「表現の自由」の問題ではない。「選ぶ自由」と選ぶための情報を提供すること。

子どもに与える性と暴力の情報に関する話題で、日本人はすぐに「表現の自由」の侵害だとヒステリックな反応をしがちである。だが、「表現の自由」と「選ぶ権利」をごっちゃにしてはならない。表現の自由を守りつつも、選ぶ側が「読まない」「観ない」ことを選ぶ権利も守るべきなのである。そのためには基準になる情報を提供する努力が必要である。
60
渡辺由佳里 YukariWatanabe @YukariWatanabe

「はだしのゲン」の問題は単純に語れない問題なので直接それについては語らない。だが、普通の日本人が想像できないほど性について娘とオープンに語り合う私であっても、ビジュアル・文章表現を児童の情緒的発達に合わせて親が選択してやることのは子どものために重要だと信じる。大学生の娘も同意。

2013-08-17 18:42:04
chichi🍀🌈🌼☝️ @chichi_uk2002

@YukariWatanabe 同意です。たった今同じように考えてました。子供が与えられたものをすべて理解できると思うのはちょっと現実とは違うような気がしてました。

2013-08-17 18:47:34
渡辺由佳里 YukariWatanabe @YukariWatanabe

日本での性の取り扱いは私の信念とは大きく異なる。私は子どもの情緒や心理的発達に合わせた性と暴力表現の制限を信じる。少しずつ情報量を増やしてゆき、親はその都度子どもの質問に対して真摯に答えるべきだ。子どもと真摯に語り合えない大人が暴露されない権利のない性表現の自由など唱えるな。

2013-08-17 18:51:48
渡辺由佳里 YukariWatanabe @YukariWatanabe

そうです。私はそれを心理的な暴力だと思っています。RT @chichi_uk2002: @YukariWatanabe 同意です。たった今同じように考えてました。子供が与えられたものをすべて理解できると思うのはちょっと現実とは違うような気がしてました。

2013-08-17 18:52:18
渡辺由佳里 YukariWatanabe @YukariWatanabe

『ジャンル別 洋書ベスト500』で最も悩んだのは「適正年齢」の部分(タイポなどがありますので、訂正部分を近いうちに発表します)。現在大学生になっている娘など、実際に子ども時代の読書を振り返り「適正年齢は子どもの情緒的発達にとって重要だ」と信じているユーザーの意見を取り入れた。

2013-08-17 18:56:51
chichi🍀🌈🌼☝️ @chichi_uk2002

@YukariWatanabe そうですね。私も娘がいて、彼女の読む本などは一緒に選んだりするのですが、時々自分は考え過ぎではないかと悩むことが。渡辺さんの一言でスッキリしました。

2013-08-17 19:06:29
渡辺由佳里 YukariWatanabe @YukariWatanabe

悩むプロセスでわが子のことをさらに理解できるようになるので、決して無駄な行為ではないと思います(^^)RT @chichi_uk2002: //私も娘がいて、彼女の読む本などは一緒に選んだりするのですが、時々自分は考え過ぎではないかと悩むことが。渡辺さんの一言でスッキリしました。

2013-08-17 19:08:34
mizuki @miz3109

@YukariWatanabe 是非!とても重宝しています。娘はいま7歳小二ですが、PG8くらいは読んでもいいかな、とは思いますが、12は(自分の読んだ感触からして)ちょっとまだ薦められないかな、と思います。

2013-08-17 19:32:42
渡辺由佳里 YukariWatanabe @YukariWatanabe

@miz3109 校正の時間がすごく短かったので、編集の方も私も見落したタイポなどがあります。近いうちに発表しますが、疑問があったら(タイポの可能性があるので)いつでもご質問ください。

2013-08-17 19:34:24
渡辺由佳里 YukariWatanabe @YukariWatanabe

小学校高学年から高校生までが一番難しいですね。RT @miz3109: @YukariWatanabe //とても重宝しています。娘はいま7歳小二ですが、PG8くらいは読んでもいいかな、とは思いますが、12は(自分の読んだ感触からして)ちょっとまだ薦められないかな、と思います。

2013-08-17 19:35:42
mizuki @miz3109

@YukariWatanabe ありがとうございます。ひとつ質問なのですが、アダルト・バイオレンスの注記がないものは、内容の難解さ、と考えてよいのでしょうか?内容の難解さだけの問題なら、分野によっては一緒に読めばアリだと思ってるのですが・・・

2013-08-17 19:36:37
渡辺由佳里 YukariWatanabe @YukariWatanabe

@miz3109 例えばニール・ゲイマンのCoralineは、小学校高学年程度から読める本なのですが、怖いものが嫌いな子にとっては悪夢を見続けたりして、心理的なトラウマになるみたいです。これは親にしか判断できないので、わが子を知る必要もありますよね。難しいところ。

