朝日新聞の「手抜き除染」報道の新聞協会賞受賞をめぐって:地元と現場の視点から

朝日新聞が本来追求すべき除染の問題点はどこにあるか、地元と除染現場の視点からの議論。 無料公開中の元記事とあわせてご覧下さい。 http://www.asahi.com/special/tenuki_josen/ 環境省の除染関連ガイドライン 続きを読む
147

はじめに

朝日新聞コブク郎 @asahi_tokyo

朝日新聞社の「『手抜き除染』一連のスクープ」(特別報道部取材班)が今年度の新聞協会賞に決まりました。昨年度の「長期連載企画『プロメテウスの罠(わな)』」(同)に続く2年連続の受賞となります。http://t.co/tRxGPBs69W

2013-09-04 16:15:36
朝日新聞コブク郎 @asahi_tokyo

汚染された草や水を回収せずに捨てる「手抜き除染」が東電福島第一原発周辺で横行していることを伝えたスクープが新聞協会賞を受賞し、一連の記事を無料公開中です。記者4人が計130時間、除染現場に張り込み、11カ所で撮影した動画もあります。http://t.co/W5FJ7Isg9s

2013-09-04 16:30:10
s-51@あかべこ @s__51

朝日新聞が張っていたされる現場は、旧警戒区域で、当然住民が住んではいけない場所。 そんなところに、記者が4人でのべ130時間張ってましたなどと、ドヤ顔で言われてもね。 確かに不適切な場面を直接押さえたんだけど、それによって、いかなる不具合が生じるかは、一切触れられなかった。

2013-09-04 21:29:20

福島県下の除染で国=環境省が直接発注するのは旧警戒区域・避難区域だけ。それ以外は各市町村が行います。詳しくはこちらのまとめ(http://togetter.com/li/543669?page=1 )
のセクション「少し日付をさかのぼりますが、@s__51 さんによるNHK福島の除染特集視聴記:現場の視点から」をご覧下さい。

本編ここから

s-51@あかべこ @s__51

リーク記事で殆ど取材せず、反原発活動家からのネタ提供が殆どなのに新聞協会賞か…RT @asahi_tokyo: 朝日新聞社の「『手抜き除染』一連のスクープ」(特別報道部取材班)が今年度の新聞協会賞に決まりました…  http://t.co/i4IQfFLlHA

2013-09-04 20:28:57
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

現場いじめの記事が賞ですか... @s__51 リーク記事で殆ど取材せず、反原発活動家からのネタ提供が殆どなのに新聞協会賞か… @asahi_tokyo 朝日新聞社の「『手抜き除染』一連のスクープ」が今年度の新聞協会賞に決まりました http://t.co/WDcu8B055p

2013-09-04 21:02:11
s-51@あかべこ @s__51

風当たりが強くなりましたし RT @kaztsuda: 現場いじめの記事が賞ですか... @牛 反原発活動家からのネタ提供が殆ど @asahi_tokyo 朝日新聞社の「『手抜き除染』一連のスクープ」が今年度の新聞協会賞に決まりました http://t.co/i4IQfFLlHA

2013-09-04 21:08:44
フリーフリッカー @Fleaflicker80

@kaztsuda @s__51 「手抜き除染」報道にはずっと腹を立ててます。除染で剥いだ表土をダンプで投棄していたとかならいざ知らず、楢葉などの山中で葉っぱや土をちょっと川に流しただけで大騒ぎしやがって。台風来たら人が関わらなくても流れ込むっつーの。

2013-09-05 00:14:01
フリーフリッカー @Fleaflicker80

@kaztsuda @s__51 あの報道は木を見て森を見ずの典型。朝日が問題視した状況を分かりやすく例えると、大雪が降り積もった校庭を雪かきするのに真ん中から始めた人たちがいて、休憩するとき手や足に付いた雪をはらったような感じ。重箱の隅を突ついただけ。

2013-09-05 00:23:51
フリーフリッカー @Fleaflicker80

@kaztsuda @s__51 だいたいさ、張り込んだ記者の靴に付いた土や泥はどうしたの? 車のタイヤにも付着したはずだよね。どこで洗ったの? 回収したの? 回収したならどう処理したの? 福島の復興の邪魔をしたいの? 福島の味方のフリしてネタにしているだけでしょ。

2013-09-05 00:29:27
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

わたしも長靴の泥を道路脇で落としますが。。。トイレないから立ちションしたのレベル --;;; @Fleaflicker80 張り込んだ記者の靴に付いた土や泥はどうしたの? 車のタイヤにも付着したはずだよね。どこで洗ったの? 回収したの? 回収したならどう処理したの? @s__51

