルームバーグ.co.jp @Bloomberg_co_jp

政府:中期財政計画を閣議了解-消費増税の最終判断後に正式決定へ http://t.co/V3jjUmjDJd

2013-08-08 13:26:03
日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei

消費増税、本田氏「1%ずつ最善」 浜田氏「最後は政治判断」 http://t.co/hj54Ov8p0s

2013-08-08 02:15:23

TPP・自由貿易

リンク 東京新聞 TOKYO Web TPP 日米並行協議開始 非関税障壁攻防へ 日米両政府は七日午前、環太平洋連携協定(TPP)交渉と並行して二国間で進める「日米並行協議」を、東京都内で開いた。第一回会合となる今回は九日までの三日間。
リンク 東京新聞 TOKYO Web なぜTPPと別? 個別で有利 米が要求 日米両政府の外交担当者が集まり、七日から始まった「日米並行協議」。なぜ環太平洋連携協定(TPP)とは別の場で交渉するのか。 (山口哲人)

金融政策