2013-08-17 19:38:19
渡辺由佳里 YukariWatanabe @YukariWatanabe

@miz3109 小学校レベルの判定材料は理解度と米国でどの年齢の子が好きかで決めました。小学校高学年以上では内容の難解さは適正年齢の判断材料にはしていません。ノンフィクションでは理解できる精神的な成熟度を判定材料にしていますが、フィクションは性と暴力表現が主な判断材料です。

2013-08-17 19:42:08
mizuki @miz3109

@YukariWatanabe そういうところはわかる気がします。その手の怖いのはウチの子全くダメなので読ませようとは思わないです(←実は自分も苦手w)

2013-08-17 19:42:32
Akane Saito @AkaneSaito

@YukariWatanabe 『はだしのゲン』は家の本棚に並んでいたので6、7歳の頃に読みました。確かに何事にも適正年齢はあると思うのですが、時を経て仔細を忘れたとしても幼少時に接する程受ける衝撃は大きいと思います。成長と共に取り入れる情報量が増え感覚が鈍くなってしまうのかな。

2013-08-17 19:43:18
渡辺由佳里 YukariWatanabe @YukariWatanabe

@miz3109 小学校高学年、中学生、高校生の判断では、「誰を対象にして書かれたか、米国で誰が実際に読んでいるのか。誰が好きか」ということは判断材料にしています。また、YAでは成人向けよりも性や暴力の表現が多いものがあり、特に強いものはPG15+として表記しています。

2013-08-17 19:44:16
mizuki @miz3109

@YukariWatanabe ありがとうございます!とても参考になります。分野によっては、多少内容が理解できてなくても良いかな、と思うところもあるのですが、性と暴力はまだ受け入れるのは無理だと思ってるので。YA、確かにちょっと厳しいのありますよね・・

2013-08-17 19:46:00
渡辺由佳里 YukariWatanabe @YukariWatanabe

@miz3109 『洋書ベスト500』の適正年齢での判断に迷ったら、個々の作品で「これは大丈夫かどうか?」と質問してください。私の個人的な見解なので、意見が異なる読者もいると思いますが、できるかぎり公平に(ネタバレをさけつつw)説明させていただきます。

2013-08-17 19:46:22
渡辺由佳里 YukariWatanabe @YukariWatanabe

@miz3109 YAのほとんどが要注意です。成人向けの本で例えば『Jonathan Strange & Mr. Norrell(p. 109)には性表現は小学校高学年向けの本ほど皆無に近いのですが、YAもののほとんどには過激な表現があります。

2013-08-17 19:48:48
mizuki @miz3109

@YukariWatanabe あのっ、じゃあ、DeweyがPG15なのは何ででしょう。どうせならDewey the Library Catよりも本編?のが良いかな、と勝手に思ってたのでちょっと意外で・・(まだ読ませてはいないのですが

2013-08-17 19:49:02
渡辺由佳里 YukariWatanabe @YukariWatanabe

@akanesaito 気をつけていないと感覚が鈍っちゃうということはありますね。私は過敏な子だったので、子ども心に「嫌なものを読んじゃった」と後悔することがありました。それが学びになっています。

2013-08-17 19:50:12
渡辺由佳里 YukariWatanabe @YukariWatanabe

@miz3109 Deweyの子ども向けではないものは、著者の回想が入っており、そういった大人の人生の問題は子どもにとって理解できないものだからです。ですから、子どもにはそれがないDewey the Library Catをおすすめしています。

2013-08-17 19:52:49
mizuki @miz3109

@YukariWatanabe なるほど、スッキリしました。確かにそういうところは理解できなさそう、というより興味なさそうですw

2013-08-17 19:59:23
渡辺由佳里 YukariWatanabe @YukariWatanabe

子どもが子どもでいられる時間は短いのだから、大人のギラギラやドロドロをまじえずに、空想の世界で妖精や動物たちと不思議な国に行って、楽しい大冒険を、心おきなくさせてあげようじゃないか。私の体験では、それをしっかりやった子は、今しっかり大人の問題に取り組めるようになっている。

2013-08-17 20:16:48
くじらの尾 @kujirano_o

@YukariWatanabe 私には新鮮な視点で、興味深く拝聴(読)しました。真摯で積極的に、お子さんにわたる情報にかかわる親御さんのあり方が、背景や前提となるように受取られます。「はだしのゲン」の件につき、私は、親御さんではない、行政による制限という部分につき問題を感じます。

2013-08-17 20:27:34
1 ・・ 4 次へ