艦隊これくしょん 商船夜話 願いはつむがれる 第三夜のお話

飛鷹と隼鷹。本来の姿である出雲丸と橿原丸。 本来の姿を取り戻すことはかなわなかった彼女らでしたが、彼女たちを取り巻く願いは紆余曲折を経てよみがえることとなります。 一方、病院船として戦時中働いていた氷川丸。彼女もまた幸運に満ちたフネでしたが、武勲艦として誉れ高い雪風、響との関係があり、その「縁」は時を経てある願いを成就することとなります。 続きを読む
50
ユキカゼ @NAVY_ICHIHO

それでは、商船夜話第三夜目を始めます。 ・戦後の橿原丸/出雲丸計画 ・駆逐艦「響」が食べたフルコース ・“楽しきものは船の旅” の三部構成で進めていく予定です #艦これ #商船夜話

2013-09-07 01:49:28
ユキカゼ @NAVY_ICHIHO

1940年(昭和15年)、日本政府は時局の悪化により豪華客船「橿原丸」「出雲丸」の建造中止を決定、両船は本来の計画通り空母「隼鷹」「飛鷹」へと改装される。 #艦これ #商船夜話

2013-09-07 01:50:53
ユキカゼ @NAVY_ICHIHO

大戦期間中、両艦は消耗しゆく航空艦隊戦力の一翼を担い続けたが、1944年(昭和19年)のマリアナ沖海戦にて飛鷹が沈没、1945年(昭和20年)の終戦までその姿を留め続けた隼鷹も、機関の修理も客船への復帰も行われることなく 解体されてしまった。 #艦これ #商船夜話

2013-09-07 01:51:59
ユキカゼ @NAVY_ICHIHO

本来ならこれで橿原丸(隼鷹)/出雲丸(飛鷹)の物語は終わるはずでした。しかし、歴史というのは面白いもので、“その後”が必ずある。これから話すのは、その後の歴史です。 #艦これ #商船夜話

2013-09-07 01:54:01
ユキカゼ @NAVY_ICHIHO

敗戦から17年後の1957年(昭和32年)、来るべき東京オリンピックに合わせ、太平洋航路に大型客船を就航させる計画(通称:ミス・ニッポン計画)が持ち上がります。  #艦これ #商船夜話

2013-09-07 01:54:56
ユキカゼ @NAVY_ICHIHO

自民党太平洋横断客船懇談会(座長:田中角栄)を中心に構想が推進され、計画承認の暁には政府の補助を得て日本郵船が三菱長崎にミス・ニッポン級客船二隻を発注、その運用を行うというものでした。 #艦これ #商船夜話

2013-09-07 01:55:34
ユキカゼ @NAVY_ICHIHO

このミス・ニッポン、どのような計画だったのか? 議事録に残された緒元を見てみると、 総トン数:33,400t 全長:210.0m 全幅:28.0m 速力:24.5kt 就航予定航路:ホノルル経由サンフランシスコ航路 船内装飾設計  村野藤吾  吉田五十八 #艦これ #商船夜話

2013-09-07 01:57:07
ユキカゼ @NAVY_ICHIHO

これを見て何か気付いた人はいませんか? 建造会社、運航企業、船体規模、就航航路、船内装飾担当者……そう、ミス・ニッポン建造計画は橿原丸/出雲丸建造計画の復活とも言えるものだったのです。 #艦これ #商船夜話

2013-09-07 01:58:16
ユキカゼ @NAVY_ICHIHO

船内装飾は幻に終わった「現代日本様式」が採用される予定でしたし、当然、グランドデザインは高島屋などの国内企業が担当した可能性が高いでしょう。戦後日本造船業界の総力を結集し、再びオリンピックへぶつける空前の豪華客船建造計画、しかしこれも計画中止となります  #艦これ #商船夜話

2013-09-07 02:01:02
ユキカゼ @NAVY_ICHIHO

1959年(昭和34年)9月26日、台風十五号(伊勢湾台風)が紀伊半島潮岬に上陸。紀伊半島を中心に全国に甚大な被害を及ぼしたこの台風により、政府は復興予算を急遽捻出する必要性が迫られました。 #艦これ #商船夜話

2013-09-07 02:01:49
ユキカゼ @NAVY_ICHIHO

限られた予算の中、ミス・ニッポン計画へ力を傾ける余裕は当時の日本政府には無く、不要不急と判断された太平洋横断客船計画予算は、伊勢湾台風復興予算へと切り替えられ、夢の豪華客船はまたしてもカラースキームを残し幻と消えてしまいました。  #艦これ #商船夜話

2013-09-07 02:03:35
ユキカゼ @NAVY_ICHIHO

ちなみに村田藤吾氏と共に船内装飾を担当するはずだった吉田五十八氏は、戦前に三池丸級貨客船の内装も担当していましたが、同級は全て完成を待たず軍に徴用されます。その中に阿波丸という船がいるのですが、この船の顛末もまた波乱に満ちているので是非調べてみて下さい。 #艦これ #商船夜話