2013-09-05 00:36:22
フリーフリッカー @Fleaflicker80

@kaztsuda @s__51 靴やタイヤに付着した土を挙げたのは、除染作業員の行為を咎めるなら、「朝日の記者はまさか杜撰な処理をしてないでしょうなあ?」という疑問です。わたしは楢葉で民家除染の水飛沫に触れ、靴も濡れましたが、そのまま帰って来ました。

2013-09-05 01:52:22
フリーフリッカー @Fleaflicker80

@kaztsuda きょう腹が立ったのは、せいぜい「がんばったで賞」レベルの記事なのに、新聞協会賞に選ばれたからです。 審査員の目は節穴か、福島に寄り添っているフリをしているだけですな。 @s__51

2013-09-05 01:57:50
s-51@あかべこ @s__51

@Fleaflicker80 仰る意見、激しく同意でして、朝日の報道は、誰のための報道なの?って疑問に思うわけです。130時間張ってた努力は認めますが、違法行為を摘発するがごとく正義感を振りかざしてますが、記者さんたちは適切に振る舞っているようには思えません @kaztsuda

2013-09-05 12:23:59
s-51@あかべこ @s__51

@Fleaflicker80 手抜き除染取材してて、逆に(意図せずとも)汚染物質を旧警戒区域から他の地域に持ち出したとすれば、新聞協会賞どころじゃなく、世間から非難の対象です。 @kaztsuda

2013-09-05 12:27:33
s-51@あかべこ @s__51

@Fleaflicker80 朝日新聞は、田村市や楢葉町の線量をなめてるんでしょうね。手抜き除染を指摘しながら、丸腰で130時間張ってたんですから。まさに本末転倒。 @kaztsuda

2013-09-05 12:29:24
buvery @buvery

除染した水を川に流したのを問題視していたけれど、そもそも雨が降ったら流れていくわけで、何が問題なのかさっぱり分からない、それこそ、下痢をしている人に『うんこ禁止!』を連呼する下らない記事でした。@kaztsuda @asahi_tokyo @s__51

2013-09-05 12:31:30
buvery @buvery

本質的な問題は、実態に即していない現実離れした除染マニュアルを環境省が作っていることにあるのに、いつもは政府批判で気炎を吐くポーズを見せる新聞が、本当に人が困っている時には役所の権威を盾に取る、あさましい姿。@kaztsuda @asahi_tokyo @s__51

2013-09-05 12:36:17
Hiroyuki Endo @Hiroyukiponn

@buvery @kaztsuda @asahi_tokyo @s__51 除染の本質的な問題は、集めた汚染物をどこに捨てるか決まっていないことです。家の庭の土を入れ替えて除染したところまでは良いのですが、それらは近所に野積みされています。これをどこに移すかを決めないと。

2013-09-05 13:31:17
s-51@あかべこ @s__51

@hiroyukiponn 例えば、福島市や郡山市の除染事情は悲惨なものです。地域の仮置場が決まらず自宅内保管。確かに安全性は確保できますが、新たな不安を呼んでいます。仮置場も中間貯蔵施設が決まらないため、最終処分地にされる懸念から設置が進まず @buvery @kaztsuda

2013-09-05 19:54:14
s-51@あかべこ @s__51

@buvery 朝日のスクープとされる、集めた落ち葉を川に流した事例は、確かに不適切ですが、そもそも落ち葉拾いが、放射線量低減に必要なのか検証されていません。そのマニュアルが適切なのか、それを追及するほうがよっぽど実があると思います。 @kaztsuda @asahi_tokyo

2013-09-05 19:59:31
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

ぼくあれ、どの省庁発注の除染作業だったか、気になるんですよねえ。環境省の家屋の除染では手を付けないはず @s__51 朝日のスクープとされる、集めた落ち葉を川に流した事例は、確かに不適切ですが、そもそも落ち葉拾いが、放射線量低減に必要なのか検証されていません。 @buvery

2013-09-05 20:32:05
s-51@あかべこ @s__51

@kaztsuda 楢葉町とか田村市はわかりませんが、これから手を付ける地域の仕様を見ていると、住宅などの建物以外に、農地も環境省発注になっていました。森林はありませんが、住宅の20m範囲の樹木は今まで通り環境省発注ですね。

2013-09-05 20:38:53
1 ・・ 5 次へ