漫画界の伝説、つのだじろう氏引退?「うおりゃー!大橋」さんの講演会ルポ

ツイート主も漫画家の方で、今年9/15に開かれた漫画家・つのだじろう氏の講演会( http://www.kcf.or.jp/morishita/kouza_detail_010200500136.html )に行かれたそうです 年齢的にもおかしくない話ですが、そこでつのだ先生は「漫画家は既に引退」してると語ったそうです。 「うしろの百太郎」「花のピュンピュン丸」「空手バカ一代」…氏の実績的に「引退」なら今後メディアで報じられてしかるべき話題だと思うのでその続報をまちたいと思います。そのほかの講演レポートも、非常に興味深いのでまとめさせてもらいました。   ====氏のプロフィルより====== 続きを読む
10
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

子供向けのお笑い系学習漫画家です。家の光協会の「ちゃぐりん」で読者ページを担当。ペンネームは「うおりゃー!大橋」もしくは「おおはしよしひこ」。またの名を「宝丸ハルカ」。小学四年生くらいにウケる漫画が得意。「明るく楽しくわかりやすく」がモットー。趣味は古本集め。サントラ。オーディオ。ホームシアター。昔のヘヴィメタ。

uorya0.exblog.jp

うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

昨日は、森下文化センターの「『漫画少年』とトキワ荘の時代 つのだじろう講演会」に行ってきました。自分は「つのだじろうのギャグ漫画」の大ファンなので。つのだ先生は千利休みたいな着物姿で登場。「眼が悪くなったので漫画は引退したが、カッコいい爺さんになろうと思ってる」とか。

2013-09-16 12:06:08
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

実際、見たところ、全然元気で。引退が残念無念。つのだ先生の漫画家年譜を軸に当時の話を聞かせていただいた。なんとなく談志の落語を思い出させるような、毒の効いた江戸落語のような口調。話するのがうまい。「もう講演会なんて最後だ」とかおっしゃってたのだが、それじゃもったいない。

2013-09-16 12:10:45
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

そういえば、なんかの本で読んだが、つのだ先生は「催眠術の名手」だとか。催眠術の名人だから、人の心をつかむような話術が得意なのは当たり前なのだな。

2013-09-16 12:13:25
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

世間一般では、「つのだじろうと言えば、トキワ荘にスクーターで通ってた」「オカルト漫画家の…」とか、あまりにも通り一遍な語られ方をしているのが、先生当人は面白くないみたい。はっきり言ってそのとおり。ちゃんと「つのだ漫画を読め!」とオイラも思うね。

2013-09-16 12:18:00
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

つのだ先生の漫画は、月刊誌時代の「少女漫画」週刊誌時代始まってすぐの「ギャグ漫画」が圧倒的に凄いのよ。少女漫画時代は、恩師島田啓三先生「足を使って漫画を描け」という教えを実践して、丁寧な実地取材を行い、社会的弱者を愛情込めて描いた。「ギャグ漫画」のほうは、すごいスラップスティック

2013-09-16 12:27:15
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

どっちも70年代の頭に「サンコミ」や「虫コミ」の単行本として出て。(傑作選になってるのが多いようだ)それっきりほとんど本になってない。だから、世間一般としては忘れ去られている。

2013-09-16 12:31:20
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

自分は残念ながら「映画泥の河みたいな」とか「アイヌの子供たちが出てくる」とかいう少女漫画のほうの単行本は持ってない。読んだ事があるだけだ。「ギャグ漫画」のほうは、繰り返し読んで、いろいろ染み付いた。

2013-09-16 12:34:35
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

「ブラック団」はサンデーの最初のころ連載された漫画で。サンコミから2册傑作選。これは恐ろしく良く出来たコメディで、見せ方がドタバタ調。ルパン三世一味のようなギャング団(でも善人でマヌケ)が毎回悪事を働こうとして、銭形みたいな警部に追われるが、悪事につもりが良い事になってしまい、

2013-09-16 12:39:40
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

事件に絡んだ弱者に感謝されるハメになり、捕まえようとしていた警部が「見逃さないわけにはいかない」ようなことになる漫画。ギャングなのに、全然悪い事ができないという漫画。面白い設定だが、毎週毎週が読み切りで、毎回アイデア思いつくのか? と心配になるが、連載していたのが凄い。

2013-09-16 12:43:16
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

サンコミの2册組を読んで、「これは神様みたいな漫画だ」と感激した。とにかく「お話が面白い」。いわゆるペーソスギャグ。笑わせて、最後で泣かせる人情話。「もっとも高級」だと言われているお笑いの漫画。見た目はドタバタ調だが、骨組みが強固なストーリー。(そうではない話もある)