2013-09-07 02:05:23
ユキカゼ @NAVY_ICHIHO

ところで、時は1945年(昭和20年)、すなわち敗戦の年まで遡ります。  #艦これ #商船夜話

2013-09-07 02:05:54
ユキカゼ @NAVY_ICHIHO

坊ノ岬沖にて帝国海軍が完全に潰滅した後、舞鶴軍港周辺には戦闘行動可能な残存艦艇が避難してきており、その中に駆逐艦「響」「雪風」、そして病院船「氷川丸」の姿がありました。  #艦これ #商船夜話

2013-09-07 02:06:18
ユキカゼ @NAVY_ICHIHO

1945年(昭和20年)7月9日、佐世保より傷病兵を緊急移送してきた病院船「氷川丸」が舞鶴港に入港。入渠修繕の事前準備のため駆逐艦「響」へ接舷し、重油の補給を行うこととなります。  #艦これ #商船夜話

2013-09-07 02:07:59
ユキカゼ @NAVY_ICHIHO

この際、氷川丸船長は駆逐艦「響」艦長以下士官全員を昼食を招待し、響の艦長もこれを快諾しました。  #艦これ #商船夜話

2013-09-07 02:08:55
ユキカゼ @NAVY_ICHIHO

服装を整え、氷川丸へ乗船した響の士官一行を出迎えたのは大きい湯船に熱いお湯のはったお風呂、昼食は何と洋食のフルコースが振舞われました。氷川丸は病院船となった後も海軍側と日本郵船側が協力し、客船への復帰を前提とした体制を維持し続けたからこそ出来たことです。 #艦これ #商船夜話

2013-09-07 02:10:14
ユキカゼ @NAVY_ICHIHO

この時、響に新米少尉として乗艦していたのが後に日本郵船第十五代社長となる宮岡公夫氏です。 宮岡氏は氷川丸に一目惚れし、氷川丸の藤田事務長から所有会社の名前を聞き出すと、東大復学後は「あの白い大きな船」を所有する日本郵船へ入社しようと決心したとのことです。 #艦これ #商船夜話

2013-09-07 02:11:48
ユキカゼ @NAVY_ICHIHO

こうして1948年(昭和23年)、宮岡氏は無事に日本郵船へと入社したわけですが、郵船の大型客船は氷川丸ただ一隻のみ。旅客需要は船から飛行機へと移り変わり、ミス・ニッポン計画も頓挫。ついには氷川丸も運航を終え、日本郵船は客船事業から手を引くことになりました。#艦これ #商船夜話

2013-09-07 02:13:37
ユキカゼ @NAVY_ICHIHO

時は流れ1984年(昭和59年)、日本郵船社長に就任した宮岡公男氏はある決断をします。 「客船事業を復活させよう。どうせ造るなら橿原丸と同じトン数の船を建造しよう」 そう、橿原丸/出雲丸計画が三度浮上し、大型客船計画の無念がようやく晴れる日が来たのです #艦これ #商船夜話

2013-09-07 02:15:51
ユキカゼ @NAVY_ICHIHO

同時期、日本郵船は米国子会社であるクリスタル・クルーズ向け大型客船の建造を決定、ライバルであり一貫して客船事業を継続していた大阪商船三井も新型客船の建造を決定します。 戦前の規模とまでもいかないものの、国産大型客船が運航される時代が再びやってきました。 #艦これ #商船夜話

2013-09-07 02:16:30
ユキカゼ @NAVY_ICHIHO

1991年(平成3年)10月28日、三菱重工長崎造船所にて豪華客船「飛鳥」が就役。 緒元は、 総トン数:28,856t 全長:192.815m 全幅:24.7m 航海速力:21kt 船内装飾設計:剣持デザイン研究所  #艦これ #商船夜話

2013-09-07 02:20:51
ユキカゼ @NAVY_ICHIHO

計画では橿原丸/出雲丸と同様の現代日本様式が船内装飾として検討されましたが、消防法との兼ね合いから残念ながら見送られています。 しかし、随所に漆や壁画、美術作品が組み込まれ、先人たちが為し得なかった日本の船に日本の美をという理想をようやく実現したのです。  #艦これ #商船夜話

2013-09-07 02:22:47
ユキカゼ @NAVY_ICHIHO

「飛鳥」は2006年(平成18年)にキャパシティの不足から、より大型の「飛鳥Ⅱ」へバトンを渡し、ドイツの船会社へと引き渡されます。 橿原丸/出雲丸の志が、氷川丸と響の交流を通じて、飛鳥で花開き、そして飛鳥Ⅱの活躍へ新たな歴史が紡がれていく。  #艦これ #商船夜話

2013-09-07 02:23:14
ユキカゼ @NAVY_ICHIHO

隼鷹と飛鷹は自分の孫ほど離れた船が世界中を駆け巡る姿を見てどう思っているのでしょうか?それを想像するのも一興かと思います。  #艦これ #商船夜話

2013-09-07 02:23:49