福島での個人積算線量は意外に低い(空間線量からの予測値との比較)

@shigesan_moe さんがツイートしておられた個人の積算線量の数値(1年間で1mSvにも届かない)とフォロワーの方とのやり取りをまとめました。 安斎先生が紹介しておられた例でも、個人の積算線量は自然放射能を含んで 1.3mSv/年程度、モニタリングポストの7分の1程度の値だそうです。
140
しげさん @shigesan_dream

帰宅。1年間の外部被ばく累積線量の結果が届いていた。放射能汚染Aエリアという、居住が認められるギリギリの地域に住み続けても、結果は年間1ミリシーベルトにすら届かず。この結果をどう捉えるかは各人にお任せします。 http://t.co/SfCXq4IEJx

2013-09-03 17:50:42
拡大

特定避難勧奨地点」(空間線量を元に計算した数値)
事故発生後1年間の積算線量が20mSvを超えると推定される特定の地点
Aエリア=特定避難勧奨地点の存在する地域
Bエリア=A以外で比較的線量の高い地域
Cエリア=1μSv/時間(年間5mSv)以下の地域

しげさん @shigesan_dream

しかしまさか年間累積線量が1ミリシーベルトにも届かないとは。仕事柄ガラスバッヂは肌身離さず持ち歩いているってのに。この程度の線量でどうかなるなら人類とっくに絶滅してるわな。

2013-09-03 18:12:58
しげさん @shigesan_dream

結論:1.5マイクロシーベルト毎時の汚染エリア程度なら、住んでいても健康に影響があるとはまず考えられない。空気の汚い所に住んでいる方がよっぽど健康に悪いのでは。

2013-09-03 18:16:54
しげさん @shigesan_dream

もっとも今は周辺の除染も終わって、0.5マイクロシーベルト毎時程度だけどね。この辺もだいぶ下がったわい。

2013-09-03 18:17:55
しげさん @shigesan_dream

内部被曝は2年間一度も計測されず外部被曝は年間1ミリにも満たない。汚染Aエリアに住み、地元の農作物を積極的に食べ続けてこの結果。普通に生活している人は何の心配もいらない。もちろん福島に旅行しても全然大丈夫だし、出荷制限されているものを毎日食べたりしない限り内部被曝などまずない。

2013-09-03 18:29:47

ホールボディカウンターで内部被曝を計測しても検出限界値以下
との意味かと思われます。

しげさん @shigesan_dream

この結果が少しでも多くの方々の不安解消に繋がれば。

2013-09-03 18:32:34

似たお話が安斎先生の文章にもありました
「原子力被災者等の健康についての コミュニケーションにかかる 環境大臣の私的懇談会」

s_matashiro @glasscatfish

安斎 育郎先生が「原子力被災者等の健康についての コミュニケーションにかかる 環境大臣の私的懇談会」で話した内容 http://t.co/UKCViSu4hK >食材の汚染レベルはK40 摂取量の変動幅(15~50 Bq/kg)にすっぽ り収まってしまう程度

2013-09-02 18:42:55
s_matashiro @glasscatfish

>“放射線防護原則”に過度に固執する ことは,“被災者と心寄り添って生きる”とい う生き方の問題として妥当ではない >福島市に本社を持つある企業 の社員34人が2011年5月~2012年4月の1 年間積算線量計で実測したところ,自然放射線 を含めて平均 1.3 mSv

2013-09-02 18:43:49

モニタリングポストの値(空間線量)から推測される被曝量の7分の1程度だそうです。

早野先生の投稿

ryugo hayano @hayano

(毎日新聞の日野記者は,またとんでもない記事を)http://t.co/fdV4GjAvpS 「空間線量の推計値に比べ、数値が低く出やすい個人線量計のデータを集めて避難者を安心させると共に…」個人線量が空間線量推計より十分に低いデータは多数あり,自治体担当者も知る人が多い.

2013-09-05 17:59:43
ryugo hayano @hayano

↓2011年5月から丸一年,福島のTUFテレビ社員34人(多くの外勤を含む)が記録し続けた個人線量.バックグラウンド含めて平均で1.3mSv/年この間,福島市のモニタリングポストの積分値は約9mSvに達した.http://t.co/F5f2Ca6skM

2013-09-05 18:07:05
拡大
ryugo hayano @hayano

. @glasscatfish 安齋先生が言っておられたのは,僕が解析したTUFのデータ.大森 @yard_1957 さんが見せたら「福島は住める」と納得されたと(大森さんから)聞きました.

2013-09-05 18:37:13
ryugo hayano @hayano

(福島でモニタリングポストの一年積分が9mSvになったのは2011.5-2012.5だと明記したにもかかわらず,頓珍漢なツイートしている方を発見.今はそんなになるわけが無い

2013-09-05 18:28:56
ryugo hayano @hayano

伊達市は昨年,市民六万人について,三ヶ月ずつ四回のガラスバッチ測定を実施.市内の空間線量と,ガラスバッチの結果の詳細な比較を行っている.結果はそのうち発表されるだろうが,1mSvに対応する空間線量は0.23μSv/hより,はるかに高い事が,圧倒的なデータ量で示される筈)

2013-09-05 18:12:41
ryugo hayano @hayano

↓(同様なデータは,相馬市,南相馬市などにもある.バッヂ装着者の住所情報を用いる解析をするので,自治体でないと出来ない.しかし,福島県内の自治体から,今後次々とそのようなデータが出てくるであろう)

2013-09-05 18:16:01
ryugo hayano @hayano

(細かい事をいえば,追加線量1mSv/年という場合は実効線量.サーベイメーターやリアルタイム線量計が出すのは周辺線量当量.バッヂは個人線量当量.定義が違う)

2013-09-05 18:21:05
ryugo hayano @hayano

(参考出品)航空機モニタリングで求めた2012年11月の空間線量率が0.5-1.0µSv/hの地域で,一日10時間農地に出ている方の個人積算線量計(今年の8月〜9月 4週間分).年推定積算線量1.1mSv(バックグラウンド含) http://t.co/mUA2diGIgt

2013-09-07 09:26:54
拡大
ryugo hayano @hayano

(再投)除染作業従事者の積算線量グラフ.①作業中の線量は高いが,推定追加線量は0.8mSv/年.②作業中の線量は①よりも低いが自宅線量が高く,推定追加線量は1.4mSv/年 (約30名測定し,1mSv超は3名だった)→ http://t.co/bJweuxoQrs

2013-09-07 09:34:55
拡大
ryugo hayano @hayano

(参考出品)原発周辺地域に作業に出ておられる方の個人線量計データ.作業中の線量は確かに高いが,休みの日もあるので,積算線量は2mSv/年(バックグラウンド含む)程度におさまっている → http://t.co/vLSL9lRJJJ

2013-09-07 09:49:13
拡大

@shigesan_moe さんの投稿への反応

正面図 @MajiDESCA

@shigesan_moe @reichi062 通りがかりに失礼いたします。0.2mSV/Yearなら、哲学的に考えるまでもなく科学的に言って「有意な悪影響なし」でしょう。ラドン温泉で働いていた人の方がずっと(ry

2013-09-03 20:29:13
1 ・・ 4 次へ