土壌濃度とカリ濃度

69

まとめ なぜ「無関係」と言い切るのか。 油断しているとどこかに連れて行かれそうですね(´・_・`) 115411 pv 1634 144 users 285

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

両対数で直線になって、傾きが1でも0.5でもなかったら、理由を真剣に考えなくてはいけない気がする

2013-08-27 00:25:31
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

アカデミックな興味と現時点で役に立つ知識とは必ずしも同じではないからね

2013-08-27 01:39:49
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

まあ、正の相関が予想されるところで一見して相関がありそうにないデータだとしたら、実用的な意味では相関がなさそうということでいいんでない? 弱い相関があっても、現実の役には立たないんだし、それよりは「結構ばらつくよね」っていう知識のほうが現実の役に立つわけじゃん

2013-08-27 01:32:08
リーフレイン @leaf_parsley

@kazooooya @jossfat  あれはいったい何のグラフですか?

2013-08-27 06:35:52
リーフレイン @leaf_parsley

ああ、わかった、牧野先生が言ってたのは、グラフをhttp://t.co/dGZ5cAMG9q 土壌濃度5000で縦に二つに切りわけて、玄米濃度20で上下の分散をみれば、土壌濃度の低い方が下方に固まってて、高いほうが分散率が高いということだったんだな、、

2013-08-27 06:54:59
リーフレイン @leaf_parsley

でも、米管理における問題は、玄米濃度20以上をどう捕獲するか?にあるから、このグラフで情報として重要になるのは、玄米濃度20以上のエリアなのよね。玄米濃度20以上エリアだけを見ると、土壌濃度での相関性はぐっと下がるから、あれはあの結論でいいと思うなあ。、、。

2013-08-27 06:57:26
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley  (あの結論というのは「土壌濃度と相関性はみられない」という結論ね。)

2013-08-27 07:00:39
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley  つまり 1、圃場全体をみると、土壌濃度は5000以下が多い 2、全体として土壌濃度と玄米濃度は比例関係にある 3、玄米濃度20以上の圃場は土壌濃度に関係なく発生 (多数の低土壌圃場から少数の逸脱があり、ごく少数の高濃度土壌からそこそこの逸脱が発生)

2013-08-27 08:13:19
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley したがって、3の圃場を捕捉するためには、高濃度の田んぼだけに原因のターゲットを限ってしまってはダメで、低濃度の田んぼでの原因も探らないといけない。 ←結果として土壌濃度の相関性は低いという意味。 で、この報告はここからカリ濃度での原因究明にはいっていて

2013-08-27 08:16:45
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley  (PDF)http://t.co/BfK4rv5LDU カリ濃度はもっと明瞭な分布に。 結論として、重要なのは、土壌濃度<カリ管理 という点なんだと思います。

2013-08-27 08:18:38

まとめ 高濃度の放射性セシウムを含む米が発生する要因とその対策について 農水省安岡氏より 第六回放射能の農畜水産物等への影響についての研究報告会より 農産物の放射性物質対策について ~「高濃度の放射性セシウムを含む米が発生する要因とその対策について」を中心に~ http://www.a.u-tokyo.ac.jp/rpjt/event/20130420.html 要旨 http://www.a.u-tokyo.ac.jp/rpjt/event/20130420Abs03.pdf 資料 http://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/pdf/kome.pdf 13978 pv 74 4 users 7

ryugo hayano @hayano

↓ 重ねて言うけど,「両対数グラフ」であることに注意.測定数値は決して「正規分布」じゃなくて,ロングテール.大きな「はずれ」値がある.生産者にとっては「はずれ」が一発出たら死活問題だから,「はずれ」の理解はとても重要.平均値の議論はあまり役に立たない,

2013-08-26 19:45:18
ryugo hayano @hayano

↓ 土壌汚染とコメについても,平均値見たら若干相関あるんじゃないかと言っている向きもあるようだが,現場では役に立たない.本質を外した議論.平均から大きくハズレて,低汚染度の田んぼで高汚染米が出来るのは何故かの解明が大事(カリとの逆相関など).多くの関係者の努力に感謝.

2013-08-26 19:49:29
リーフレイン @leaf_parsley

あ、早野先生が指摘ずみだった、、

2013-08-27 08:28:25
Joss Fat @jossfat

ご本人によれば横軸を確率密度関数 P∝ x^-1.2 (定義域 [100,10000] )で、縦軸を P∝ exp(y/x) で与えた時の散布図なのだそう。 RT @leaf_parsley: あれはいったい何のグラフですか?

2013-08-27 09:48:48
酋長仮免厨 @kazooooya

@leaf_parsley @jossfat 早野氏が示したデータとは全く別のデータ。相関がある別データを用いて、早野氏のグラフに似せて表示させ相関があると勘違いさせた。土壌のCsと玄米のCsに相関がないととても困るようです。(まるで、放射能による健康被害がないと困る人達みたい)

2013-08-27 12:20:14
酋長仮免厨 @kazooooya

@leaf_parsley @jossfat 騙されことに気が付かないお仲間(https://t.co/s9p8ckADyd)が多くて可哀想すぐる。早速その手口が批判されて炎上しているっぽいw しかし、リーフさんのお師匠さんも痛い人w http://t.co/rVIW0pF8j4

2013-08-27 12:25:10
拡大
リーフレイン @leaf_parsley

@kazooooya @jossfat  なるほど、、それは説明不足、、、

2013-08-27 12:36:07
酋長仮免厨 @kazooooya

@leaf_parsley @jossfat 牧野氏の「もちろん、同じデータである」が読み手を誤解させる詐欺師の口調。あのまとめは牧野氏が別データを使った印象操作に気が付かない(あるいはわざとスルー)人達がいるようで。引用されないコメ http://t.co/eZnCwuPVqA

2013-08-27 12:45:10
リーフレイン @leaf_parsley

@kazooooya @jossfat  まあ、この話はどうでもいいよ、 現場が今問題にしているところとは随分離れてしまったところで、外野が騒いでも意味ないじゃん。 (土壌と移行率の大ざっぱな関係は、2年前の論点で、今はもっと進んで、いかに外れ値を抑えるか?という話をしてる)

2013-08-27 13:19:45
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

僕らに必要なのは弱い相関の有無を論じることではなく(直感的には正の相関があってしかるべきものなので、相関が弱いのが意外)、「ばらつきが大きいので土壌汚染だけでは判断材料にならないよ」という事実を知ること。それ以上は蛇足

2013-08-27 13:19:47
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

そういう蛇足の話に注力するのは、現実に対処する気がないからでしょう。それはそれでいいと思うので、勝手にやるとよい。将来、学術的に貴重なデータになるかもしれぬ。今は役に立たないけど

2013-08-27 13:21:34
taka(維新はいらない) @smoketree1

@leaf_parsley @kazooooya @jossfat それはこちら側は皆理解しているのに、その共通認識を持たないまま2年前を生きている人達が、グラフ一つを取り上げてあーだこーだと言っているということが実に何とも。現場の方々のこれまでの努力を何と思っているのかと。

2013-08-27 13:39:28
上海II @shanghai_ii

@leaf_parsley @kazooooya @jossfat いやいや。牧野淳一郎さんはあそこまで書いてるんだから、当然、生データを入手して、ちゃんとしたグラフ&考察をUPしてくれると思いますよ(!)。

2013-08-27 13:25:02