「ネット選挙運動の現状と課題」(情報ネットワーク法学会主催特別講演会)

2010年10月2日に情報ネットワーク法学会(http://in-law.jp/)が開催した特別講演会「テーマ:ネット選挙運動の現状と課題」をツゥギャリました。
1
田丁木寸 @matimura

了解。講演会場内でスタッフや参加者がツイッターで連絡を取り合うのが面白い。今時の教室内で携帯使ってやられていることの大人版かも。 RT @komukai ハシュタグ付けましょうか #inlaw

2010-10-02 11:18:42
komukai @komukai

#inlaw にしてみましょう。RT @matimura: 了解。講演会場内でスタッフや参加者がツイッターで連絡を取り合うのが面白い。

2010-10-02 11:20:28
masaki wachi @masakiwachi

変更を了解です RT @komukai #inlaw にしてみましょう。RT @matimura: 了解。講演会場内でスタッフや参加者がツイッターで連絡を取り合うのが面白い。

2010-10-02 11:22:17
@matimura

無名候補が当選した現職より多くのクリックを集めたのは驚き。映像の数も現職の方が多いのに。RT @komukai 韓国で進んでいるのは、変化を歓迎する政治家が多いからなのかも知れない #inlaw

2010-10-02 11:29:03
@komukai

ファンクラブ選挙!韓国では政治家がタレント化している。確かにネットに馴染むかもRT @matimura: 無名候補が当選した現職より多くのクリックを集めたのは驚き。映像の数も現職の方が多いのに。 #inlaw

2010-10-02 11:31:16
@komukai

#inlaw RT @masakiwachi: 韓国の電子選挙の状況と、課題の説明、おもしろい。 情報ネットワーク法学会特別講演会

2010-10-02 11:43:36
@matimura

在外選挙制度の話は面白い。が、インターネット資源を投票や有権者登録などの選挙事務に使う話と、選挙運動のネット利用とはやはり違う話だろう。ただ、有権者の情報収集効率化は選挙運動のネット利用と共通するが。全体としてサイバーコート問題と共通する問題だ。 #inlaw

2010-10-02 11:59:06
@komukai

在外投票を電子投票の実験の場にするというのは、面白いですね。ところで、このハッシュタグは既によそでも使われていたみたいですね。混ざっちゃっていますが、まあよいでしょうかm(_ _)m #inlaw

2010-10-02 12:08:26
@tanakatozo

情報ネットワーク法学会、午後のシンポジウム開始 http://bit.ly/bhI03V #inlaw

2010-10-02 13:33:37
@shinyai

石井登志郎議員(民主党)から、インターネット選挙に関する国会での検討状況について報告。 #inlaw

2010-10-02 13:36:37
@shinyai

石井:当初の構想は、小沢幹事長(当時)の意見もあり、個別訪問等も含めた公職選挙法の大改革であった。しかし国会事情でうまく進まず、インターネット選挙の解禁だけを春先から検討し、参院選前の成立を目指した。 #inlaw

2010-10-02 13:41:41
@masakiwachi

#inlaw 今までの講演者に加え石井登志郎議員(民主党)が登壇、自民党議員の出席を企画しましたが、残念ながら今回は見送りです。 RT @maruhashi_toru 情報ネットワーク法学会「ネット選挙運動の現状と課題」午後の部パネルディスカッション開始

2010-10-02 13:43:32
@tanakatozo

石井登志郎・衆議院議員、民主党インターネット選挙運動解禁研究会事務局長の講演中。公選法は小沢氏曰くネット選挙だけといわず戸別訪問も含めて大改正をとの考えであったが、国会審議の優先順位の関係で審議が遅れているうちに期限が迫り始め、最低限のネット選挙すら危うくなった。 #inlaw

2010-10-02 13:43:39
@dayofsecurity

インターネット選挙についての内容については #inlaw 参照してください。 ブログはよいがTwtterはだめだという議論があったという。

2010-10-02 13:46:19
@tanakatozo

時間の問題もあり、ネット選挙に否定的な意見にも妥協せねばならず、第三者まで開放するのではなく、政党と候補者のみ、かつメールの解禁は見送りの小規模な法案に変更した。不満足ではあるがまずは第一穴をということで提出。と思ったら鳩山氏の辞職、結果参議院選挙には間に合わず。 #inlaw

2010-10-02 13:48:46
@tanakatozo

現在は会期まで時間もあるためフルスペックの法案として検討中。メールについてはオプトインの方向。ただし名刺交換でオプトインと認める程度の緩い形に。 #inlaw

2010-10-02 13:51:37
@shinyai

石井:しかし結局のところ、鳩山総理退任もあり、法案は流れた。現在は、第三者も含めたフルスペックの法案を提出すべく準備している。メールについては緩めの「オプトイン」。誹謗中傷・なりすましについての対策が必要。 #inlaw

2010-10-02 13:52:32
@shinyai

石井:お金の問題。大政党の方が有利になるのでは?という声もある。しかし有料広告をすべて禁止するのか?法定費用の枠内であるならばいいのでは? #inlaw

2010-10-02 13:54:20
komukai @komukai

#inlaw RT @dayofsecurity: 情報ネットワーク法学会「ネット選挙運動の現状と課題」午後の部パネルディスカッション開始 。民主党石井登志郎氏発言中。

2010-10-02 13:54:27
中国匿名者 @OpGFW

#GFW #VPN 石井:お金の問題。大政党の方が有利になるのでは?という声もある。しかし有料広告をすべて禁止するのか?法定費用の枠内であるならばいいのでは? #inlaw http://bit.ly/cTIxUn #fuckgfw #googlecn

2010-10-02 13:55:02
田中統蔵(TANAKA tozo) @tanakatozo

石井氏:デジタルデバイドについては既存の広報手段をなくすわけではないので、今回の検討においてはそこまで大きな障害ではないと思われる。金額規制については、現行法の枠内にネット費用も含める形で検討。 #inlaw

2010-10-02 13:56:54
田中統蔵(TANAKA tozo) @tanakatozo

高教授:ネットの政治広告が可能になった場合、既存手段と置き換えるわけではないので総量規制があろうと手段の追加は費用の増加につながると思われるがどうか? #inlaw

2010-10-02 14:00:31
丸橋 透 @maruhashi_toru

#inlaw 実は自民党世耕議員にも声をかけたが、残念ながら都合がつかなかった。

2010-10-02 14:00:34
田中統蔵(TANAKA tozo) @tanakatozo

石井氏:ネット利用の目的は政府の透明性、参加、協働の段階に分かれる。まず第一段階の透明感を高めるためにネットで意見発表を認める考え。 #inlaw

2010-10-02 14:06:41
komukai @komukai

#inlaw 石井議員 「ネット選挙が解禁になるとお金が当面はかかるというのが議員の共通認識」

2010-10-02 14:09:01
1 ・・ 5 次へ