2013-09-16 12:50:04
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

「ブラック団」の「悪い事をしようとするが、良い事をしてしまう」というスジを、もっと子供向けにわかりやすくして、「オバQみたいなキャラクター出そう」としたのが「怪虫カブトン」と「グリグリ」。「カブトン」は個人的には生涯2册目のコミックス。

2013-09-16 12:53:38
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

これもやはり、お話はちゃんとしてる。が、小さな子供にもウケるよう「見た目の面白さ」「漫画らしいキャラの動き」を重視している。漫画の中にダジャレクイズとか迷路が出てくる。アニメにならなかったのが不思議なくらい、子供心に面白い漫画。たぶん「虫」だったのがスポンサーに嫌がられたのかな

2013-09-16 13:00:58
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

あとは「忍者あわて丸」。最初の忍者プームに合わせた漫画みたいで、ハットリくんと同じ頃なのだろう。これも虫コミで読んだ。雑誌のときは知らない。これも「子供心をつかむ」漫画で。人気があったのか、デザインと設定変えてアニメ「花のピュンピュン丸」になる。でも、漫画の方が断然面白い。

2013-09-16 13:04:51
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

「あわて丸」は「甲賀忍者小学校の劣等生」で、石頭だけが取り柄。で、忍者の授業を受けたりする。「乱太郎」に似てるかも。でも、すぐ「伊賀忍者学校」の攻撃を受け、甲賀小学校は壊滅。学校がなくなったので、「しょうがないからチームで修行の旅に出ろ」ということになり。旅先で伊賀とバトルに。

2013-09-16 13:12:16
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

この「忍者チーム同士の戦い」が、わりとしょうもない「小学生大喜びのギャグ」になっていて、大好きでした。で、たいてい伊賀の忍術のほうが優秀で、負けそうになるのだが、偶然のラッキーであわて丸たちが勝つ。毎回、こればっかり。でも、小学生ってこういうのが大好きなの。俺もそうだった。

2013-09-16 13:16:04
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

「あわて丸」は、絵がいいんだよ。キャラもかわいいし。いつも全身で躍動している。ホレボレするほど絵がうまい。デッサンもシャープな描線も画面構成も書き文字のデザインも最高だ! で、漫画ならではのキャラクター性にも気を配りってる。つのだ漫画は最高だ!

2013-09-16 13:23:43
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

・・・ということで、昨日の講演会の「質問コーナー」では「つのだ先生のギャグ漫画は最高でした! そのころのお話を聞かせてください!」と聞いてみました。そうしたら「小学生に受けるように、高度な笑いから、しょうもない笑いまで、何もかも突っ込んだんだよ。喜んでくれてうれしい。実は・・・

2013-09-16 13:28:40
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

実は・・・あわて丸のことでニュースがあるんだよ・・・(書いていいのかわからないので書きませんが)・・・楽しみにしていてくれ!」「えええええええ! わああ! すごいぞ! パチパチパチ!」というビッグニュースが炸裂。まるでオイラがサクラになったような感じに。びっくりしたな!

2013-09-16 13:32:33
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

てな感じで、きのうの「つのだじろう 講演会」はサイコーだったよ! とにかく半年後くらいに「つのだブーム」が必ず来るので、興味あるひとは予習しておきましょう。

2013-09-16 13:42:43
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

小学館プロダクションで「つのだじろう初期漫画全集」を出せ! 古本待たないで定価で買うぞ。予約する事間違いなし。(F全集は4期だけ全巻予約して、水木全集は今のところスルーの俺だが)

2013-09-16 13:58:42
青だもん @TONARINONANIGE

@uorya_0hashi つのだ先生は東京出身で、トキワ荘の様な連帯感は羨ましかったでしょう。 両極端な絵柄、守護霊は先生で初めて知った言葉ですね。

2013-09-16 19:40:34
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

@TONARINONANIGE 昨日の話では「トキワ荘の仲間」というより、「新漫画党の仲間」というのが正解で、「そのころ、新漫画党の友達関係は兄弟や夫婦の仲より大事だった」ということで。うらやましいんじゃなくて、完全に「その仲間だった」というフンイキでした。

2013-09-16 20:22:41
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

つのだ先生の話では「トキワ荘伝説はA先生の漫画が元になっているのはわかるし、嘘も描いていないが、漫画なので面白くするための誇張は当然あるし。読者たちの間で、語られ続ける事で、事実とはズレてるぞ…と、言いたくなることもある」とか、なんかそんな感じの話もあり、「そうだろうな」と思った

2013-09-16 20:27:26
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

つのだ先生の話では「トキワ荘伝説はA先生の漫画が元になっているのはわかるし、嘘も描いていないが、漫画なので面白くするための誇張は当然あるし。読者たちの間で、語られ続ける事で、事実とはズレてるぞ…と、言いたくなることもある」とか、なんかそんな感じの話もあり、「そうだろうな」と思った

2013-09-16 20:27:26